![見出し画像](https://assets.st-note.com/production/uploads/images/111649455/rectangle_large_type_2_df0d2a9d564857200878665835db8045.jpg?width=1200)
上田お散歩
つい1週間ほどまえ。
上田でライヴのときに、街をふらついていた。
結構時間があったので、色々と歩き回れた。
上田の駅からそう遠くない、商店街のエリアには、色々とお店があるのだけど、中でもひときわ存在感のあるお店がある。
その名も上デパ。上田デパート、の略なのだけど、デパートという言葉の概念が覆るような、そんな場所だ。
上デパが正しい名称なのか、それとも入り口にあるメロディーグリーンという名前が正しいのか、どっちでもいいのか、まだわたしはよくわからない。
![](https://assets.st-note.com/production/uploads/images/111558985/picture_pc_9c940a363155a5e3fbc3ba96a516ca8d.jpg?width=1200)
商店街の雰囲気は良くて、アーケードもあるから、雨や日差しも避けてくれる。
![](https://assets.st-note.com/production/uploads/images/111558966/picture_pc_5b58eaf43930c4352bf49a0c15050f9f.jpg?width=1200)
![](https://assets.st-note.com/production/uploads/images/111558986/picture_pc_a50f3819fdc25df96cbee74598f5a1bc.jpg?width=1200)
![](https://assets.st-note.com/production/uploads/images/111558987/picture_pc_a7cfb7cf92b96a32a2d0ef0f25562805.jpg?width=1200)
![](https://assets.st-note.com/production/uploads/images/111558989/picture_pc_ad82e06e3dd85713e57db638977d5960.jpg?width=1200)
![](https://assets.st-note.com/production/uploads/images/111558990/picture_pc_a0117b7c172376a182908a192c86977f.jpg?width=1200)
![](https://assets.st-note.com/production/uploads/images/111558992/picture_pc_6cfaa60135ea80e257ca2bd92a0faa22.jpg?width=1200)
街はレトロな雰囲気を持っていて、
歩くだけで面白い。
いい古本屋があるよと教えてもらって、古本屋NABOへ。たしかデンマーク語で隣人という意味だったかな。
いい名前だなと思った。
ホームページを見たら、まさかのバリューブックスが運営会社。
たぶん、本好きなら知っている人が多いであろう、あの、バリューブックスです。Amazonなどでも本当になんでも出品している古本屋。何度お世話になったことか。その本社が上田にあるらしく、唯一の実店舗なんだとか。なんだか嬉しかったな〜。やっと実体に会えた感じ。
お店は最高で、二つに分かれていて、ひとつは無人営業で安価なものばかり。でもいい本が多かった。わたしは4冊ほどそこで買い250円。
![](https://assets.st-note.com/production/uploads/images/111558995/picture_pc_dae24151a4aaa86fcbdf31d51407b24f.jpg?width=1200)
そして、もう一つの古い紙屋さんの建物をリノベーションしている本屋さんの方は、二階建てで本がずらりと新刊まで並んでいる。そのチョイスも並べ方も、素晴らしく、この本の横にこれがあったら手にとっちゃうなぁという、そんなワクワクするお店だった。しかもコーヒーやおやつもいただけるカフェにもなっていて。
こんな場所が、生活圏にあったら足繁く通うだろうなと思う本屋さん。まさに隣人であって欲しいと思わせる場所だった。
![](https://assets.st-note.com/production/uploads/images/111559149/picture_pc_9af1d5fab9fe1afec8027c6ce4c9f3af.png?width=1200)
![](https://assets.st-note.com/production/uploads/images/111559146/picture_pc_7928d8fb30bfea075937a511d8ef62d9.png?width=1200)
![](https://assets.st-note.com/production/uploads/images/111558996/picture_pc_31254f49a423a6cc1090c501eaf8964a.jpg?width=1200)
本屋さん外観。
外観が堪らない。
びっしり本はあるけれど、圧迫感はない。いつまでも居られそうだ。
![](https://assets.st-note.com/production/uploads/images/111559148/picture_pc_94ae41003e2b4351b777d1cdf480c42f.png?width=1200)
![](https://assets.st-note.com/production/uploads/images/111558997/picture_pc_298d2e72619440743c61b4afda10edbc.jpg?width=1200)
買った本は、
まだ読んだことなかった『ブコウスキーのありきたりの狂気の物語』スウィフトの『ガリヴァ旅行記』、ジャン・コクトーの『阿片』、魯山人の『魯山人味道』。
![](https://assets.st-note.com/production/uploads/images/111559001/picture_pc_064beb29102a1415a644bc1ee885c693.jpg?width=1200)
メガネ屋のミヤオ、みゃお、とかけて猫の看板なことに気づく。
![](https://assets.st-note.com/production/uploads/images/111559003/picture_pc_f1669ed0e2044f94d923ef3511370db3.jpg?width=1200)
![](https://assets.st-note.com/production/uploads/images/111559006/picture_pc_cc4a37a2c5e03cdcba60445f48036590.jpg?width=1200)
![](https://assets.st-note.com/production/uploads/images/111559004/picture_pc_936d25308b8afeffc390398e9fcdcc85.jpg?width=1200)
夜はここでライヴをして。
![](https://assets.st-note.com/production/uploads/images/111559009/picture_pc_99ad7342295cd0dac797499c9c1ca14e.jpg?width=1200)
夜中はみんなでラーメンを食べた。
![](https://assets.st-note.com/production/uploads/images/111559005/picture_pc_c634214fddaf2053f9e4dbdb90e7b54c.jpg?width=1200)
![](https://assets.st-note.com/production/uploads/images/111559010/picture_pc_b5508297fa68fea90a6208351e7f3104.jpg?width=1200)
上田映画劇場は現役で、
![](https://assets.st-note.com/production/uploads/images/111559011/picture_pc_980493778af2413780a62f928d9d1064.jpg?width=1200)
この外観ながら、今ももちろん映画が観れる。
![](https://assets.st-note.com/production/uploads/images/111559118/picture_pc_48c912875ab0200d5b68afa77fdccd91.png?width=1200)
お散歩でした。