見出し画像

【6/23(日)勝負レース】指数&見解&買い目

こんにちは!

昨日はいつもより上手くかみ合わない結果が多く、
期待していただいた成果が残せず、悔しい限りでした🙏

今日は道悪での好走パターンを中心にデータ分析しました☔👨‍💻
道悪もデータが活きるレースが多く自信があります!

日曜日は特に回収率の高く出せそうな7レースで勝負🔥

是非参考にしてみてください🙇‍♂️


勝負レース1:函館1R★★★★★

↓勝負レースのため別記事に記載✏️

勝負レース2:東京7R★★★★☆

◆全頭指数📊

◆指数トップ5🎖

1位:②アスクカムオンモア(100)
2位:①レッドテリオス(97)
3位:⑥ゴールドシーン(96)
4位:⑦リックスター(94)
5位:⑪ベストミーエヴァー(92)
※( )カッコ内は指数です

◆印
◎②アスクカムオンモア
○①レッドテリオス
▲⑪ベストミーエヴァー
☆⑩ミヤビブレイブ
△⑥⑦⑨⑫

◎見解

②アスクカムオンモア
レースセンスが高い馬で、新馬戦を除く3戦は好位から運び、長く良い末脚が使える点が魅力です。
前走も内をロスなく回り、直線ではじわっと加速し200mで先頭へ立ちました。
最後の150m付近で差されはしたものの、3番手で運びながら33.8秒の末脚は優秀で、この時の1着馬はアイビーSの勝利馬で、日本ダービーに出走していることからも相手が強かったと言えます。

道悪【1-0-0-0】とデータは少ないものの問題ありません。
血統面からも、ブリックスアンドモルタル産駒で芝1600-1800mでの成績は【17-20-13-142】、複勝率26%、複勝回収率78%です。
重馬場以上では【2-3-2-17】、複勝率29%、複勝回収率119%にアップし道悪歓迎です。
また、東京芝×ブリックスアンドモルタル産駒は複勝率40%と相性が良いコースでもあります。

馬場は柔らかめで、上がりのかかる展開を想定

◆買い目

馬連:②-①⑥⑩⑪(4点)
ワイド:②-⑥⑩(2点)
3連複:②-①⑪-⑥⑦⑨⑩⑪⑫(11点)

勝負レース3:京都7R★★★★★

↓勝負レースのため別記事に記載✏️

勝負レース4:函館10R★★★☆☆

◆全頭指数📊

◆指数トップ5🎖
1位:⑧ゴキゲンサン(133)
2位:④ポルタフォルトゥナ(116)
3位:⑦クファシル(103)
4位:③ニシノレバンテ(94)
5位:⑬スクルプトーリス(89)
※( )カッコ内は指数です

◆印
◎④ポルタフォルトゥナ
○⑦クファシル
▲⑧ゴキゲンサン
☆⑫トーセンサンダー
△①②⑥⑪⑬

◎見解

④ポルタフォルトゥナ
函館【1-1-1-1】と適性が高く、状態も高いレベルでキープできています。
前走は差し有利の展開で先行勢は全て2桁着順に沈んだ中、粘って3着はシンプルに強いです。
ハンデ戦で54kgも魅力で、スピードがある馬なので好スタートを決めて先行できれば先行有利の展開も味方すると判断しました。

◆買い目

単複:④
馬連:④-⑦⑧⑫(3点)
ワイド:④-⑫(1点)
3連複:④-⑦⑧-①②⑥⑦⑧⑪⑫⑬(13点)

勝負レース5:東京10R★★★★☆

◆全頭指数📊

◆指数トップ5🎖
1位:⑯リバートゥルー(106)
2位:③ラックスアットゼア(89)
3位:⑧サトノアポロン(88)
4位:④フォレストキャット(86)
5位:②ニシノカシミヤ(85)
※( )カッコ内は指数です

◆印
◎⑧サトノアポロン
○⑯リバートゥルー
▲②ニシノカシミヤ
☆⑭アイファーテイオー
△③④⑥⑬⑮

◎見解

⑧サトノアポロン
ここは穴から道悪適性トップの馬で勝負します!
良・稍【0-4-0-14】、重・不【3-1-1-1】と圧倒的に道悪巧者です。
福永調教師のコメントでも「乗り込めて態勢は整った」とあり、状態も問題ありません。
同コースで1着、3着と実績もあるので人気薄ですが本命とします。

やや足抜きの良い馬場を想定
過度なファクターとはならなそうです

◆買い目

単複:⑧
馬連:⑧-②③⑤⑯(4点)
ワイド:⑧-②(1点)
3連複:⑧-⑯-全(14点)

勝負レース6:京都10R★★★★☆

◆全頭指数📊

◆指数トップ5🎖
1位:⑪ライツフォル(123)
2位:⑧マルカラピッド(115)
3位:⑮マナウス(113)
4位:⑬ベンダバリラビア(106)
5位:⑥グッドウッドガイ(102)
※( )カッコ内は指数です

◆印
◎⑪ライツフォル
○⑬ベンダバリラビア
▲⑥グッドウッドガイ
☆⑮マナウス
△①⑦⑧⑩⑫

◎見解

⑪ライツフォル
同コースでの実績もあり、1400mでは2戦2勝と最適な舞台です。
また、重馬場【1-2-0-0】と軽いダートが得意な馬で、道悪歓迎です。
行きっぷりが良い馬なので、いつも通りにスタートさえ決められれば、先行からいつも通りのパフォーマンスを出せる可能性はとても高いです。
追い切りの動きも良く、立て直されており巻き返しが濃厚と判断しました。
前走昇級戦で8着の理由も説明がつきます。
距離が1800mと長く、最後に伸びを欠いてしまい、適性面での問題でした。
クラスが上がっても通用する素質は十分あるので、本命とします。

かなり含水率が高い状況
ファクターの影響が出やすいと判断

◆買い目

単勝:⑪
馬連:⑪-⑥⑧⑬⑮(4点)
ワイド:⑪-⑧⑬⑮(3点)
3連複:⑪-⑥⑬-①⑥⑦⑧⑩⑫⑮(13点)

勝負レース7:京都11R★★★★★

↓勝負レースのため別記事に記載✏️


いいなと思ったら応援しよう!