![見出し画像](https://assets.st-note.com/production/uploads/images/160107467/rectangle_large_type_2_db8562d3d32d4de021f98c6227b104ba.jpg?width=1200)
己に課すハードル
今日は、11月のはじめの日、
他、
一年のはじまりの日、
年度の変わり目、
‥などなど、
節目節目になると、
己にハードルを設定したくなる。
「今月は〇〇しよう!」
「今年は〇〇でいる!」
そう思うのは、
だいたいその日だけで。
いつの間にか時日が経ち、
そんな思いはどこかに消えているのだけれど‥
そんな思いがふと降りてくることがある。
すると、
「あぁ、今月も〇〇できなかった。」
なんて、
ひとり頭の中でぐるぐる反省会が繰り広げられる。
できなかった己を
これでもか、とこき下ろす。
そして、
どうすればできるのか、
あの手この手を考えまくる。
しかしそれもまた、
時が経つと忘却の彼方へ。
そう振り返ると、
まるで自分をこき下ろすために、
反省会を繰り広げたいがために、
己にハードルを課しているような、
そんな気もしてくる。
一人芝居。
‥と、
海を眺めながら感じたので、
月のはじまりの日だから、と、
己にハードルを課すことは、
意識的に横において、、、
キレイだなぁ、を、
感じようと思う。
あ、
また、「キレイだなぁ。」を感じるハードルを課してしまっている、
‥のかもしれない。
ぐるぐる‥
まぁ、いいか。
キレイだったんだし。