見出し画像

「不適正競争」~才能を潰す社会構造~君は何ができる人なの?

あなたは数学の成績が良くて、国語が良くありません。
理科はまずまずですが、社会が課題ですね。

はい、数学と理科は結構好きで楽しく勉強できています。
ですが、国語と社会はどうもちょっと苦手な感じで。。。

数学と理科はこのままで問題ないので
現状は国語と社会を重点的にやっていきましょう。

数学と理科の時間は半分に減らします。
その分を国語と社会の時間に当てて調整しましょう。

はーい(空返事)
「数学と理科は楽しく勉強できるけど
 国語と社会はぜんぜん楽しくないんだよな。。。」

案の定、国語と社会の時間は身が入らず
このような状態に陥ってしまう。

つまらなくて眠気MAX

平均的な能力を目指す者たち

このような多角形を見たことがあると思います。

ゲームの世界でも現実の世界でも見かけますね。

近年の教育現場では
この多角形をできるだけ凸凹なく
平均的に能力を押し上げる教育が行われていますよね。

突出したなにかがあることよりも
凹んでいる弱点にフォーカスをする。

そして、弱点を埋めることに躍起になる。

このようなくだらない教育があちらこちらで行われています。

適正とは?

このようなくだらない教育のことを
私は「不適正競争」と名付けました。

不適正というのは
適正ではないということです。

人はそれぞれ適正というものを持っています。
だから適性検査ってものがあって、
その人の適性を見たりしますよね。

兄弟姉妹がいたとしたら、
兄弟姉妹にその人のことを聞けば
どのような人物なのかがわかります。

何が得意で何が苦手なのか、秒でわかりますよね。

兄弟姉妹の生活を見ていれば答えは一目瞭然です。

腹減った、ご飯作って~
⇛それは姉ちゃんに言って

車の調子悪い、誰か車点検して~
⇛あたしに言うなや、弟に言えさ

適正のある兄弟姉妹に頼むのが定石です。

ですよね???

そこで、
お前もご飯作れるようになれさ~
車のこと教えてやるから自分でやれよ~

と言われても、いやいや、あなたのほうが向いてますから~

となるのがオチ

社会もそうやって動いています。
苦手な人に仕事を任せません。
得意な人に仕事を任せます。

自分にできないことは、他人に補完してもらう。
これが社会の常識。(最近そうでもないかも)

できる人ができることをやる。
得意を伸ばす、苦手は得意な人に頼む。
ただそれだけ。

なのに、学校の勉強になるとおかしいんです。

嫌いを追求し、好きを放置する

学校の勉強になると
人々は、いや、大人たちは子供に対して

嫌いな時間を増やして
好きな時間を減らそうとします。

重要なことなのでもう一度書きます。

嫌いな時間を増やして
好きな時間を減らそうとします。

おもんないわ

苦手を克服することがダメなのか?
いや、もちろん、苦手を克服することは悪いことではないでしょう。

ですが、それって

好きなことを、得意なことを
削ってまでやるべきことなんですか?

好きなこと、得意なことを伸ばすことのほうが大切ではないのですか?

ナンバーワンよりオンリーワン
なんて言葉が流行したことがありますが、

好きなことや得意なことこそがオンリーワンであって
苦手を克服することはモブを作ろうとする行為

そうとしか思えません。

モブ代表 ストームトルーパー集団

学校の面談でも同じようなことを言われました。
成績の良い教科には特に触れず
イマイチな教科については、勉強しましょう、力を入れていきましょう。
と言われる始末。

好きなこと、得意なことをもっと褒めて伸ばしてやって欲しいな
そう思うのは私だけではないと思います。

個人主義的価値観

それもこれも、元凶は

「個人主義」

コレに尽きるでしょう。

私たちは、集団として生きてきた種であり
一人では生きていけません。

ですが、現代社会は「一個人」に焦点を当てたがる傾向があります。

これにより社会は分断され
集団として行ってきた数々の行動はビジネス化されました。
その最もたるものは「保険」でしょう。

保険に入っておけば、子どもたちに迷惑をかけることはない
金さえあれば、人に迷惑をかけることはない

確かにそうかも知れませんが
それは、今まで人類が培ってきた
人と人との繋がりを断ち切る行為でもあるでしょう。

人間は一人では生きていけません。
皆が社会のために働き、自分にできることをやる。
自分が持てる能力を発揮する。

そのために、好きを精一杯、得意を最大限
活用していきたいものです。

あなたが好きなもの、あなたが得意なこと

自分のことは案外わからないものです。
その場合は、まずは家族に聞いてみると良いでしょう。

他人から見た自分、そこから得られるものはかなり大きいです。

もし、それでも自分のことが良く分からない場合は
お気軽にご相談ください。

人の性格には傾向があり、人にはそれぞれ役割があります。

男と女の究極の理解について投稿していきます。 彼氏彼女、夫婦、スポーツ、男尊女卑、女性の社会進出、LGBTなどの問題解決をサポートしていきます。 それと子供の成長についても少し書くと思います。