![見出し画像](https://assets.st-note.com/production/uploads/images/158879940/rectangle_large_type_2_c41dba40fe2491331cdd7dc556636d2a.jpg?width=1200)
はじめまして
助産師のぶきっちょと申します。
名前の通り不器用です💦しかも悩みすぎます💦悩むと長くて、どうしたらいいのー、と考え続けてしまいます。
そんな私の育児は失敗続きで、足りないことだらけ。今思い返しても、もっと勉強しておけばよかったと恥ずかしいこともたくさん。
3人の子はみーんな個性が違って、こんな母をさらに悩ませてくれました。それは現在進行形ですけど。わが家の家族構成は以下の通りです。
【ぶきっちょ家の家族構成】
⚫︎私:生き方も考え方も行動もぶきっちょな助産師。マジメにコツコツ派。自然派志向。ネガティブに悩みまくった後、急にポジティブな思考に切り替わる瞬間があり、そのゾーンに入ればどこまでも前向きにがんばれる。
⚫︎夫:妻のネガティブ小言に付き合わされているが根っからの自分軸思考で惑わされることはない。
⚫︎ハカセ:第一子、長男、2006年総合病院で出産、中学時代に不登校時期あり、本人はコミュ障なのに不思議と人を惹きつける魅力があり周りからちょっかいを出されやすくて悩んでいる笑
⚫︎ピョン吉:第二子、次男、2008年開業助産師さんに来てもらって自宅出産、友達多い派、インドアな野球部員
⚫︎姫どん:第三子、長女、2011年開業助産師さんに来てもらって自宅出産、思春期だからか?常に悩んでおり反抗的な割に独り言が多いかまってちゃん
助産師だってわからないことだらけの育児。
世の中のお母さん達に、わからないことがあるのは当然のこと。
私の経験が育児で悩んでいるお母さん達のお役に立てたら良いなと思って、思い出し日記を書いていきます。
悩んでる時間はもやもや曇り空でした。けどいつの間にかちゃんと雲の上に出れて、お日様こんにちはー、と悩みが解決していきました。
こんな私の、でこぼこでどたばたな育児日記、よかったら気分転換に読んでいってください。
いいなと思ったら応援しよう!
![decoboco38ikuji](https://assets.st-note.com/production/uploads/images/161305768/profile_4aa7b477c18a32905b775ea9f5ff7751.jpeg?width=600&crop=1:1,smart)