
週刊ゲーム備忘録(10/2~10/8)
涼しくなるの早すぎて感覚が狂う。
前回のやつ↓
23-10-02(月)
🍀Happy Elements🍀 から
— 六ツ獄恋いろは【公式】 (@mutsu_koi) October 2, 2023
初の乙女ゲームが登場❗
🏵あやかし学園恋愛ノベルアプリ🏵
❃【六ツ獄恋いろは】❃
🦊妖狐、🐱猫又、😈鬼ーーあなたは誰と恋をする?💟
続報はXでお届け♪
是非フォローしてお待ち下さい🌸
▼公式サイトhttps://t.co/Dwpz3UDwtk #六ツ恋 #六ツ獄恋いろは
公開が予告されていたHappyElementsのカカリアスタジオの新作が公開。恋愛ノベルアプリ、六ツ獄恋いろはというタイトルが発表された。同時にAGF2023への出展も告知。グッズ展開などをする予定とのこと。
カカリアスタジオが女性向けじゃなくて乙女ゲー出すのは初めて。ノベルゲーってのがちょっと気になるところだけど、続報を待ちたいところではある。
23-10-03(火)
【出展情報】#未定事件簿 AGF2023特設サイトがオープンしました🎉
— 未定事件簿 公式【好評配信中】 (@TearsofThemisJP) October 3, 2023
グッズのラインナップや購入特典の詳細を公開中✨
10/7( 土)解禁予定の「会場スペシャル企画」情報もどうぞお楽しみに!
※事前予約情報は10/13(金)解禁🗒️
▼特設サイトhttps://t.co/AmqUI5apul#AGF_2023 pic.twitter.com/R14PYVqFd2
今年AGFに初参加となる未定事件簿。その出展グッズ内容が公開された。
今年はあんまり新しいグッズ買う余裕ないけどショッパーはほしいから何かしらは買おうと思ってるところ。
23-10-04(水)
【クローズドβテスト期間決定&当選メール送付のお知らせ】
— Wizardry Variants Daphne(ウィザードリィ ヴァリアンツ ダフネ)【公式】 (@Wizardry_Daphne) October 4, 2023
■クローズドβテストのプレイ期間
10月10日(火)13:00〜10月19日(木)16:00
に決定いたしました。
■クローズドβテスト当選メールについて
クローズドβテスト当選者へ当選のメールを順次お送りしております。… pic.twitter.com/ux3JUvciXs
Wizardry Variants DaphneのCBT期間が決定。当選者あてにメールも配信された。自分は当たったぞやったぜ。NDAっぽい条項があったのでおそらく外部に情報が出ることはないだろうけど楽しみたいところ。
サーバー点検中です😭
— What in hell is bad?‐地獄のどこが悪い?‐公式アカウント (@What_in_hell_P) October 4, 2023
😈❗️現在、一度に多くのユーザーによる接続のためサーバーが混雑し、接続が不可能になる現象が起きています。できるだけ早く接続できるように措置いたします❗️😈#whatinhellisbad? #WHB #地獄のどこが悪い? pic.twitter.com/4qXzJVV2lf
地獄のどこが悪い?が配信開始!したのだがしょっぱな多数のアクセスによってサーバーがダウン。なんかソシャゲの恒例行事な感じがあるなこれ。
ただ女性向けで結構肌色成分多めなこの作品で起きるのはびっくり。結構これ注目されてるんだなぁ。
23-10-05(木)
🎊 Void Soul is OUT NOW! 🎊
— 보이드 소울 Void Soul (@VoidSoul_twt) October 5, 2023
🎊ヴォイドソウル OPEN!🎊
🎊보이드 소울 글로벌 버전 오픈!🎊
🚂Join the first Tesla's train service now🔥
🚂マグネスの列車の最初の運行に今一緒にしてください🔥#voidsoul #ヴォイドソウル #보이드소울
[ Download / ダウンロード ]
🔗https://t.co/hGDH3PvqEC pic.twitter.com/ppQOjRA94R
栽培少年のキャラクターである帝国種にフォーカスしたスピンオフ作品、ヴォイドソウルがサービス開始。
日本ではすでにサービス終了した栽培少年だが、韓国ではまだ元気に運営中。まさか日本でまたキャラクターに触れられるとは思ってなかったので、時間があるときに触っていきたいところ。
23-10-06(金)
Steam NextフェスへのSkyの参加が決定!🖥️
— Sky 星を紡ぐ子どもたち (@thatskygameJP) October 6, 2023
いよいよ来週より、Steamを通してデモ版Skyをお楽しみいただけます✨
詳細は、こちらのブログをご一読くださいね👉 https://t.co/ThCJyypsOM#thatskygame pic.twitter.com/9tpkqPbiGG
Sky星を紡ぐ子どもたちのSteam版の体験版がSteamNextFestにて公開されることが決定。スマホでやるの大変だなって思ってたところだから、早くSteam版で遊びたいところ。データ連携の準備しとかないとなぁ。
✨生放送御礼✨
— ティンクルスターナイツ公式 (@starknights_PR) October 6, 2023
放送内でご紹介したアプリリリースを記念したイラストを公開!
これからも #ティンクルスターナイツ をよろしくお願いいたします!#クルスタ pic.twitter.com/CrxKYR2dQU
ティンクルスターナイツのスマホアプリ版リリースが決定。事前登録を開始した。
これたまにやってたんだけど主人公が正直一番かわいいから使い倒してたりする。もっとかわいい恰好をしろ。
23-10-07(土)
特に気になるニュースとかなかったんでとりま遊んだ作品をば。
9th Sentinel Sisters。いわゆる「バンサバ系」と呼ばれるジャンルのローグライクゲームだ。この記事執筆時点での評価は「やや好評」となっている。
一定時間生き残ってステージをクリアしていくタイプのローグライクなのだが、敵の密度が高く、またちょっと視認性が悪い。かわいい少女キャラが登場するが、操作するのは搭乗しているメカで少女たちは左上で時々セリフが出てくるのみ。キャラクタにつられてやる感じのものではないかなといったところ。
敵の密度が高いのでカジュアルにやるのはちょっと大変な印象。ちょくちょくやっているがいまだに完走できてない。武器レベルの上限が成長要素に含まれてるので、少しずつ攻略できていく成長感を感じるのがだいご味なのかもしれない。
個人的には好みなのだが、やや好評というのも納得できる内容の作品だった。
23-10-08(日)
土日はもう割り切ってゲームレビュー枠にしてもいいかなって思ったこの頃。というわけで日曜日はこれ!
IGNISTONE。ジャストガード特化型のアクションローグライクゲー。どちらかといえば高難易度に属する作品と思われる。
5階層ごとにルートを選択し、1階層ずつ進んでいく流れで100階まで到達するのがメインの目的。戦闘では敵の攻撃をジャスガ/ガードして防御値を削ってひるませ、攻撃するのが基本的な流れとなっている。
このジャストガードのタイミングが曲者で、敵ごとに早かったり遅かったり、そもそも攻撃タイミングがわかりにくかったり。自分はこの手のタイミングゲーは苦手なので20階以降からジャンジャン死んでいる。
こういうのに慣れている人は2~3時間でクリアしているみたいで、その後はエンドコンテンツ的なローグライクダンジョンのみらしい。かわいさに惹かれて購入すると合わないなとはなりそうだ。個人的には歯ごたえあって好き。
いいなと思ったら応援しよう!
