見出し画像

天壌さん-企画展「時計屋さんのアート展覧会」クリエイターインタビュー

皆様こんにちは。京都の手作り時計店DEDEGUMO(デデグモ)です。
DEDEGUMO GALLERY SPACEでは現在、企画展 「時計屋さんのアート展覧会」を開催中です。43名のクリエイター様の文字盤デザイン時計を一堂に展示販売しております。

こちらのnoteではご参加クリエイター様のご紹介とインタビュー内容を掲載いたします。

【作品紹介】天壌さん

絵画のストーリーテラー。画材を使い分けるトリックスター。天使とスチームパンクが好き!隠された仕掛け、物語を楽しんで。
長崎在住の画家・イラストレーター・デザイナー。ふわっと柔らかな水彩タッチと絵画的な厚塗り表現が得意です。
サイトリンク https://tenjou.jp/

天壌さんのデザイン時計は下記になります。


【インタビュー】天壌さん

Q 自己紹介をお願いします。

A 絵画のストーリーテラー。画材を使い分けるトリックスター。天使とスチームパンクが好き!隠された仕掛け、物語を楽しんで。天使とスチームパンクが大好きな天壌と申します。デジタル・アナログ両方とも使うフリーランスのイラストレーターです。普段は個人法人問わずご依頼を受けて絵を制作しています。

Q 今回の時計デザインで注目して欲しい点や制作エピソードなどありましたらお願いします。

A 大きな羽根を広げている様子ですが、羽根には一部機械だったり、歯車が見えるのがポイントです。完璧でない機械仕掛けの羽根でも使う人が羽ばたいて行けるように、願いを込めて描きました。

Q アナログ時計の魅力はどんなところですか?

A カチコチ音が鳴ったり、秒針が動く様を見るのが昔から好きです。スチームパンク好きにはアナログ時計は魅力的に映ります。それが職人が手がけたものなら尚更です。人の手が入るということは安価な時計には持ち得ないストーリーがあるということです。
今回手作りで私の柄の時計を作っていただけて感激です!
お近くの方は是非、職人さんの手がけた時計を、クリエイターそれぞれが手がけたストーリーを見にきてくださいね!

Q 今後の活動予定や目標などありましたらお願いします。

A 
雀蜂子×いぬけんやさん企画『スチームユニバース』(大阪)
テーマは「スチームパンク・宇宙(星、銀河、天体等)」
雑貨と壁面展示のグループ展。
会期:2023年6月30日(金)〜7月10日(月)
会場:いぬけんやさん(グッズを中心に作家さんのイラストグッズやハンドメイド品、 レトロポップな食器を扱う雑貨屋ギャラリー)
大阪市阿倍野区阪南町1-38-17
休み:火水木 定休日
時間:12:00〜19:00
スチームユニバースにも時計に使った作品を額装して展示します。そちらでは大きめな画面でご覧になれます。本展と併せてお楽しみに!

「KAWAii ART COLLECTION 」(オーストラリア)
会期: 2023年11月7日〜13日
会場:Petrie Terrace Gallery (162 Petrie Terrace, Brisbane 4000 QLD) https://rqas.com.au(運営Royal Queensland Art Society/Brisbane Branchクイーンズランド王立芸術協会ブリスベン)
オーストラリアの展示に参加します!


ダイヤルいっぱいに広がった羽が印象的な天壌さんのデザイン。筆のタッチがとても幻想的で、手元でパッと目をひきます。ぜひ店頭でじっくりご覧になってください。


DEDEGUMO オフィシャルサイト「時計屋さんのアート展覧会」特設ページhttps://www.dedegumo.jp/202304
DEDEGUMOオンラインショップ https://dedegumo.shop-pro.jp/


いいなと思ったら応援しよう!

DEDEGUMO KYOTO
よろしければサポートお願いいたします。いただいたサポートはDEDEGUMOの新しい商品開発の為に大切に使わさせていただきます。