![見出し画像](https://assets.st-note.com/production/uploads/images/104759400/rectangle_large_type_2_7e1ab3d9684622ead46609aa1c9b3244.jpeg?width=1200)
ましろようさん-企画展「時計屋さんのアート展覧会」クリエイターインタビュー
皆様こんにちは。京都の手作り時計店DEDEGUMO(デデグモ)です。
DEDEGUMO GALLERY SPACEでは現在、企画展 「時計屋さんのアート展覧会」を開催中です。43名のクリエイター様の文字盤デザイン時計を一堂に展示販売しております。
こちらのnoteではご参加クリエイター様のご紹介とインタビュー内容を掲載いたします。
【作品紹介】ましろようさん
東京都内在住のイラストレーター・デザイナー。
水彩色鉛筆や色鉛筆を使ったほんわかやさしい雰囲気の こどもや動物イラストをはじめ、カラフルでかわいらしいデジタルイラストも得意です。アートイベントや展示へ多数参加しています。
デザイナーとして 4年以上の勤務経験もあります。
サイトリンク https://twitter.com/masiron_513
ましろようさんのデザイン時計は下記になります。
DEDEGUMO KYOTOさんの企画展「時計屋さんのアート展覧会」に参加中🌟
— ましろ よう🌼デザフェスH-379両日 (@masiron_513) May 2, 2023
来月デザフェスで販売する「おばけドーナツ」のデザインはドーナツが食べかけなのがお気に入り🍩💞
シンプルな色使いで普段使いにも◎
企画展ロゴも担当してます✨
通販&店頭販売中🛒https://t.co/Ouo8obxkmA pic.twitter.com/neIsqTf0I4
【インタビュー】ましろようさん
Q 今回の時計デザインで注目して欲しい点や制作エピソードなどありましたらお願いします。
A サックザックさんとコラボで作っているキャラクター「おばけドーナツ」をモチーフにしたデザインです。かじりかけなのがポイントです。
サックザックさんも同じ「おばけドーナツ」をモチーフにしたデザインで参加していますので、ぜひそちらもチェックしてみてください!
Q アナログ時計の魅力はどんなところですか?
A アナログ時計のメリットのひとつは、ファッションの一部として、どんな年代の方でも気軽に取り入れることができることだと思います。
また、使えば使うほど愛着が湧いて相棒感が出るものというイメージがあります。
Q 今後の活動予定や目標などありましたらお願いします。
A 出展予定
5/20-21 デザフェス
11月 デザフェス(予定)
イラストを活かしたボードゲーム、マスキングテープ、アクセサリーなど幅広いグッズ制作にチャレンジしてみたいと思っています。
ましろようさんは、SNSで毎日ほぼ日手帳に優しくて可愛らしいイラストをアップされています。とても素敵なので是非チェックしてみて下さい。
また5月のデザインフェスタにご出展ですが今回のおばけドーナツの時計も持参されるという事ですのでこちらも是非ご覧ください。
DEDEGUMO オフィシャルサイト「時計屋さんのアート展覧会」特設ページhttps://www.dedegumo.jp/202304
DEDEGUMOオンラインショップ https://dedegumo.shop-pro.jp/
いいなと思ったら応援しよう!
![DEDEGUMO KYOTO](https://assets.st-note.com/production/uploads/images/49269901/profile_bf6c19eea3efcefddaf38f9a12f09032.jpg?width=600&crop=1:1,smart)