![見出し画像](https://assets.st-note.com/production/uploads/images/124696746/rectangle_large_type_2_ef4d76b08ad5afc3ef6625321416fcd5.png?width=1200)
【ターコイズS 2023】全頭診断+買い目
このnoteではについて徹底分析した厳選レースとなっております。
早速、見解について書いていきます✍
▼本記事では、厳選したデータ分析と展開想定を記載しています。
また、分析のために役立つポイントや、誰でも予想しやすい様に全頭の能力指数も出しています。
[記事について]
1、レース解説
--------有料--------
2、展開想定
3、能力指数
4、期待値
5、本命、対抗、単穴、激推穴馬
6、買い目(馬連、ワイド、3連複、3連単)
と6パートの構成で、自分の予想に組み込みやすいスタイルです。
[予想について]
アナログ×デジタルを融合させた二刀流!
1、展開想定でTBとコース形態に合わせ、展開の有利不利を見抜く
2、能力指数をベースに馬ごとの能力算出
この2つから、期待値を算出して最終結論を出すスタイルです。
※競馬予想初心者から中級者まで、必ず役立つ情報が満載です。
※買い目も掲載させていただいていますが、買い目を考える事も競馬の醍醐味だと考えています。
※データ中心の構成ですが、見解もしっかり記載しております。
◆レース解説
レースのデータ数が少ないため、過去5年間の良馬場開催の同コース(237R)で解説させていただきます。
🦵脚質別
・逃げ:54-35-24-171 複勝率39.8% 単複214/148
・先行:106-110-99-492 複勝率39.0% 単複103/119
・差し:52-75-89-1026 複勝率17.4% 単複46/64
・後方:16-16-23-976 複勝率5.3% 単複14/18
・マクリ:9-1-4-17 複勝率45.2% 単複112/78
過去マイル重賞でマクリは馬券内0なのでここでは割愛。
クラスが上がっても複勝率、回収率がいいのは逃げ、先行。
コースの特性上、道中のポジショニングがとても重要になってくる。
![](https://assets.st-note.com/img/1702697129839-XvL0XSKF61.png?width=1200)
⏱️上がり順位別
1位:73-44-34-130 複勝率53.7% 単複192/158
2位:47-48-34-141 複勝率47.8% 単複103/124
3位:37-36-31-136 複勝率43.3% 単複116/114
4,5位:39-50-56-363 複勝率28.5% 単複92/105
6位以下:41-59-84-1907 複勝率8.6% 単複30/38
上がりについては重賞に絞って考えると1-5位は大差なし。
とはいえ回収率の観点に絞ってみるとやはり上がり上位が回収率が高い結果。
そのため前で運べても、上がりが遅い馬には厳しいのが特徴。
![](https://assets.st-note.com/img/1702697398531-dXLGEzVgLa.png?width=1200)
![](https://assets.st-note.com/img/1702696657953-EbCuWrSu6D.png?width=1200)
◆展開想定
![](https://assets.st-note.com/img/1702697585868-EVxXBRrrMQ.png?width=1200)
直近の重賞激アツ馬成績
🥇マスクトディーヴァ(7人気)
🥉ゼッフィーロ(7人気)
🥇エルトンバローズ(4人気)
🥇プラダリア(5人気)
🥉チャックネイト(2人気)
🥇ナミュール(5人気)
🥉サトノシュトラーセ(3人気)
🥉エイシンスポッター(6人気)
🥈ステレンボッシュ(5人気)
🔻馬番順
ここから先は
¥ 500
この記事が気に入ったらチップで応援してみませんか?