![見出し画像](https://assets.st-note.com/production/uploads/images/157009967/rectangle_large_type_2_19a3e47770e2d4b6ea5684761006ab90.jpeg?width=1200)
週刊ゲーム備忘録(9/30~10/6)
TGSお疲れ様でしたぁ!
前回までの備忘録↓
24-09-30(月)
◤体験版30万DL越え◢
— 八名木 (@yatu3zi) September 30, 2024
女性向け言語解読ホラーADV
『 #文字化化 ( #Homicipher )』
2024年11月1日(金)
正規版Steamにてリリース!
◤◢◤◢◤◢◤◢◤◢
異界に迷い込んだ少女とホラー男子達の
ドキドキ💓たっぷり脱出ホラー
Steamhttps://t.co/ZGufV9E0WB
Sitehttps://t.co/NZx7NohUvF pic.twitter.com/vh5CqIGSUa
女性向けADV、文字化化のリリース日が11月1日に決定。体験版がめちゃバズったやつ。
この人のゲーム、雰囲気結構好き。マジカルデスペアも続報来ないかな……。
【App StoreとGoogle Playで事前登録開始】
— ドールズフロントライン2:エクシリウム公式 (@EXILIUMJP) September 30, 2024
指揮官の皆さま、
『ドールズフロントライン2:エクシリウム』の事前登録をApp Store、Google Playおよび公式サイトにて開始いたしました🎉
今すぐ事前登録をして、「訪問許可」×20、「戦術人形 チータ」など豪華報酬をゲットしましょう!
App… pic.twitter.com/NlzwGMXXpV
ドールズフロントライン2:エクシリウムのストアページでの事前登録が開始。パブリッシャはHaoplay、リリース予定は12月となっている。
年内リリースとは聞いていたけれど本当にリリースされるとは思っていなくてちょっと驚き。結局中国版は冒頭ちょっと触っただけで続けられてないのよな。
24-10-01(火)
【お知らせ】(1/3)
— 夢職人と忘れじの黒い妖精【公式】 (@yumekuro_info) October 1, 2024
=====================
「夢職人と忘れじの黒い妖精」
メインストーリー完結プロジェクト
=====================
10/18(金)18:00より、
オフライン版へのメインストーリー追加を目指したクラウドファンディングをスタートいたします。
▼詳細https://t.co/AnzUsSiPSi#ゆめくろ pic.twitter.com/3SNm1ZGV2g
サービス終了が発表されたゆめくろにて、オフライン版でのストーリー完結を目標としたクラウドファンディングが実施決定。最低目標金額は3500万、チャレンジ方式はいわゆるAll-or-Nothing形式となっている。
パッケージがギルド単位、ストーリー単位となっているので、箱推しや複数ギルドに推しがまたがっている人は大変そうだ。
かくいう自分も月渡りとハウンドスイーパーと魔電遊戯に推しがいてな……。さすがに全員に貢げる余裕はないので、どれかに絞って支援したいところ。クラファンは18日から開始される。
24-10-02(水)
Hi, we're Big Fan. A new label from Devolver Digital.
— Big Fan Games (@BigFanPresents) October 1, 2024
We're publishing video game adaptations of our favorite movies, shows, comics, and more. And we're doing it all with some of the coolest indie devs in the business.https://t.co/rCHITOZipe pic.twitter.com/E3OzbKiQl0
パブリッシャースタジオのDevolverDegitalが、新規レーベルBigFanGamesを設立。インディー開発のIP許諾物を主要に扱うレーベルのようだ。すでにディズニーなどとの提携もできているらしいので、関連の新規作品が出てきそうだ。
Devolverは個人的に好きなパブリッシャーなので、今後どんな作品が発売されるのか楽しみなところ。
「ニンテンドーミュージアム」は本日10月2日(水)よりオープン。任天堂が発売してきた数多くの製品を通して、任天堂がつくり続けてきた娯楽の歴史を知る・体験できる場所です。
— ニンテンドーミュージアム (@Museum_Nintendo) October 2, 2024
チケットは事前予約制(抽選)です。現在、2025年1月の来館予約を受け付けております。
#ニンテンドーミュージアム… pic.twitter.com/G2MiY4kPOP
ニンテンドーミュージアムがついにオープン。これまでの任天堂の歴史を体感でき、様々なアクティビティが用意されている一大施設だ。どでかいコントローラーのクッションも気になる所。
現在はチケット抽選でのみ入場可能。すでに来年の1月の発売まで進んでいるので、かなり盛況のようだ。京都まで行く気力は自分にはないので、受動喫煙だけしておこ……。
24-10-03(木)
久しく進捗投下してなかったので地味進捗。
— 味噌べーこん (@misobacon) October 3, 2024
マップ自体はまだ見せられないですが、最近は移動関係のギミックを作ってます。これはその一部の壁走り。音は仮です。#ゲーム制作 #UE5 pic.twitter.com/KtiCcTDwdh
なにこれかっこいい……。
どうやら、この味噌べーこんという方が開発中のゲーム、恐怖の色というものの進捗映像らしい。人間を食べて成長する作品だそうで。
蜘蛛形態の他にもいろんなモーションがありそうでちょっと気になる。フォローした。
【βテスト当選資格連絡完了のお知らせ】
— インフィニティニキ公式 (@InfinityNikkiJP) October 3, 2024
『インフィニティニキー再会の約束ー』クローズドβテストの
参加資格ご当選者様のご登録のメールアドレスに当選連絡をいたしました。
忘れずにご確認ください。
■詳細
・対応プラットフォーム:PC、モバイル(Android及びiOS)… pic.twitter.com/dZXFzPTd8T
インフィニティニキのCBT当選メールが送付。自分は無事に当たってたぜ。
TGSでも出展されてたはずなんだが普通に見逃していたので、実際に触れるのが楽しみだ。例のごとく迷惑メールに放り込まれている可能性もあるので、応募した人はそちらまで確認するといいだろう。
24-10-04(金)
◤ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄◥
— 【公式】鋼嵐 - メタルストーム (@metalstorm_pr) October 4, 2024
#鋼嵐 #メタスト
📢正式リリース日決定
◣___________◢
2024年10月23日(水)より配信!
記念に
👉ストア予約画面をスクショ
👉#鋼嵐10月23日リリース を付けて引用RP#抽選 で 10名様に #アマギフ 3000円分🎁
🗓️〆10/21 23:59まで#事前登録受付中
鋼嵐のリリース日が10月23日に決定。また10月リリースが増えた……さすがに兼任できる量は限られてるので、どれを続けるかは結構考えないといけない。まぁさわりはするけども。
\#開放空間OverField 正式リリース日決定/🎉
— 開放空間:Over Field|事前登録受付中 (@OverFieldJP) October 4, 2024
リーダーの皆様、お待たせいたしました!
『開放空間:Over Field』の正式リリースが
10月15日(火)に決定しました!
オーバーフィールドでしか過ごせない日々
オーバーフィールドでしか作れない思い出
思い出の詰まった記念画像をぜひご覧ください👀 pic.twitter.com/uLR51rg18o
開放空間OverFieldが10月15日にリリース決定。版号がこの前発表された直後という感じだし、申請が下りるのを待って同時リリースを狙っていたのだろうか。
HAHAHA10月リリースがどんどん増えていく……。
◤ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄
— Wizardry Variants Daphne(ウィザードリィ ヴァリアンツ ダフネ)【公式】 (@Wizardry_Daphne) October 4, 2024
#Wizardry 最新作
Wizardry Variants Daphne
2024.10.15 正式リリース
_____________◢
皆様にご提供できる日を楽しみにしています。
▼事前登録はこちらhttps://t.co/xijodNOHqA#ウィズダフネ #ウィザードリィ pic.twitter.com/5x8G0QyBaD
Wizardry Variants Daphneのサービス開始日が10月15日に決定。Steam版も準備中のようだ。
ずっと前から待っていたから、ちゃんと日付が決まってうれしい。
うれしいんだけど10月がなんかいつの間にか魔境になってる……。
24-10-05(土)
#開放空間OverField × #なめこ栽培キット
— 開放空間:Over Field|10月15日リリース決定 (@OverFieldJP) October 5, 2024
コラボ決定🎉
コラボイベントは10月18日(金)に開催予定です!
イベント限定報酬も盛りだくさん🎁
んふんふ!(詳細は後日に公開!)
んふんふ~!(お見逃しなく~!)#オーバーフィールド pic.twitter.com/8h2fVJZVxp
開放空間Over Fieldとなめこ栽培キットとのコラボが決定。リリース最初のイベントがこれのようだ。
突然の決定でびっくりしたが、リリース決定のツイートにもなめこがいたので布石自体は仕込まれていたらしい。どういう内容になっているのだろうか、ちょっと楽しみ。
24-10-06(日)
【日本語対応】2008年に公開された同名ゲームブック風RPGがリメイク!
— Indie Freaks (@Indie_FreaksJP) October 5, 2024
個性的な仲間を集め、試練に満ちた世界を冒険しよう
ビジュアル面の強化はもちろん、新たなイベント分岐やスキルシステム、世界観テキストの拡充で、原作ファンも楽しめる#IFPick
『废都物语重制版』https://t.co/KuMxTWwbEG pic.twitter.com/c7UyKBoOOf
Ruina廃都物語のリメイク版のストアページが開設。色々と追加要素があるようだ。元はフリーゲームだったが、今回は有料になってたりするのだろうか。名作なので、発売が楽しみである。
『#ディズニーピクセルRPG』
— 【公式】ディズニー ピクセルRPG(Disney Pixel RPG) (@PixelRPG_jp) October 6, 2024
正式サービス開始は、いよいよ明日✨
🔽事前ダウンロードはこちらから!https://t.co/fVUVysnRlG
※正式サービス開始は、日本時間の10/7(月)16:00頃を予定しております。#DisneyPixelRPG #ピクアル #Disney pic.twitter.com/bBlzNmJAjB
ディスニーピクセルRPGの事前ダウンロードが開始。サービス開始は月曜日16時になっている。
雰囲気は本当によさそう。ゲーム内容がどうなっているかといったところ。開発はどうやらブレイブフロンティアなどを開発していたエイリムのようだ。そこならたしかにピクセルアートに一家言あるなぁ。
いいなと思ったら応援しよう!
![イモ](https://assets.st-note.com/production/uploads/images/40896018/profile_900418bbb1276a4a1392070313d10f66.jpeg?width=600&crop=1:1,smart)