![見出し画像](https://assets.st-note.com/production/uploads/images/23461148/rectangle_large_type_2_ded178a5457ed9ac9d2017890dc8f3fd.jpg?width=1200)
S2シャーシベース パワーダッシュクラスマシン 前後ステーキットの販売
こんばんは。タケボーイです。
4月からフルメタル製のCNCフライスに乗り換えましてCFRP板やGFRP板での量産体制が整ったため、フェンスカーのフルキットとはいかないもののフェンスカー関連のパーツを量産して販売しようと思います。
そこで、以前からTwitterでミニ四駆のスーパー2シャーシをベースにしたパワーダッシュクラスのフェンスカーをちょくちょく見かけるため「ならば、S2シャーシに簡易的に取り付けが出来てパワダクラスとしては申し分ない性能が出せる前後バンパーを作るぅ」ということで、作りました。
切削済みの完成形は現在誠心誠意製作中なためありませんが、図面をキャプチャした写真を載せたいと思います。
試作品を実際にシャーシに取り付けました。基本構造は同じですので完成の参考にでもしてください。
このキットはS2シャーシをフロントモーター(FM化)して走らせることを前提としているので従来のリアモーターで走らせると簡単にコースアウトしてしまいます。
ローラーやスキッドローラーのサイズはタミヤの17mmプラリンを装着した状態で114mmになる様設計しています。なので手持ちに超四駆のローラーを持っている人でも持っていない人でも取り付け易く出来ていると思います。
注意点としてパワーダッシュモーター以上の回転数を持ったモーター(ウルトラダッシュ、プラズマダッシュ、手巻きモーター)での走行は完走する保証が一切出来ません。推奨としてはパワーダッシュ又はトルクチューンで走行してもらうことが安全安心して遊べます。仮に推奨通りにパワーダッシュモーターで走行していても怪我をした、怪我を負わせた場合は自己責任になりますのでご了承ください。
【各パーツ概要】
・フロントステー (ビス穴間距離95.5mm ⇒ 19mmローラーを装着時に114.5mmになります。)
・リアステー (ビス穴間距離95.5mm ⇒ 19mmローラーを装着時に114.5mmになります)
・スキッドプレート (ビス取り付け穴は楕円形になっているため、各種ローラーサイズに対応しています。)
素材 : CFRP 平織 t = 2.2mm
値段:2500円
注文方法:Twitterアカウント (@2cell_20A_CHG)にリプライ又はダイレクトメッセージを送信してください。
※2020-05-05 追記 : 生産上限数を満たしたため販売を終了いたします。