個人事業主としての開業手続き
整体師のビジネスを個人事業主として開始するため、税務署に開業届を出します。予備知識が無いので試行錯誤することが予想され、その記録をつけていきます。
freee で開業手続き
Googleで「個人事業の開業・廃業等届出書」で検索すると、トップにfreee に広告が出ていました。
最適な選択かは不明ですが、まずはアクセスしてみます。
『開業書類を作る(完全無料)』をクリック
⇒メアドとパスワードを入力してユーザ登すると、入力フォームが表示されました。
以下の項目です。
申請者の情報
働く場所⇒決まっていない
仕事の概要⇒美容・理容:リラクゼーション整体のセラピスト
事業の屋号と開始日⇒屋号なし、開始日 2024年7月7日
収入の種類⇒事業所得
事業主以外に従業員⇒今はいない
確定申告の種類⇒青色申告 55万円控除(おススメを選択)
入力完了し、次の画面に進みます。
書類の提出先を選択⇒住所に対応する税務署が表示されるのでそのまま
書類の提出方法を選択⇒スマホで電子申請
書類を確認⇒提出処理のイメージが表示される
提出準備
マイナポータルアプリをスマホにインストール
電子申告・納税システム(e-Tax)と連携
作った書類を提出
マイナンバーカードを入力
freee電子申告・申請アプリをインストール
アプリを使って提出
あと一歩のところでしたが、マイナンバーカードの読み取りに失敗し続け、スマホのカメラも発熱して動かなくなりました。
そこで、PCにカードリーダーを接続し、申請を続けました。こちらも紆余曲折ありましたが、なんとか申請できました。この手順の中で、電子証明書の再登録を行いました。証明書が古かったことがエラーの原因だったのかもしれません。
最後の画面では、開業後の諸手続きの案内が表示されました。
だが、ここまで申請するところで精魂尽きたので、画面キャプチャを後でみることにします。
なにはともあれ、一歩前進したので良しとしましょう。