ママチャリで日本一周、vol.11 、 沖縄へ
4/28、芦北8:00発、川内16:00着、⛅️、82.63k
国道3号南下、28kファミマ🍹、55kファミマ
C天ソバ🍜(無性に食べたくなって)、道の駅が
3ケ所あったが休憩したい時間と合わずに全て
スルー、阿久根で入りたかった店は全て行列🥲
宿は自転車を屋根下に置けて(29日は終日雨予報)
しかも洗車もできるとあった民宿「磯の家」連泊
素泊りしか選択できなかったので二食分調達の為
ナビで調べたスーパーに行くと何と配送センター
だった🤣、慌ててコンビニ検索、近くにあった
から良かったが街中でない時は注意要⚠️
やっと宿に着いて声をかけるが誰も出てこない、
仕方なく🍺飲みながら洗車をしていると軽トラ
到着、「お泊まりですか?」「昨晩ジャランで
予約したんですけど…」「あら見てなかったわ」
だって(笑)でも返って気楽に洗車できて良かっ
たかな⁈ 女将さんは大変感じの良い方だった😄
4/29、☔️⚡️休日にして大正解、洗濯と🚲油でメンテ
昼は徒歩5分の川内とれたて市場の食堂、二泊目
は二食付6千円にしてもらう(素泊4千円)UB付👍
4/30、川内8:30発、鹿児島16:00着、☁️、67.86k
晴予報も雨😫、滅入るが止むのを待って出発、
女将さんが軽トラから満面の笑みで送ってくれた
県44号〜国3号、10kファミマ、30kセブン、
昼食は45k過ぎの予定だったが、串木野過ぎて
店が無くなる予感がして11:45、32kジョイフルで
🍽️、(結局開いてる店あった😅)その後途中眠く
なって縁石に座り込み幾許か仮眠(深夜にイラク戦
を見ちゃったからなぁ)して66k鹿児島県庁〜🏨
街中温泉♨️、ここも連泊。
カラカラいってたチェーンは油のお陰で滑らか。
5/1、 フェリー⛴️は余裕みて2日の夕方発にしたので
休日、磯の家の女将に勧められた仙巌園と城山を
見学、間に黒豚とんかつ〜天文館通り〜新港🚶
25027歩、最後は鹿児島中央駅周辺でセンベロ
カウンター隣の輩との会話も楽しかった。地元の
優良企業の役員だったのに辞めて半年休養中だと
いうので、フリーになって日本一周中の我は
「何かやれば良かったのに」と言うと
「何もやりたくなかったんです」という返事、
彼は何もしないという事をしてるんだと思った。
☁️! 宿に戻って♨️〜🍶ベロベロ〜💤
5/2、 前日に目一杯観光したので何もしない日にする。
時間ぎりぎりにチェックアウトして快活CLUBで
沖縄の走行ルート確認、遅めに昼食をとって早め
に港に行き🍻時間をつぶす。グルメ廻転寿司🍣
「めっけもん」は人気店で30分待ちだが今日は
丁度良い。☀️、7.95k、いよいよ沖縄!
5/3、 18時に出航したフェリーは丸一日かけて那覇到着
少し遅れて20時前、携帯が繋がらないと退屈だな
と思ってたが奄美から先は島が連なっていて意外
に繋がる所が多かった、依存性になっちゃったか
な? ☁️! 到着の新港近くにと思い快活CLUBを
予約してたら、那覇港着だった🤣、7.10k🚲🥲
5/4、 那覇安謝6:30発、4k沖縄県庁〜11k瀬長橋〜24k
ひめゆりの塔〜28kファミマ〜44k沖縄そば、45k
ニライカナイ橋(この橋を下るのが本日のメイン)
47k知念岬〜57kローソン〜那覇15:00着、73.37k
29℃☀️暑い🥵、600mlを2回、一気に飲み干す。