
週刊ゲーム備忘録(11/18~11/24)
そろそろ急に寒くなるころかな?
これまでの備忘録↓
24-11-18(月)
【吸収合併およびスタジオ化のお知らせ(1/3)】
— 夢職人と忘れじの黒い妖精【公式】 (@yumekuro_info) November 18, 2024
株式会社ジークレストは、2025年1月1日(水)※予定 をもちまして、
同じくサイバーエージェントグループの株式会社サムザップとの吸収合併により、
株式会社ジークレストの事業ならびに権利業務の全てを株式会社サムザップに継承いたします。
夢100などを開発しているジークレストが、来年からサムザップと吸収合併、開発スタジオ化することが発表された。
ジークレスト、夢100以外の目立ったゲーム作品でのヒットがなく、パラライくらいしか他には自分も知らないので、売り上げ自体そこまで多くなかったのかもしれない。事業自体は続くだろうから、既存作品の続報がなくならなさそうなのは幸いか。
[ProjectMoon 8주년 기념 보상 안내]
— Limbus Company (@LimbusCompany_B) November 18, 2024
[ProjectMoon 8周年記念報酬のご案内]
[ProjectMoon 8th Anniversary Reward]https://t.co/KaEoHxjzcB
🌙8⃣🥳
[ProjectMoon 8주년 기념 보상]
- 보상 내역 : 추출 10회 티켓 x 1
- 지급 대상 : 2024년 12월 19일 10:00 이전에 게임 계정을 생성한 모든 유저
-… pic.twitter.com/ckczjSknEa
LimbusCompanyなどで知られるProjectMoonがスタジオ創立8周年を迎えるとの頃で、今週末生放送が行われるらしい。スタジオ全体での生放送なので、現行タイトルのLimbusCompanyを中心としつつ、既存タイトルの新グッズやら、もしかすると新作の発表とかもあるかもしれない。小規模スタジオなので、そこまでの余力があるかはちょっと不安だが。
24-11-19(火)
【重要なお知らせ】(1/2)
— 夢職人と忘れじの黒い妖精【公式】 (@yumekuro_info) November 19, 2024
アプリ『夢職人と忘れじの黒い妖精』は、11月19日(火)12:00をもってサービスを終了いたしました。
ご愛顧いただきましたギルドキーパーの皆様に厚く御礼申し上げます。
この夢世界でともに紡いだ夢が、皆様の心に残りますように。
Thank you for the dream!#ゆめくろ pic.twitter.com/BfCcen3d9S
夢職人と忘れじの黒い妖精がサービス終了。オフライン版があるので、そちらでデータなどは閲覧可能だ。
オフライン版への、未実装ストーリー完全収録を目的としたクラファンは好調のようで、スチル実装のストレッチゴールを達成済み。クラファンの状況を見守っていきたい。
/
— ドールズフロントライン2:エクシリウム公式 (@EXILIUMJP) November 19, 2024
🎊 12月5日(木)リリース決定!🎊
\
指揮官様、お待たせいたしました!「ドールズフロントライン2:エクシリウム」のリリース日が【12月5日】に決定いたしました!
エルモ号がまもなく出発いたいします。リリースまで楽しみにお待ちくださいませ!#ドールズフロントライン2#ドルフロ2 pic.twitter.com/SmGF6tidlG
ドールズフロントライン2:エクシリウムのサービス開始日が12月5日に決定。CBTが最近まで行われていたのでそこからかなり期間が短いが、おそらくはネットワークの負荷テストとかそういうアレだったのかな。
XCOM系のSRPGの本作。高水準な内容をしているので、一定の支持を得られそう。
24-11-20(水)
【大ニュース!】メグとばけもののNintendo Switch™パッケージ版の発売日が4月24日に決定!DLC「ばけものたちの記憶」も発表になりました。ぜひ拡散にご協力ください!
— Odencat (@Odencat_JPN) November 20, 2024
通常版:3500円(税別)/ 豪華特典版: 8800円(税別)
パッケージ版特設サイトはこちらからhttps://t.co/aGhepzhWh4 pic.twitter.com/jBl437MbOl
メグとばけもののswitchパッケージ版が来年4月24日に発売決定。DLCが先行収録されるそうで、最速で遊ぶならこれを買う必要がありそうだ。
メグとばけもの、まだ遊べてないんだよなぁ。どっかで時間作って遊びたいんだけれどやりたいゲームが多すぎる。
《신월동행》은 도시의 초자연 현상을 소재로 한 탐험&전략 게임입니다.
— 신월동행 (@FellowMoonKR) November 20, 2024
「미지의 존재는 통제 되어야 한다」
관리국은 다양한 초실체를 대응하기 위해 노력하고 있습니다.
엇갈린 세력, 현실과 이상 사이를 오가며, 당신은 기억을 되찾고, 초실체에 맞서, 동료와 함께 앞으로 나아갈 것입니다. pic.twitter.com/y7sWUzuOpA
新月同行の韓国版公式アカウントが開設。色々動き始めたようだ。日本でも商標登録が確認されているので、上陸の可能性はあるのだが、今のところそれっぽいアカウントはなし。結構面白いしクオリティも高いので、早く来てくれたらいいなぁ。
24-11-21(木)
集英社×NetEaseが贈る新作RPG
— 【公式】unVEIL the world アンベイル ザ ワールド (@unveil_JP) November 21, 2024
『unVEIL the world -アンベイル ザ ワールド-』
開発:集英社ゲームズ(@ShueishaGamesJP) × NetEase Games(@NetEaseGames_JP)
キャラクターデザイン:出水ぽすか(@DemizuPosuka)
【巨塔と少女】
荒野に佇む少女の視線の先には、雲を貫く巨大な塔。… pic.twitter.com/8BH3ZlVEDm
unVEIL the worldの公式アカウントがついに開設。公式HPも公開され、最新PVも出てきた。
数年前から情報自体は存在していた作品。いよいよ本格始動といった感じ。NetEaseは他にも色々開発中のタイトルがあるから、進行はお染かもしれないけれどかなり期待している作品。
24-11-22(金)
[Limbus Company X Arknights] Teaserhttps://t.co/LTv73qgJmp#LCB #림버스 #LimbusCompany #リンバス pic.twitter.com/sZMvwgaurz
— Limbus Company (@LimbusCompany_B) November 22, 2024
LimbusCompanyを開発、運営しているProjectMoon8周年を記念した生放送にて、LimbusCompanyとアークナイツのコラボイベントが来年9月以降に開催されることが発表された。
イベントの規模は通常の.5章並、実装はEGOとアナウンサーのみで、人格は実装されないとのこと。インフレ対策らしいのでまぁいいかなぁという感じ。
EGO実装対象はファウスト、ホンル、イシュメール、グレゴール。どのキャラをモチーフにした人格が来るかは今後発表されるとのこと。
別種の地獄要素をはらんだコラボ。ストーリーがどうなるのか楽しみだ。
24-11-23(土)
『甲鉄城のカバネリ』×『レゾナンス:無限号列車』コラボ開催決定!
— レゾナンス:無限号列車公式 (@ResonanceJP) November 23, 2024
ぜひお楽しみに!#甲鉄城のカバネリ #レゾナンス #レゾナス pic.twitter.com/pr4u2atlIN
レゾナンスと甲鉄城のカバネリのコラボが決定。列車を題材にしている同士、コラボはしやすそう。今回も列車スキンのみの実装だったりするのだろうか。キャラクターとかストーリーでのコラボとかはそろそろ見てみたい気もする。甲鉄城のカバネリは以前ソシャゲでプレイしてたりもしたから、結構好きだったりする。
【リリース時期に関して】
— コードジェム【公式】 (@CORDGEM_PR) November 23, 2024
ゲームアプリ『コードジェム』は2025年上半期のリリースを目指しておりましたが、お客様の意見をもとに公開時期を再検討させていただくことになりました。
誠に申し訳ありません。
公式Xでは、引き続き作品情報をみなさまにお届けしてまいります。… pic.twitter.com/dO6k3bSGe2
コードジェムのサービス開始時期が再延期。OBT時点で結構ゲーム部分に不安がある感じはあったから、まぁ仕方ない部分はある。
メディア展開はそこそこやっているから、そちらでしばらくはつなぐのだろうけれど、早く出てほしい気持ちもある。
24-11-24(日)

実はちまちまやっているCats&Soup:MagicRecipe(日本未配信)。アップデートが来てるなぁと開いたら、エリアごとに素材を集めてスープを作る形式から、1つのエリアで特定の素材を集めて小目標を達成し、樹木を育てて拠点を拡張する形式に変化していた。
前のシステムだと同じシートにどんどん素材がかさばっていってたから、正直こっちの方が好みかなぁ。
いいなと思ったら応援しよう!
