見出し画像

週刊ゲーム備忘録(10/7~10/13)

 気温が安定しないなぁ。

 これまでの備忘録↓


24-10-07(月)

 KENEI DESIGN氏が開発した神経衰弱ゲーム、MEMORICAがIOSにて配信開始。基本プレイ無料のアプリとなっている。
 雰囲気というか、デザインが好きなので時間があるときにやるよてい。どんどん積みゲーがたまっていく……。

 ディズニーピクセルRPGがサービス開始。
 触ってみた感じ思ってた以上にカジュアルという印象。レベルを上げて物理で殴るのが楽という感じなので、がっつり遊びたい人には不向きかもしれない。ピクセルアートは普通に好み。 

24-10-08(火)

 インフィニティニキのCBTが開始。当選はしたので時間があるときに触りたい。ここのところのテスト、やりたいと思いながらも時間が合わず参加できないことが続いてたからな……。

 エタクロニクル:Reのリリース日が17日に決定。
 大陸版遊んだ感じ、ストーリーもちょっとテコ入れ入っていて、大幅に変わったゲーム部分も面白かった記憶。
 なのだがなんだこのPV……???

24-10-09(水)

 スクエニの新作、ストラテジックRPGのエンバーストーリアが発表。事前登録を開始した。
 開発はクリスタルオブリユニオンのオレンジキューブ。ストラテジックRPGとしているが、見た感じはよくあるストラテジーゲームに見える。差別化が強くないと、長生きできなさそうなジャンルだが。

 任天堂が目覚まし時計、ニンテンドーサウンドロックアラーモを発表。NintendOnline向けに通信販売、そして実店舗での販売を開始。
 動きに合わせていろんな音が鳴ったり、なんと起き上がるとアラームが止まるらしい。すごい。
 TypeCでの給電(充電ではない)なのと、動きセンサーをはたらかせるにはベッドや布団の0~20cm上からベッドの中心に向ける必要があるのがネックだろうか。
 自分の部屋には動きセンサーが作動できる置き場所がないので見送りかなぁ。使ってみたいのだが仕方ない。

24-10-10(木)

 任天堂がswitchOnline+追加パックに加入しているユーザー向けに新サービスのテストを実施するとのこと。お知らせを見てからの加入者は対象外のようだ。また、居住国も日欧米に限定されている。
 自分はたまたま追加パックに加入していたので、ありがたく応募する予定だ。

 アッシュエコーズのリリース日が11月14日に決定。CBTから結構早かったな。テスト版はなぜか自分の端末ではWi-Fi環境下でないとログインできなかったためにろくにプレイできなかったな……。正式版では修正されているといいのだが。

 アルトレコードのストア事前登録が開始。ストア上のリリース日は11月上旬となっている。
 ストアページの情報を見た感じ、サクセス系の要素がある作品のようだ。パラメータによって性格や成長後の見た目などが変化するとみられる。こういう系のやつはあまり見なかった気がするから、プレイできるのがたのしみである。

 レゾナンス:無限号列車のリリース日が10月17日に決定。これめっちゃリリース楽しみにしてたからうれしい。大陸版を遊んでいるがストーリーは読めないので全部すっ飛ばしてるから、知らないキャラも割といるんだよね。

24-10-11(金)

 ツリーオブセイヴァー:ネバーランドがサービス開始。
 MMOは苦手なのだが、気になってたのでとりあえず触ってみた。ちょっと翻訳が微妙だなぁとは思ったが、そこそこよさそうな雰囲気。主人公の性別にかかわらず字幕が男口調固定(音声は女口調)なのが翻訳物の味がする。

24-10-12(土)

 今月もやってきたな、スーパーゲ制デーが……!
 というわけでタグを見て回って気になったやつをPU。

 言語解読ADV、ヘルメネウスの箱庭の続編である、ヘルメネウスの旅路がリリース。前作より恋愛要素が強化されているらしい。この手の言語解読系、結構面白そうだからいつか触りたいんよな。

 ビル清掃をテーマにしたローグライクアクション、Sky The Scraper。清掃中の行動でちゃんと人事評価がされるらしいのは結構気になる。掲載されているプレイ風景もきれいなピクセルアートで好み。

 ビジュアルで一気に惹かれるのがあるからこういうタグ検索は止められない。
 くつひも物語は、ボディーランゲージを駆使して魔物や魔王を説得していく、ポイントアンドクリックのアドベンチャーだ。
 主人公は幼少期のトラウマで声が出せず、戦闘経験もないのに勇者になってしまった少女。犬と猫とともに旅をしていくといった感じのようだ。キャラによってセリフ送りの時のSEが違っていたりするのがいいし、全体的な雰囲気はどこかMoonやUndertaleをほうふつとさせる。これリリースされたら買いたい。

24-10-13(日)

 一日遊んだり寝たりしてたから新情報はあんま見れなかったので、始めてみたやつを紹介。
 これは中国で9月にサービス開始したダンジョンアクションゲームの归龙潮。ちょっと中国ホラーっぽい雰囲気のソシャゲで、手触りは結構よさげ。
 筆者は中国語読めないし、今回のはたまにある中国音声のみのソシャゲなのでストーリーほとんどわからないのだが、キャラクターや見た目は結構好きなので続けようかなと思ってる。

いいなと思ったら応援しよう!

イモ
ポテトサポートです、イモだけに