![見出し画像](https://assets.st-note.com/production/uploads/images/134084664/rectangle_large_type_2_51adbc858697b2fb26742b11e3abb756.png?width=1200)
【ファルコンS2024】全頭診断+買い目
このnoteではについて徹底分析した厳選レースとなっております。
早速、見解について書いていきます✍
▼予想記事の構成
[記事について]
1、レース傾向分析
2、展開想定での有利馬と不利馬
3、能力指数(全頭)
4、総合指数(全頭)
5、期待値
6、本命、対抗、単穴、激アツ馬
7、買い目(馬連、ワイド、3連複、3連単)
と7パートの構成で、自分の予想に組み込みやすいスタイルです。
[ででの予想スタイル]
アナログ×デジタルを融合させた二刀流!
1、🔍レースとパトロールをチェックし、展開の有利・不利をチェック
2、💻30のファクターから能力指数を算出
この2つから、期待値を算出して最終結論を出すスタイルです。
※競馬予想初心者から中級者まで、必ず役立つ情報が満載です。
※買い目も掲載させていただいていますが、買い目を考える事も競馬の醍醐味だと考えています。
※データ中心の構成ですが、見解もしっかり記載しております。
◆レース解説
![](https://assets.st-note.com/img/1710555104139-RGuwGaVXmR.png?width=1200)
コースの特徴
スタートから300m:緩い上り坂。この上り坂でのポジショニングが重要で後方になってしまうと凡走率がアップします。
300m地点から1100m地点:800mほどの緩やかな下り。この区間では比較的ハイペースになりやすく、道中で脚を使いすぎてしまうと直線で失速傾向。
最後の400m以上:急な上り坂。中山競馬場に次ぐ勾配で、阪神や東京競馬場よりも急です。3歳にとってここのスピードを維持しながら進めるかがポイント。
狙いどころ
スタミナとスピードのバランスが重要:全体的には下りが多く速いペースで進むことになりますが、最後の急坂でのスタミナが必要です。3歳で経験が浅い馬も多く、スタミナとスピードの両方を備えた馬が有利となります。
ポジショニング:スタート直後の上り坂で無理に前に出る必要はありませんが、下り坂で適切なポジションを取り、直線でスパートできる位置につけることが重要です。
直線での追い込み:最後の急坂での追い込み能力が鍵です。ここで力強く加速できる馬や、上り坂でスタミナを残しておける馬を狙うのが良いでしょう。
予想のポイント
トラックバイアス:良馬場で内・前有利
ジョッキー:川田J・松山J・西村淳J
馬の適性:坂適性、距離適性
激アツ馬成績(直近)
🥈ステレンボッシュ(5人気)
🥇リカンカブール(5人気)
🥇 コレペティトール(8人気)
🥈アルセナール(3人気)
🥇ペプチドナイル(11人気)
🥇ホウオウプロサンゲ(6人気)
🥇マテンロウスカイ(8人気)
🥉ジオグリフ(4人気)
🥉シリウスコルト(9人気)
🥉ヨーホーレイク(6人気)
![](https://assets.st-note.com/img/1710555067787-l2yKfNCP3Q.png?width=1200)
♡を押すと絶対買いたい穴馬が見れます
◆展開想定
🔻展開有利馬リスト
ここから先は
¥ 500
この記事が気に入ったらチップで応援してみませんか?