![見出し画像](https://assets.st-note.com/production/uploads/images/117139904/rectangle_large_type_2_b5033280f6caf3db5b32e08a61d6afda.jpeg?width=1200)
週刊ゲーム備忘録(9/18~9/24)
いよいよ今週はTGSですよ皆さん!
前回のやつ↓
23-09-18(月)
一日くつろいでたってのもあるけど祝日だしね。
23-09-19(火)
【クローズドβテスト開始】
— 【ゲーム公式】黒子のバスケ Street Rivals @事前登録受付中 (@KRBS_SR) September 19, 2023
皆さん、お待たせしました~!
本日より『黒子のバスケ Street Rivals』のクローズドβテストが始まります‼
バスケで日本一を目指そう!
そしてあの感動の物語をもう一度🤾#黒子のバスケ #黒バス #黒バスSR pic.twitter.com/wX1kWu2kYc
黒子のバスケStreetRivalsのCBTが開始。
3on3のゲーム初めてやるけど、当たったので少しは触る予定。
Whether it is brimming with lies or purely the truth, once a tale has been told, it can never be silenced. What will be within the pages of your story? #LiesofP
— Lies of P (@Liesofp) September 19, 2023
The gates have opened. Lies of P is available now: https://t.co/HoEx3kIPBB pic.twitter.com/A5irU4588M
キノピオを題材にした高難易度アクション、Lies of Pが発売!ゲームパスにも対応してるので自分はそっちでプレイしようかな。
ろくに情報いれないまま発売待ってたから大変なことになりそうな予感はしてる。
ロードオブヒーローズxコードギアスコラボ記念❗️
— 【公式】世界革命RPG✨ロードオブヒーローズ✨ (@lordofheroes_jp) September 19, 2023
フォロー&RTキャンペーン開催中🎉
抽選で合計10名様にAmazonギフト券5,000円分が当たる🎁
▼応募条件
①@lordofheroes_jpをフォロー
②このツイートをRT🔁で応募!#ロドヒロ #コードギアス
イベント詳細は✨
➡https://t.co/yxywv3WYQi pic.twitter.com/b2IVsCnFOG
ロードオブヒーローズとコードギアスのコラボが発表。
えマジで??ストーリー的には普通に面白いとは思うんだが、多分C.C.とスザクはガチャなんだよな……最近ガチャ中心にいろいろとシステム変えてたのがこのためだとしたら、といろいろ邪推してしまう。
23-09-20(水)
オフラインクローズドβテスト実施決定!
— エクスアストリス公式 (@Astris_JA) September 20, 2023
参加者募集中!
募集期間:2023年9月20日(水) 〜 10月20日(金)
開催期間(予定):2023年11月18日(土) 〜 11月19日(日)
会場:東京都内某所
▼下記の専用アンケートに記入することで応募可能!https://t.co/3oMvvhR3HB#エクスアストリス pic.twitter.com/abFN4BsGTL
エクスアストリスのオフラインCBTの開催が告知。募集受付も開始した。
まさかのオフラインCBTか……都内某所だからいけるといえばいけるけど、そこまでするほどは熱中してないんだよなぁ。一応様子見。
23-09-21(木)
東京ゲームショウ2023が開幕。
— TOKYO GAME SHOW/東京ゲームショウ (@tokyo_game_show) September 21, 2023
25の公式番組を4日間で配信します。
今回の見どころを紹介する番組「ゲームのお祭りだよ、全員集合!
~TGS2023オープニング~」が10時スタート。https://t.co/fRv9fL9eZM#TGS2023 https://t.co/4uxuqwL6Es
Tokyo Game Show2023が開催!最初の二日間はビジネスデイだが、生放送などのオンライン企画があるので暇なときに見ていきたい。
一般公開の土曜日にチケットとれてるから、いっぱい写真とか試遊とかしたい……!!
ニトロプラス × NetEase Games 共同制作
— NetEase Games (@NetEaseGames_JP) September 21, 2023
完全新作タイトル『Rusty Rabbit』(PlayStation5/PC向け)を発表!
キュートなうさぎが主人公が終末世界で大暴れ!?
鬼才脚本家:虚淵玄(ニトロプラス)が描く、愛嬌と狂気が混在した独特な世界観を持つ
2.5Dベルトスクロールアクションゲームが遂に登場!… pic.twitter.com/aoIO2oQqQQ
TGSにて公開を告知されていたNetEaseの新作タイトルがRustyRabbitと発表。ニトロプラスとの共同開発で、脚本は虚淵氏が手掛けるそうだ。
終末世界で進化した兎が繰り広げる、2.5Dベルトスクロールアドベンチャーらしい。対応機種はPS5とPC。
まさかニトロプラスとの共同開発とはびっくり。うさぎもかわいいし楽しみだ。
||◤ ◥||
— 「僕のヒーローアカデミア ULTRA RUMBLE」公式 (@heroaca_ur) September 21, 2023
9/28 リリース決定!
||◣ ◢||
「僕のヒーローアカデミア ULTRA RUMBLE」
正式リリースが2023年9月28日(木)に決定!
※STEAM版は9月29日(金)配信予定!#ヒロアカUR pic.twitter.com/CgJmKVRTHD
僕のヒーローアカデミアULTRA RUMBLEのリリース日が9月28日に決定!
ベータ時点での評判は結構よさそうだし、ヒロアカでこういうのが出てくるの結構うれしいからやりたい。時間がない……。
23-09-22(金)
\ 事前登録受付開始 /
— ハツリバーブ-HAZEREVERB-『健全系RPG』 (@hazereverbjp) September 21, 2023
/ 健全系RPG \
App Store、Google Playでの事前登録の受付を開始いたしました!
▼事前登録ページ
App Storehttps://t.co/L5JuWLKlCe
Google Playhttps://t.co/bs6YNvgYQN
サービス開始まで、ぜひ楽しみにお待ちください。#ハツリバ #健全系RPG #巨大娘… pic.twitter.com/41xRrkuTCa
ハツリバーブのストア事前予約が開始。同時にHPもオープンした。
QooApp版からどのくらい布が増えてるかな。多分布がなくなるギミックのスキンは軒並み規制いれられてそうだけど。
◤ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄
— Wizardry Variants Daphne(ウィザードリィ ヴァリアンツ ダフネ)【公式】 (@Wizardry_Daphne) September 22, 2023
Wizardry Variants Daphne
クローズドβテスト
募集開始
___________◢
ご応募をお待ちしております。
募集期間:9月22日13:00~9月28日16:00
▼クローズドβテストの応募はこちらhttps://t.co/awLzQfWuab#ウィズダフネ #ウィザードリィ #Wizardry pic.twitter.com/FihIcJOEbg
Wizadory Variants DaphneのCBT参加者募集が開始。アンケートを見る限りだとNDA……CBTの情報を公開しない条項が含まれているようだ。
一応応募したけどウィザードリィは初めてなんだよなぁ。当たるといいな。
![](https://assets.st-note.com/img/1695362411842-QmBqSWNEJB.png?width=1200)
完美世界がスクエニからIP許諾を受けて開発中のミリオンアーサーシリーズ最新作、乖离性百万亚瑟王环のCBT受付が開始。(応募には実名認証済みの中国ビリビリアカウントとAndroid端末が必要)
前回のCBT動画を見た限り、システムなどは乖離性に沿ったものとなっており、グラフィックがかなり進化。各アーサーだけでなく一部キャラの3Dモデルを使った演出もあるみたいだ。
日本来ないかなぁマジで。
23-09-23(土)
![](https://assets.st-note.com/img/1695481085534-JZN7zD6VpH.png?width=1200)
今年もやってきたぞTokyoGameShow!今日はちょっと用事があるので駆け足で見ていったので、一部のエリアは全く見れてないがいくつか試遊したりブースを見たりしたのでつらつらと書いていく。
![](https://assets.st-note.com/img/1695481307266-zcXfGL2Bux.jpg?width=1200)
というわけで真っ先に入り口近くにあったので試遊したブレイカーズ。スマホかPCかを選べたので、待ち時間が少ないスマホ版をプレイした。
スマホ用MMOではよくある、クエスト目標まで自動で移動してくれる機能があるのと、バトル中のアクションは演出を増やした原神といった感じがあった。
ストーリー演出はムービー多めでアニメとして見やすい感じもあってよき。キャラごとに性能や得意なシチュエーションがあるようだったので、使い分けができそうで楽しみだ。
![](https://assets.st-note.com/img/1695481496006-A8xQ7d1Vu4.png?width=1200)
めちゃくちゃ人いたので試遊はあきらめた鳴潮。いまだになんて読むのか知らない。 KUROGamesだし、アクション面はかなり期待できると思ってる。リリース時期早く決まらないかなぁ。
![](https://assets.st-note.com/img/1695481912887-NVNgO75Mrn.png?width=1200)
![](https://assets.st-note.com/img/1695482017630-h9X1k3DFVJ.png?width=1200)
こっちも人が多かったので試遊はあきらめたNetEaseのブース。時空の絵旅人は時間によってはピアニストが演奏をしていたらしい。自分が行ったときは生憎誰もいない時だった。
unVEIL the worldのPVも流れてた。アニメ調とコミック的SEやエフェクトが結構いい味を出しててよかった。設定が載った冊子をもらったので帰宅してから目を通してたりする。
![](https://assets.st-note.com/img/1695482201738-3m6yiLO2Hl.png?width=1200)
パムゥ!
![](https://assets.st-note.com/img/1695482299162-yb2xcOlMvv.png?width=1200)
TGSといえば学生作品の展示なんかも目玉の一つ。東洋美術学校のゲームも触ってみたり。試遊お礼の配布ぶつとしてショッパーも作ってたり結構力入れてるところだった。リスを探すゲームだったんだが見つからなかったよ……。
![](https://assets.st-note.com/img/1695482385692-6C8U0skE3b.png?width=1200)
XDがリリース予定のSRPGの鈴蘭の剣。CBT前に試遊できるってんで来てみたんだが午前の時点で整理券が14時過ぎだったので泣く泣くあきらめた。その時間帯はGジェネやって帰る頃なのだ……。
![](https://assets.st-note.com/img/1695482515240-CAMm1iB4Lk.png?width=1200)
コエテクのブースの目玉の一つ。Fate/Samurai Remnantのでっかい宣伝スペース。
バーサーカー武蔵と月とあとPV的なのが流れるパネルとかなり力が入ってた。来週発売らしいんだが積みゲーありすぎて触れる気がしない。助けて。
![](https://assets.st-note.com/img/1695482610869-7oxTL6cdVK.png?width=1200)
試遊行けそうだったので気になってたアッシュエコーズをぺたぺた。ジャンルはどうやらタワーディフェンスで、ある程度キャラが自分で判断して勝手に移動して迎撃してくれるみたいだ。スキルの使用回数制限とかほかの同ジャンルゲーとちょっと違う部分もあったりして面白かった。演出が結構いいんだがいかんせん長いのは残念ポイント。
![](https://assets.st-note.com/img/1695482717879-iUsGFOSjTb.png?width=1200)
でそのブースで宣伝されてた来年リリース予定だという同スタジオ開発の新作、SoulsStray。公式アカウントのbioを見る限り、ジャンルはブロックパズルのようだ。詳細は不明だが、キャラが結構かわいいしフォローしておいた。
![](https://assets.st-note.com/img/1695482844949-yOEDGf2DKG.png?width=1200)
ジージェネ試遊の直前にこれだけはと思って見に行ったLimbusCompanyブース。試遊チケットは開場30分後になくなってたらしい。化け物かな?
とりあえず5章メインの巨大イシュメールを撮影するという目標は達成できたので満足。
![](https://assets.st-note.com/img/1695482954619-4xt31ee3VV.png?width=1200)
というわけで事前に時間決まってたのでこれやったら帰ると決めてたジージェネエターナル!10分の試遊で何個かステージをやってみた。
SRPGは結構よかったし、容量の関係でボイスあったりなかったりだけど演出もいいしストーリーパートはナレーションあったのでわかりやすかったりもしたし。
ロードも重くなかったしやってみたい感じが強くなった。リリースが楽しみ。
ここで時間がギリギリになったので駆け足で帰宅。ヨシ!
『リバース:1999』10月26日配信決定!
— リバース:1999【事前登録受付中】 (@Reverse1999_JP) September 23, 2023
1999年の最後の日から、世界は絶え間ない「ストーム」によって逆行されていった。
雨粒が集まる中…時代がまた一つ消えようとしている。
▼事前登録受付中https://t.co/GN1j2cTSPq
▼YouTube版https://t.co/Mj79qpVwmZ#リバース1999 pic.twitter.com/yoOzvGcRvb
さてそんなTGS内での特別番組で、リバース:1999のリリース日が10月26日と発表された。現地試遊も150分待ちとか出てたし、日本内での期待値もかなり高いのだなぁと感じたので楽しみ。大陸版でも結構楽しめたし!
23-09-24(日)
めっちゃ寝てた。
いいなと思ったら応援しよう!
![イモ](https://assets.st-note.com/production/uploads/images/40896018/profile_900418bbb1276a4a1392070313d10f66.jpeg?width=600&crop=1:1,smart)