見出し画像

週刊ゲーム備忘録(9/18~9/24)

 いよいよ今週はTGSですよ皆さん!

 前回のやつ↓


23-09-18(月)

 一日くつろいでたってのもあるけど祝日だしね。

23-09-19(火)

 黒子のバスケStreetRivalsのCBTが開始。
 3on3のゲーム初めてやるけど、当たったので少しは触る予定。

 キノピオを題材にした高難易度アクション、Lies of Pが発売!ゲームパスにも対応してるので自分はそっちでプレイしようかな。
 ろくに情報いれないまま発売待ってたから大変なことになりそうな予感はしてる。

 ロードオブヒーローズとコードギアスのコラボが発表。
 えマジで??ストーリー的には普通に面白いとは思うんだが、多分C.C.とスザクはガチャなんだよな……最近ガチャ中心にいろいろとシステム変えてたのがこのためだとしたら、といろいろ邪推してしまう。

23-09-20(水)

 エクスアストリスのオフラインCBTの開催が告知。募集受付も開始した。
 まさかのオフラインCBTか……都内某所だからいけるといえばいけるけど、そこまでするほどは熱中してないんだよなぁ。一応様子見。

23-09-21(木)

 Tokyo Game Show2023が開催!最初の二日間はビジネスデイだが、生放送などのオンライン企画があるので暇なときに見ていきたい。
 一般公開の土曜日にチケットとれてるから、いっぱい写真とか試遊とかしたい……!!

 TGSにて公開を告知されていたNetEaseの新作タイトルがRustyRabbitと発表。ニトロプラスとの共同開発で、脚本は虚淵氏が手掛けるそうだ。
 終末世界で進化した兎が繰り広げる、2.5Dベルトスクロールアドベンチャーらしい。対応機種はPS5とPC。
 まさかニトロプラスとの共同開発とはびっくり。うさぎもかわいいし楽しみだ。

 僕のヒーローアカデミアULTRA RUMBLEのリリース日が9月28日に決定!
 ベータ時点での評判は結構よさそうだし、ヒロアカでこういうのが出てくるの結構うれしいからやりたい。時間がない……。

23-09-22(金)

 ハツリバーブのストア事前予約が開始。同時にHPもオープンした。
 QooApp版からどのくらい布が増えてるかな。多分布がなくなるギミックのスキンは軒並み規制いれられてそうだけど。

 Wizadory Variants DaphneのCBT参加者募集が開始。アンケートを見る限りだとNDA……CBTの情報を公開しない条項が含まれているようだ。
 一応応募したけどウィザードリィは初めてなんだよなぁ。当たるといいな。

拡散性のアーサーもプレイアブル参戦するらしい

 完美世界がスクエニからIP許諾を受けて開発中のミリオンアーサーシリーズ最新作、乖离性百万亚瑟王环のCBT受付が開始。(応募には実名認証済みの中国ビリビリアカウントとAndroid端末が必要)
 前回のCBT動画を見た限り、システムなどは乖離性に沿ったものとなっており、グラフィックがかなり進化。各アーサーだけでなく一部キャラの3Dモデルを使った演出もあるみたいだ。
 日本来ないかなぁマジで。

23-09-23(土)

 今年もやってきたぞTokyoGameShow!今日はちょっと用事があるので駆け足で見ていったので、一部のエリアは全く見れてないがいくつか試遊したりブースを見たりしたのでつらつらと書いていく。

 というわけで真っ先に入り口近くにあったので試遊したブレイカーズ。スマホかPCかを選べたので、待ち時間が少ないスマホ版をプレイした。
 スマホ用MMOではよくある、クエスト目標まで自動で移動してくれる機能があるのと、バトル中のアクションは演出を増やした原神といった感じがあった。
 ストーリー演出はムービー多めでアニメとして見やすい感じもあってよき。キャラごとに性能や得意なシチュエーションがあるようだったので、使い分けができそうで楽しみだ。

 めちゃくちゃ人いたので試遊はあきらめた鳴潮いまだになんて読むのか知らない。
 KUROGamesだし、アクション面はかなり期待できると思ってる。リリース時期早く決まらないかなぁ。

 こっちも人が多かったので試遊はあきらめたNetEaseのブース。時空の絵旅人は時間によってはピアニストが演奏をしていたらしい。自分が行ったときは生憎誰もいない時だった。
 unVEIL the worldのPVも流れてた。アニメ調とコミック的SEやエフェクトが結構いい味を出しててよかった。設定が載った冊子をもらったので帰宅してから目を通してたりする。

パムゥ!

 TGSといえば学生作品の展示なんかも目玉の一つ。東洋美術学校のゲームも触ってみたり。試遊お礼の配布ぶつとしてショッパーも作ってたり結構力入れてるところだった。リスを探すゲームだったんだが見つからなかったよ……。

 XDがリリース予定のSRPGの鈴蘭の剣。CBT前に試遊できるってんで来てみたんだが午前の時点で整理券が14時過ぎだったので泣く泣くあきらめた。その時間帯はGジェネやって帰る頃なのだ……。

 コエテクのブースの目玉の一つ。Fate/Samurai Remnantのでっかい宣伝スペース。
 バーサーカー武蔵と月とあとPV的なのが流れるパネルとかなり力が入ってた。来週発売らしいんだが積みゲーありすぎて触れる気がしない。助けて。

 試遊行けそうだったので気になってたアッシュエコーズをぺたぺた。ジャンルはどうやらタワーディフェンスで、ある程度キャラが自分で判断して勝手に移動して迎撃してくれるみたいだ。スキルの使用回数制限とかほかの同ジャンルゲーとちょっと違う部分もあったりして面白かった。演出が結構いいんだがいかんせん長いのは残念ポイント。

 でそのブースで宣伝されてた来年リリース予定だという同スタジオ開発の新作、SoulsStray。公式アカウントのbioを見る限り、ジャンルはブロックパズルのようだ。詳細は不明だが、キャラが結構かわいいしフォローしておいた。

 ジージェネ試遊の直前にこれだけはと思って見に行ったLimbusCompanyブース。試遊チケットは開場30分後になくなってたらしい。化け物かな?
 とりあえず5章メインの巨大イシュメールを撮影するという目標は達成できたので満足。

 というわけで事前に時間決まってたのでこれやったら帰ると決めてたジージェネエターナル!10分の試遊で何個かステージをやってみた。
 SRPGは結構よかったし、容量の関係でボイスあったりなかったりだけど演出もいいしストーリーパートはナレーションあったのでわかりやすかったりもしたし。
 ロードも重くなかったしやってみたい感じが強くなった。リリースが楽しみ。

 ここで時間がギリギリになったので駆け足で帰宅。ヨシ!

 さてそんなTGS内での特別番組で、リバース:1999のリリース日が10月26日と発表された。現地試遊も150分待ちとか出てたし、日本内での期待値もかなり高いのだなぁと感じたので楽しみ。大陸版でも結構楽しめたし!

23-09-24(日)

 めっちゃ寝てた。

いいなと思ったら応援しよう!

イモ
ポテトサポートです、イモだけに