偽物のゴッホピカチュウが届いた話
こんにちは👻
最近ポケカを集めているのですが、ついに偽物と遭遇しました👀
知ってるから…騙された!!
危険な偽物の見分け方はコレです!!
この動画を参照しながらゴッホピカチュウを集め、PSAに送ることを予定していた。
フリマアプリでゴッホピカチュウを購入した中に、偽物が紛れていたので見分け方を紹介する。
『出品者に悪意は無い』
先に断っておくが、出品者は意図的に騙そうと思って売ったわけでは無い。
僕が購入する際、その人の出品履歴だとか出品しているものを見て判断している。
常に偽物を売っている人は、出品物や履歴がとても怪しい。
偽ブランド売っているアカウントも出品物を見ると一目でわかる👀
この件は、騙そうとしていない善意の出品者の手にも偽物が紛れていることが厄介なのである。
『印刷の色はあてにならない』
こちら二つとも本物のゴッホピカチュウである。
微妙に色が異なる。パッと見、どちらかが偽物じゃないか?と思えるレベルである。
今回のニセモノとホンモノを並べるとこうなる。
ネット出品されていたらわからない。
色が薄いかな?とは思うものの、スマホの機種であったりの差であると言われれば納得してしまう。
『細部は圧倒的に異なる』
では見分けるにはどうするのか。
ルーペで細部を見ると一発でわかる。
⭐︎使ったルーペ⭐︎
偽物はスキャンしたデータを印刷しているのだろう。全体がドットがちで解像度が荒い。
やはり、偽物は作りが荒い。
解像度が段違いである。
特に裏面の青塗り部分は顕著である。
本物はベタ塗りなのに対し、偽物はドットが目立つ。
『購入後のキャンセルに応じてくれるか』
これが最も重要なことである。
偽物である旨を通知した際の対応がこちら。
前述のように、出品者が常に偽物を出品しているような場合やこの商品しか出品していない場合、このような対応にはならないだろう。
『購入する場合は要注意』
いかがだっただろうか。
今回のように、出品者が良い方の場合は何事も無く返送して完了だろう。
僕が購入者を信頼した点は、以下の通り。
・出品者の出品物や出品履歴
・出品動機
・出品画像が10枚程度あり、騙そうという素振りは見受けられないこと
この三点で判断した。
だがしかし、善良な出品者にもこのような偽物が紛れ込んでいる点、参考にされたい。
(参考)
二日前にルーペを買ったら早速役立った
dede👻