![見出し画像](https://assets.st-note.com/production/uploads/images/165480903/rectangle_large_type_2_f080fd5d5b4a29c3932fdde3586912f9.jpeg?width=1200)
LINE公式BANではなくメルマガアカウント停止体験記
世間はLINE公式のBANに怯えているようですが、私はLINE公式はあまり使用していないからかBANされたことがないのです。
そして、もうLINE公式の時代は戻ってこないものと考えております。
LINE公式ですが、Yahoo!と合併してからセキュリティーがやたらと厳しくなったと思います。
私はなんとなく開始したメルマガ(最初はステップメールとして使用)を1年11ヶ月運用したところ800人のご登録となったのです。
先日、そんなメルマガでアカウントが(一時的にですが)停止になったので、その時のことを書いていこうと思います。
アメブロを1ヶ月で1日1,500PVにしたい方はこちらをどうぞー!
5日間無料ステップメールが送信されてきます。
そのメルマガスタンド(会社)ですが「22年間無事故です!」と豪語するだけあって本当にセキュリティーが厳しいのです。
もちろんDKIMやGmail対策はしております。
エラーは毎回ゼロで到達率は100%で迷惑メールにいってしまうこともなく、とても便利で安全なのです。
ただ、少しでもスパムや何かのウイルスに感染している疑いのあるメルアドを察知するとアカウントを停止してしまうのです。
私のパソコンと名簿を守るために。
メルマガを書こうとしてPWを入れましたが、入れないことで「ハッと」気がつきました。
すぐにメルマガスタンド(会社)に連絡をするとクリーニングをしてくれるとのこと。
クリーニング代金は900円ちょっとだったと思います。
900円を指定の口座に入金し、待つこと24時間….
こちらがクリーニングによって「怪しげ(と判断した)メルアド」です。
![](https://assets.st-note.com/img/1734000618-1hrnZXiPbD2GtOCaYVk7ARqv.jpg?width=1200)
最初は「なんて頼もしい彼なの!」と2年間付き合っていた彼だけれど、なんだかその良かった魅力が面倒くさい一因となってしまった恋愛と似ているのです。(笑)
面倒臭い彼のおかげで私のパソコンも名簿も無事です。
LINE公式は疑わしき登録者をBANするのですが、多くのメルマガは登録者を守ってくれるんだなーと思います。