![見出し画像](https://assets.st-note.com/production/uploads/images/129234838/rectangle_large_type_2_22634803cd577978a40ad5aa0e104883.jpg?width=1200)
珈琲、時空を越える。
じみへん、ミュージックストリート、聞いてくださった皆様ありがとうございました🙌
![](https://assets.st-note.com/production/uploads/images/129234375/picture_pc_49150f0e462bb0911c69980b536c1ec8.png?width=1200)
祖父が前夜に入院したのもあり、その足で病院のお見舞いへ。
数日前に、友人に会いにふらっと横浜へ行ったのですが、そのときの帰り道、ホテルニューグランドの喫茶で珈琲飲んだらいいよ、と知人に言われたことを思い出し、初めて行ってみて珈琲のんで、本を読んだりして、とってもいいところだなぁと思っていたら、まさかの新事実発覚。
祖父が若かりし頃、料理人として働いていたホテルがまさかのここだった、という!
ストーブマイという担当で肉を焼いたり、焼き物の担当をしていたようで、働いている時にマッカーサーも来たという話は前からよく聞いていたのですが、まさかの。
フランス料理だったから、レシピも家にフランス語で書かれた古いノートがあったり、洋食は本格的なのを家で稀に作っていたりもしたなぁと思い出したりなどしました。七面鳥を焼きたいけれどそれが入るオーブンがうちには無いと、本気なのか冗談なのかわからないことも言っていた。
あとは、暑い夏の日、レモネードを作ってやる!と気合たっぷりで作ってくれたんだけど、砂糖と間違えて塩をたっぷりで作って駄目にしたりとか。笑
あとはドレッシングや、バナナジュースはしょっちゅう作っていた。
オムレツの形がとんでもなく綺麗だったりとか(フライパンを叩きながら作る)、みじん切りをアッシェと言ったりだとか、ロールキャベツの包み方が独特だったりとか、マッシュポテトをホイップの入れ物に入れて、皿の周りに綺麗に飾りつけたりだとか。
どこのホテルだったのだろう、きっともう無いのだろうと思っていたけど、まさか知らずにそこで珈琲を飲むとは思わなかった。
こんなこともあるのかと、
ただただびっくりしたのでした。
![](https://assets.st-note.com/production/uploads/images/129233598/picture_pc_60cb41634620d36feecd56004c2350b0.jpg?width=1200)
![](https://assets.st-note.com/production/uploads/images/129233672/picture_pc_839c6f174711796c2c66aab503c3ecc8.png?width=1200)
さて今夜はTABASAでライヴです!!
みなさま、お待ちしております!!
![](https://assets.st-note.com/production/uploads/images/129234411/picture_pc_757ad097e490f7f777352716f19cbe0c.png?width=1200)