![見出し画像](https://assets.st-note.com/production/uploads/images/19360753/rectangle_large_type_2_64a201e3dc5d5180d33d97cf19db3e04.jpeg?width=1200)
趣味は息を助く、かも。
昔から、私はテストの前になると必ず猛烈にやりたい事が出て来る。勉強が本当は一番やらなきゃならない事なのだけど、だからこそなのか湧いてくる『やりたくなる事』、今回はレース編みらしい。
一旦始めると止まらないというパターンもいつも通りすぎて自分のことながら笑えてくる。目も肩も痛みが出てきてるのに止まらないのは本当にどうかしている(笑)。
こうやって編み針を動かしているといつも思うのは
私って息してたんだなぁ
ってこと。編み図通りに必死に針を動かしている時は頭の中はその事だけ。ココロは日常のモヤモヤやイライラや悲しさからすっかり放たれている。たぶん、こういう時は呼吸も深くなるからココロも落ち着いてくるのだろう。息はまさに生きること。細い糸に救われましたよ、ありがとう。
という事で今日のnoteは作品写真
編み図は『はじめてのレース編み ミニドイリーパターン100』より。
中心から外へ伸びていく編み方は好きだしそこそこ上手になったと思うけど、四角形は難しい。この難しさをばっちり表した(?)のがこれ。特に下部の作品がひどい....(恥)。
この写真の下に書き込もうと思ったのだけど何だかうまく書き込めず解決しそうになかったので、これにて今日のnoteは終了。ほんまにTOEICがひたすらヤバイ(自業自得)。
さて
今日の1ポイ【43/1000】膝部分が薄くなってきてたデニム
足の長さの関係(笑)で膝部分が端から見ても明らかになってくるとなかなか辛いフォルムになるので今回はこれにてお別れ。デニムは捨て難くて残してしまいがちなのだけど先日新しいのを買ったので代替わりということで。今までありがとう。足の長さの関係(笑)で膝部分が端から見ても明らかになってくるとなかなか辛いフォルムになるので今回はこれにてお別れ。デニムは捨て難くて残してしまいがちなのだけど先日新しいのを買ったので代替わりということで。今までありがとう。