見出し画像

どっちに行くかは

「しんどいけど自分で覚悟して選んで行かなあかん。今までそれをやって来なかったし仕方ない。今、ちゃんと選ばなあかん」

何かを選ぶ事は腹をくくること。選んだ先に起こる未来に責任を持つ事。その覚悟をする事。

当たり前の事なのだけど思い返せば私は自分の人生の中で自分が選んだ事にちゃんと責任を持って生きてきたんだろうか。うまく行かないと誰かのせいにしてきたんじゃないのか。

自立するまでは親か環境のせい、就職した時は仕事場のせい、上司のせい、仲間のせい。親になってからは夫や義家族のせい。子育て中は子どもの性格のせい。もちろん、自分が一番悪くて全ての原因は自分だと自覚しているけどその重さをなんとかしようとして他の誰か・何かに原因を持って行こうとしているのだ。本当に姑息(ため息)。

冒頭の言葉は長男が二男に向けて言っていた言葉だったのだけど、これを聞いて自分の来し方を振り返り、その中で持っていたモヤモヤしていた糸が少しほぐれた気分。

そっか私は責任と覚悟がなかったのだ。最後の最後に自分のダメさに向き合う勇気が足りなかった。こんなおばあちゃんでは先行き周りに迷惑ばかりかけてしまう。私の将来の夢は「人に迷惑をかけないおばあちゃんになること」だ。あかん、このままではあかん....。

よし、気づいた時が始め時。ここは腹をくくって前向きに取り組んでいきましょかね!(๑˃̵ᴗ˂̵)و 

冒頭の言葉を弟にかけたいた長男自身も多分今は岐路真っ只中。彼のこの言葉は弟にもだけど、自分自身にかけていたのかもしれない。しんどいだろうけどみんなみんな頑張れ。私も頑張るよ。

今日の1ポイは1日のうちのどこかで。

✳︎✳︎✳︎✳︎✳︎✳︎✳︎✳︎✳︎✳︎✳︎✳︎✳︎✳︎✳︎✳︎✳︎✳︎✳︎✳︎✳︎✳︎✳︎✳︎

今日の1ポイ【79/100】枝毛が増えた髪

乾燥ですっかりやられてしまった髪を15センチカット。毛先辺りで引っかかってた感触がなくなってスッキリ。出来ればもう少し切ってガラッとイメージ変えてみたい。髪型が変わると気持ちも変えられそうな気がするんだよなぁ←モノ頼み(笑)