
【備忘録】水沢競馬での雪の日の血統、もしくは凍結防止剤の血統傾向
はじめに
自分の買い方の基準のひとつに「血統」があって、特に昇級・降級制度のある地方競馬ではこれがよく活躍すると思っています。
C1、C2…とクラスを行ったり来たりする制度上、極端な人気馬や移籍馬を除いてソートのように能力自体が似た馬が集まり、その馬場に合った血統が最後の後押しをしてくれる…と考えているからです。
「穴馬が飛び込んで来たら、似た血統を買うと来る」を願って馬券を購入しています。4着に2ケタ人気がやってきたら涎もの。
「今日は良馬場発表なのに、えらく重馬場血統がくるな?」と思ったらチャンスです。勝負します。
そんな私が昨年末、雪の日の「水沢競馬」で万馬券を複数回買えた血統傾向を、メモしておきます。
今年だけの偶然かもしれないけれど、もしかしたら来年末に役に立つかもしれないから。
(本当は今すぐこの血統傾向で買いたいんですけど、暖かい春まで水沢開催は無いんですね…競馬初心者、知りませんでした;)
▼(持論)雪の水沢では○○血統を狙う!
結論から言うと、ズバリ「洋芝血統」です。
洋芝で好走する血統(ググると色んなサイトが出てきます)。
これが雪の日の水沢にハマりました。
★あつい!…大変お世話になった産駒
キズナ・ハービンジャー・ルーラーシップ・トーセンラー・トランセンド・レッドファルクス・エイシンフラッシュ・ドリームジャーニー・ジョーカプチーノ・Dark Angel
☆次点!…検証が必要だけど、黒オッズでの好走が目立った産駒
リオンディーズ・カレンブラックヒル・ロージズインメイ・モーリス・ジャスタウェイ・母父ディンヒル持ち
理由はまだ仮説ですが、「凍結防止剤」の存在が大きい気がします(記事タイトルもここから)。
私自身、尊敬する競馬アカウント様のおかげでこの凍結防止剤の存在を知り、それから雪・寒い日のダートの見方が変わり血統傾向をメモするようになりました。
凍結防止剤によって土の質が変化
↓
通常の雨ダート血統とは、適正にズレが生じる
↓
オッズに乖離が生まれ旨味が出る=ねらい目!という感じですね。
同じ理屈で買った1月11日の中山1レースにて、エイシンフラッシュ産駒の12番人気が3位、ワイド流しで1万円以上をゲットできたので、凍結防止剤が撒かれた日の開催の血統傾向をもっともっと知りたい次第です!
▼ただし「雨」と「天気」には注意!

ここまで雪の日と水沢競馬の血統を書きましたが、見出しの通り「雨」と「天気」には要注意です。
というのも、凍結防止剤が雨で流れていってしまうんですね。
天気が良く日光によって雪が解けてしまっても同じです。
元々雨の重・不良馬場で好走する産駒(アメリカンペイトリオットや、ディスクリートキャット、シニミニなど)が活躍しはじめたら、「あ、もう馬場変わったな」と手を引くことをオススメします。
オススメというか、それでも深追いして勝ち分を減らしてしまったので…自戒です(-_-;)