見出し画像

週刊ソシャゲ備忘録(3/20~3/26)

 ようやく暖かくなってきた気がする。

 前回のやつ↓

23-03-20(月)

 鳴潮が明日からCBTの参加者募集を開始すると告知。パニグレ開発の新作というのもあって、アクション部分で結構期待している作品。どうなるかなぁ。

 NEOWIZがダンジョンに出会いを求めるのは間違っているだろうかのスマホ向けRPGの制作を発表。リリース地域は中国本土を除いた全世界。
 中国本土を除く、というのがなんとも珍しいといった印象。版号や規制周りでリリース出来ないと思われたのだろうか。

 Dislyteのリリース日が3月29日に決定。ビジュアルの癖が強く、日本人的には大衆受けはしなさそうな作品。結構好みのキャラが多いのでやる予定。

23-03-21(火)

 前日の予告通り、鳴潮のCBT募集が開始。アンケートに回答する形でCBTの申し込みをするのだが、ゲームごとの課金額やらプレイ時間やらを聞いてくるのがなんとも特異。中国国内向けのアンケートだとよくある形式らしいので、向こうのを流用してるのかもしれない。

23-03-22(水)

 ObeyMe!の新作、ObeyMe!Nightbringerが事前登録を開始。ストア画像を見ると、バトル部分はリズムゲームになり、3Dモデルのキャラと一緒におうちデートができたりするらしい。
 無印はイベント完走がきつかったりでついていけなくてやめてしまったけれど、こっちはどうだろう。一応触る予定。

23-03-23(木)

 コンシューマにて配信されていたVoiceOfCardsシリーズが3部作すべてスマホアプリに登場。
 体験版もスマホアプリとして配信されているので、手触りを確かめるならそちらを触るといいだろう。

23-03-24(金)

 崩壊:スターレイルの正式リリースが4月26日に決定。オーソドックスなコマンドRPGという雰囲気だが、質感のクォリティは高い。ZZZがキャラコン要求高そうなので、カジュアル性を求めるならこちらになりそうだ。

23-03-25(土)

 一部地域でリリースされていたヴァリアントフォース2が第二四半期中にグローバルローンチすることを発表。
 かなり難易度が高いシミュレーションゲームらしいが、日本でもリリースされるのだろうか。

 結合男子のスイッチ版の発売日が6月29日に決定。スマホ版は夏に配信予定とアナウンスされた。
 価格は最初の4人が入って3300円。追加の6名は各1100円。全員購入するとなると9900円となり、実質フルプライスに近い値段となる。最初の4人時点でのボリュームによって、この合計価格への印象がかなり変わりそうだ。

 リゼロの新規アプリ、Re:ゼロから始める異世界生活Witch'sRe:surrectionが発表。ティザーPVも公開された。
 10周年記念作品として公開された本作。PVでは3Dモデルのキャラクターたちがフィールドを歩き、戦闘する様子が見受けられる。詳細が気になるところ。

23-03-26(日)

 多分特になかった。

いいなと思ったら応援しよう!

イモ
ポテトサポートです、イモだけに