
【愛知杯2024】全頭診断+買い目
このnoteではについて徹底分析した厳選レースとなっております。
早速、見解について書いていきます✍
▼本記事では、厳選したデータ分析と展開想定を記載しています。
また、分析のために役立つポイントや、誰でも予想しやすい様に全頭の能力指数も出しています。
[記事について]
1、レース解説
2、展開想定
3、能力指数
4、期待値
5、本命、対抗、単穴、激推穴馬
6、買い目(馬連、ワイド、3連複、3連単)
と6パートの構成で、自分の予想に組み込みやすいスタイルです。
[予想について]
アナログ×デジタルを融合させた二刀流!
1、展開想定でTBとコース形態に合わせ、展開の有利不利を見抜く
2、能力指数をベースに馬ごとの能力算出
この2つから、期待値を算出して最終結論を出すスタイルです。
※競馬予想初心者から中級者まで、必ず役立つ情報が満載です。
※買い目も掲載させていただいていますが、買い目を考える事も競馬の醍醐味だと考えています。
※データ中心の構成ですが、見解もしっかり記載しております。
重賞激アツ馬成績
🥇マスクトディーヴァ(7人気)
🥉ゼッフィーロ(7人気)
🥇エルトンバローズ(4人気)
🥇プラダリア(5人気)
🥉チャックネイト(2人気)
🥇ナミュール(5人気)
🥉サトノシュトラーセ(3人気)
🥉エイシンスポッター(6人気)
🥈ステレンボッシュ(5人気)
🥇リカンカブール(5人気)
🥇 コレペティトール(8人気)
◆レース解説
過去5年1C以上、良馬場で行われた64Rの結果から見ていく
🦵脚質別
・逃げ:7-11-4-48 複勝率31.4% 単複77/84
・先行:32-22-33-130 複勝率40.1% 単複60/95
・差し:22-19-18-197 複勝率23.0% 単複73/73
・後方:2-8-7-191 複勝率8.2% 単複3/54
・捲り:1-4-2-17 複勝率29.2% 単複6/127
脚質別に見ていくと、逃げ・先行が有利なコース形態ということがわかる。
内枠、外枠で分けて見ていくと
逃げ→内枠
先行→外枠
勝率・複勝率ともに優秀で内枠の逃げ馬、外枠の先行馬には注意したい。

外枠該当はローゼライト、ミッキー、フラーズダルム
⏱️上がり順位別
ここから先は
¥ 500
この記事が気に入ったらチップで応援してみませんか?