見出し画像

週刊ゲーム備忘録(11/18~11/24)

 そろそろ急に寒くなるころかな?

 これまでの備忘録↓


24-11-18(月)

 夢100などを開発しているジークレストが、来年からサムザップと吸収合併、開発スタジオ化することが発表された。
 ジークレスト、夢100以外の目立ったゲーム作品でのヒットがなく、パラライくらいしか他には自分も知らないので、売り上げ自体そこまで多くなかったのかもしれない。事業自体は続くだろうから、既存作品の続報がなくならなさそうなのは幸いか。

 LimbusCompanyなどで知られるProjectMoonがスタジオ創立8周年を迎えるとの頃で、今週末生放送が行われるらしい。スタジオ全体での生放送なので、現行タイトルのLimbusCompanyを中心としつつ、既存タイトルの新グッズやら、もしかすると新作の発表とかもあるかもしれない。小規模スタジオなので、そこまでの余力があるかはちょっと不安だが。

24-11-19(火)

 夢職人と忘れじの黒い妖精がサービス終了。オフライン版があるので、そちらでデータなどは閲覧可能だ。
 オフライン版への、未実装ストーリー完全収録を目的としたクラファンは好調のようで、スチル実装のストレッチゴールを達成済み。クラファンの状況を見守っていきたい。

 ドールズフロントライン2:エクシリウムのサービス開始日が12月5日に決定。CBTが最近まで行われていたのでそこからかなり期間が短いが、おそらくはネットワークの負荷テストとかそういうアレだったのかな。
 XCOM系のSRPGの本作。高水準な内容をしているので、一定の支持を得られそう。

24-11-20(水)

 メグとばけもののswitchパッケージ版が来年4月24日に発売決定。DLCが先行収録されるそうで、最速で遊ぶならこれを買う必要がありそうだ。
 メグとばけもの、まだ遊べてないんだよなぁ。どっかで時間作って遊びたいんだけれどやりたいゲームが多すぎる。

 新月同行の韓国版公式アカウントが開設。色々動き始めたようだ。日本でも商標登録が確認されているので、上陸の可能性はあるのだが、今のところそれっぽいアカウントはなし。結構面白いしクオリティも高いので、早く来てくれたらいいなぁ。

24-11-21(木)

 unVEIL the worldの公式アカウントがついに開設。公式HPも公開され、最新PVも出てきた。
 数年前から情報自体は存在していた作品。いよいよ本格始動といった感じ。NetEaseは他にも色々開発中のタイトルがあるから、進行はお染かもしれないけれどかなり期待している作品。

24-11-22(金)

 LimbusCompanyを開発、運営しているProjectMoon8周年を記念した生放送にて、LimbusCompanyアークナイツのコラボイベントが来年9月以降に開催されることが発表された。
 イベントの規模は通常の.5章並、実装はEGOとアナウンサーのみで、人格は実装されないとのこと。インフレ対策らしいのでまぁいいかなぁという感じ。
 EGO実装対象はファウスト、ホンル、イシュメール、グレゴール。どのキャラをモチーフにした人格が来るかは今後発表されるとのこと。
 別種の地獄要素をはらんだコラボ。ストーリーがどうなるのか楽しみだ。

24-11-23(土)

 レゾナンスと甲鉄城のカバネリのコラボが決定。列車を題材にしている同士、コラボはしやすそう。今回も列車スキンのみの実装だったりするのだろうか。キャラクターとかストーリーでのコラボとかはそろそろ見てみたい気もする。甲鉄城のカバネリは以前ソシャゲでプレイしてたりもしたから、結構好きだったりする。

 コードジェムのサービス開始時期が再延期。OBT時点で結構ゲーム部分に不安がある感じはあったから、まぁ仕方ない部分はある。
 メディア展開はそこそこやっているから、そちらでしばらくはつなぐのだろうけれど、早く出てほしい気持ちもある。

24-11-24(日)

なんかアプデ来たと思ったら雰囲気変わってた

 実はちまちまやっているCats&Soup:MagicRecipe(日本未配信)。アップデートが来てるなぁと開いたら、エリアごとに素材を集めてスープを作る形式から、1つのエリアで特定の素材を集めて小目標を達成し、樹木を育てて拠点を拡張する形式に変化していた。
 前のシステムだと同じシートにどんどん素材がかさばっていってたから、正直こっちの方が好みかなぁ。

いいなと思ったら応援しよう!

イモ
ポテトサポートです、イモだけに