![見出し画像](https://assets.st-note.com/production/uploads/images/74326785/rectangle_large_type_2_a52fa9f19ead6996c427ce02bcf3b9c7.jpeg?width=1200)
22.3.15 調べられないものこそ残しておく【771日目/1000日】
2021→2022→2023年の自分へ
2022年の自分へ
さて、2022年の今日、チューリップの成長具合はどうですか。今年の出来次第では新しい戦力投入したりしてるのでしょうか。
一年前の自分に尋ねられたので今日は観察日記。
去年のnoteも観察日記だけど今年も懲りずに残しておく。
![](https://assets.st-note.com/img/1647341161239-oF90CDEiro.jpg?width=1200)
![](https://assets.st-note.com/img/1647341161298-5rKonhb2Sy.jpg?width=1200)
2021年に返信と2023年の自分へ
今日は昼間の観光地を覗いて人出が確実に増えてきている、それも若い人が多いことを再確認しました。日差しも春めいて出かけたくなる気持ちもわかりますが、これまで起きたことややってきたことの総括を全くしないまま、あったものもなかったものにしてしまうような「将来」を「今まで」と同じように繰り返すのでしょうね。学習を忘れた先に発展などあるのでしょうかね。2023年の春はどんな風景を見ていますか。人間が人間であるってどういうことなのか噛み締めたいですね。
![](https://assets.st-note.com/img/1647341417488-JGMaN8vQty.jpg?width=1200)
桜のつぼみもどんどん膨らんできている。今日の最高気温は20℃。明日は最低気温は今朝より10℃近く下がって6℃なのに、最高気温は今日より3℃上がる23℃予想。この気まぐれな春の気候に体が合わせていけるかな、いや、そうしなければ。