
ベトナムで愛される蓮の花。蓮のお茶も蓮の実もおいしいんです
シンチャオ!ベトナム料理屋ピーフォーの追っかけ、わん吉です。
ピーフォーの赤坂店・ロータスパレス赤坂に蓮の花が届いたそうです。とってもきれいですね〜!

茨城の蓮根農家『吉田農園』さんから、美しい蓮のお花をいただきました。可憐であり神々しい蓮の花蕾と花托。見てるだけでほれぼれ…。ベトナムにいる気分にもなれます。
ベトナムで愛される蓮の花
蓮はベトナムを代表する花。泥の中から美しい花を咲かせる蓮は、苦難を乗り越えて花開いたベトナムの歴史と重ねられて、ベトナムの人たちに愛されています。
ベトナム航空のロゴマークも蓮ですし、ベトナム民族衣装のアオザイにも蓮のモチーフはよく描かれています。

Photo by Saigon Note

蓮茶はいい香りでおいしい
ベトナムの蓮の魅力は美しい花だけではありません。蓮から作るお茶もまた、ベトナムで愛されるもののひとつです。
蓮の花や花弁を緑茶と合わせた蓮茶(はす茶)は、ベトナム中で飲まれているお茶。すっきりとした味わいの中に蓮の花がほんのり香る、さわやかでおいしい冷茶です。ピーフォーのレストランで出てくるお茶も蓮茶なんですよ。

蓮は実も茎もいただきます
日本では蓮の地下茎部分をレンコンとして食べますが、ベトナムでは蓮の茎も実もまるごといただきます。
例えば、こちら(↓)はベトナムでよく見る蓮の実スナック。歯ごたえもあって、ほんのり甘みがあって、食べ始めるとおいしくてやめられない!小腹がすいたときにもビールのおともにもぴったりです。

蓮の実は火が通るとホクホクになります。そんな香ばしいホクホク蓮の実チャーハンをベトナムでよく食べました。蓮の茎は、茹でたり酢漬けにしたりして、野菜の和え物やサラダとしても人気です。
ピーフォーの赤坂にあるレストランの名前は「ロータスパレス」=「蓮花館」。ベトナムの蓮にちなんだきれいな店名ですね。
そのロータスパレス赤坂でも、蓮の実チャーハンと蓮の実の鍋を楽しめます。ホクホクの蓮の実のお料理もぜひ楽しんでみてください。