見出し画像

【祝】目標だった月利25万円達成した

古物商になって4ヶ月目で、目標にしていた月利25万円を達成しました。

先月が月利20万円超えていたので、正直感動というほどのものはありませんが、目標達成ができてひとまず安心しています。

ざっくりした数値はこんな感じ。

【売上】
11月:450,000円
12月:920,000円
1月:1,020,000円

【純利益】※売上-原価-送料-手数料
11月:120,000円
12月:220,000円
1月:250,000円

【販売件数】
11月:44件
12月:52件
1月:55件

【仕入れ件数】
11月:47件
12月:98件
1月:37件

【平均販売単価】
11月:10,000円
12月:18,000円
1月:18,000円

【平均純利益】
11月:2,700円
12月:4,200円
1月:4,600円

振り返ると、売上100万円達成していて、1つ壁を超えた感じがします。ただKPIを見てわかるように、致命的なのが仕入れ件数です。

サボっていたわけではありませんが、本業が忙しくなってしまい、副業に時間を取れませんでした。1月に目標達成できたのは12月にまとめて仕入れていたからなので、2月は売上・利益ともにガクッと減少する見込みです。

特にリサイクルショップ全般の仕入れが減少していて、更新のタイミングで張り付くことができていません。今後も収益を維持するために、別の仕入れ方法か、今までと同じ方法で別のやり方を模索するかのどちらか、もしくはどちらもを考える必要がありそうです。

別の仕入れについてはブランドオークションからの仕入れを強化するのを検討するつもりです。特にブランドオークションからの仕入れではリアルタイム方式からの仕入れをやってこなかったので、試験的にやってみようかと思っています。

ただ今までやってこなかった理由として平日の仕事中にやっているというのがあります。今後は事前入札を利用してやってみようと思っていますが、正直あんまり自信はないですね。当然ですが、リアルタイムでやっている人から見れば、少しでも高ければOKなので、落札は難しい気がしています。

とはいえ、物量もリアルタイムの方が多いので、意外と安く落札できたりするのかもしれません。このあたりは経験がないので、わかりませんが、仕入れ件数を戻すためにも試してみる予定です。

またリサイクルショップ系に関しては同じやり方でより効率的な方法を検討しています。うまくいったら、いつか共有するつもりですが、今は内緒。

-------------------------------------------------------------------------------------

ここまで書きましたが、目標を達成してからというもの著しくモチベーションが低下しています。気が抜けています。本業が忙しい中で、副業もずっとやっていたので、だいぶ疲れました。

ブランド転売はベターな副業だと思っていますが、積み上がるビジネスではないので、そのあたりはだいぶキツイですよね。仕事をしなかったら、一瞬で売上があがらなくなるのも中々しんどい。

ツイッターで転売系のコンサルっぽいことする人とか、商材屋が大量にいるのもそういう理由からだろうなと思います。ビジネスとしての難易度は決して高くないけど、労働度合いはだいぶ高い。

とはいえ、起業資金のために頑張るぞい。



いいなと思ったら応援しよう!