見出し画像

駒は自分で回す方がいい

今日は有給を取ったのでゆっくりな朝。いつもは食べないトーストを食べた。久々に朝のローカル情報番組を点けてみた。

本当は休みたかった訳じゃない。勤め出して日の浅いパート職員に認められる有給日数は微々たるものだし、いつ・どんな時にこれを消化しなきゃならないかもしれないので出来たら持ち越しの出来る1年間は消化せずに取っておきたかった。

一昨日の晩に今週....今日に病院に行くのだと言うことを電話で聞かされた。以前から抱えてる腫瘍摘出のための診察らしいのだが話がいまひとつ良く掴めない。母は、手術、コロナ感染が広がってるこの時期に病院、ひたすら怖いetcといろんな情報と自分の感情が入り混じっていまひとつ整理がついておらずひたすら困っている様子だった。そんな状態なら診察自体をキャンセルすべきだと伝えると「2回診察日を変えてもらってるからもう出来ない。だから行かなきゃダメ」なのだと言う。この辺で意味が分からない。でも行くことを決めたのなら診察や手術するかどうかの話をする時に何を聞きたいのか聞かなきゃならないのか、自分はどうしたいのかを纏めるようにと言うと

母:「じゃあ、あんたがやってよ。私はじょうずに出来ない」

いやいや、これは私の問題じゃない。

私:「自分で手を動かして自分で整理しないとそもそもの問題が分からないから上手に出来なくてもいいから、お母さんが自分でやることに意味があるのよ。あとね、お医者さんは上手に言えてるとかどうとかは関係ないよ。要は自分がどうしたいかがちゃんと伝わったらいいだけ。お医者さんは偉いけど絶対じゃないのよ」

と話して、とにかく紙にでも書き出してみたらいいよとアドバイスした。

母:「わかった。やってみるけど....やっぱり診察に一緒に来てよ。嫁ちゃんだけじゃ心もとないし。嫁ちゃんは一緒には居てくれるけど何も聞いてくれへん」

私:「う、うん....。仕事の都合もあるから検討してみるわ」

ってな流れで診察に付き添う風にしっかり巻き込まれてしまった。頼られると弱い。そして母はなんだかんだで頼るのがうまい。

ーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーー

そして昨日。職場についたら上司に事情説明(と愚痴)を聞いてもらい診察日は有給を取る事になった。今後も母の病院関連で困ったことがあったら遠慮なく申し出てくださいと労いの言葉までかけてもらった。ポカも多い私なのに本当に大事にしてもらえてると思う。ありがたい!

すぐさま申請も済ませて仕事もキリの良いところまで。

そして仕事が終わってから スマホをみると母からLINEが。開けてみると

「明日の診察は行かない事にしました。ごめんなさい」

ああああ、そうか、そう来たか。すごい梯子外し。膝カックンな気持ち。言いたい事はたくさんあるけど口を開けば自分でも面倒くさい事を言ってしまいそうなのでLINEの返信は

「了解しました。体調第一で、いろんな事を心配しすぎずゆったりと過ごしてください」

とだけ。これ以上書くと文句を言ってしまいそうだった。我ながら心が狭い。

感謝してほしかったのかもしれない。頼りにしてもらって嬉しかったのかもしれない。

そんな感情を全部くしゃくしゃポイっとされた気持ち。「またか」という諦めの気持ち。振り回される事は今まで何度もあったけれど何だか疲れてしまった。

ポイッとされた感覚はデジャヴ?と一瞬思ったけれど違う。父が急逝してしばらく、母はかなり落ち込んで居たのでその励みになればと毎日天気のことを主軸に母にメールを送って居た事がある。2ヶ月ぐらい経ったぐらいで母は元気になって来たのだけど、今度は妹が鬱っぽくなってしまった。この事を母はえらく心配していて自分からメールを送りたいと思うし妹から来たメールを分かりやすくしたいから今まで来てたメールを全部消去して欲しいと言って来た。さすがに私は驚いて「え、消してもいいの?」と再度尋ねたら

「いい、いい。だって要らんもんばっかりやもん」

そっか、私の毎日メールは「要らんもん」だったんだと悲しくなった。それだけ母が元気になったという事は喜ばしいことだけどひたすら悲しかった。元気になったらその時の私の気持ちよりも、母の関心を引こうとする時に必ずどこか調子が悪くなる妹の心配しか興味がないのだ。

思えばずっとこんな感じだったかもしれない。

お姉ちゃんはちゃんとしてるから大丈夫よね?

という呪文にずっと振り回されて回り続けてきたのかもしれない。だから回るのを止められると気持ち悪くなるのだ、きっと。

よし、今日の有給は私のために使おう!自分が自分を回すなら気持ちも悪くならないだろう。

:::::::::::::::::::::::::::::::

今日の1ポイはこの母からの「おねえちゃんはちゃんとしてるから大丈夫よね?」という呪文....にしたいけどこれはこれで。ポイするものが出てきたら更新する予定。

今日の1ポイ【63/100】からまった毛糸

かぎ針編みのストールをすごいゆっくりペースで編んでいる。ゆっくり過ぎるのでパターンを間違えて編んでは解くのも頻繁(焦)。そのままにしておいたら糸が絡まって解けなくなってしまっていた。しばらく格闘してたけどどうも難しく点々というか解こうとして引っ張っているうちに拗れてしまった。絡まった糸は諦めてここはポイする事に。何事も絡まりはじめに対処しないと厄介だと教えてもらった気がした。ありがとう。