![見出し画像](https://assets.st-note.com/production/uploads/images/74352861/rectangle_large_type_2_c7003e96ce3efef27ffe0af331559fb2.jpeg?width=1200)
ドイツのSIMキャリア選択: ALDI TALK
こんにちは🐶
現代人にとってデータは命より重いですよね。(そんなことない?)
ドイツでは格安SIMがほんとに格安(12GB/moで€10)なので、
渡航時にはこちらを使うことをお勧めします👍
旅行時・現地SIM切り替え前にお勧め: Stork Mobile
とはいえ、「渡航後から切り替え前までのSIMはどうするの?」
というのがまず最初の問題ですよね。
そこでお勧めしたいのがStork Mobile
かなり広い国で使えて、
値段設定も適切で(MAX 50GB/moでも$60)、
使用期限とデータ量も用途相応!(私調べです🔎)
もちろん移住ではなく旅行でもかなり便利に使えます!
私はトランジットでドバイ経由だったのですが、
そこでも問題なく使えましたので、国限定SIMより便利だと思いました。
しかしながらeSIM対応機器しか使えませんのでご注意を!
ドイツでお勧め: ALDI TALK
正直に申し上げますと、
お勧め!と言えるほど、私は他のキャリアを試していません😖
あくまで値段比較した結果ALDIを選んだだけなのですが、
結果として全く不満なく使えていますので、おすすめとさせていただきます!
ドイツのキャリアいろいろ
プリペイドSIMを提供している会社はいくつもあります。
O2, vodafone, Telekom
ALDI, Lidl, Edeka, Penny, Ja, Kaufland, Blau….
ですが、残念ながらプリペイドSIMは犯罪の温床になりやすく😨
会社によってはドイツ人以外は開通できません。
よって検討の際にはその辺りも注視してくださいね。
Lidlは少なくとも日本人は開通できないらしかったりするのですが、
ALDIは問題なく開通できました😄
登録方法と注意点
詳しい開通方法は以下記事で📝
私からの注意点
このSIMにはSIM Lockがかかっています。
スマホを再起動した際には入力が必要となるので
無くさないように気をつけてください!
![](https://assets.st-note.com/img/1647381093790-2SQ452vBMl.jpg?width=1200)
また、Jahrespaketを買った場合、レシートに番号がついてきます。
買った箱には説明書しか付いてませんので、レシートを捨てないように!
解約方法
一応解約方法も載せておきます。
私はKombi Paket L(月額プラン)だったので、
都度チャージしている方とは違うかもしれませんが
解約方法について公式サイトが不案内だったので、メモ程度に。。
![](https://assets.st-note.com/img/1647381383375-tOizzXvfRJ.jpg?width=1200)
![](https://assets.st-note.com/img/1647381431518-gp9gbaFRrG.jpg?width=1200)
![](https://assets.st-note.com/img/1647381397170-XJNZru6t2U.png?width=1200)
ドイツの通信事情: どこでもWi-Fiが飛んでます
セキュリティ的にどうなの?という点はさておき。。
ドイツは街の至る所でWi-Fiが使えます📱
最悪、データ契約しなくてもなんとかなるんじゃないかな🤣
データが切れて困った時は、喫茶店や地下鉄駅に駆け込んでください!笑
おわりに
とはいえ二段階認証など、国外に行ったとしても日本のSIMは欠かせませんよね。
私は不運なことに設定を間違えていて、
日本SIMのローミングがONのまま出国🌎
結果、格安SIMにしているのに、¥10,000を超える請求が届きました。
警告くらい出してくれればいいのに。。
国外に出られる皆さんは、くれぐれもお気をつけてください😭
いいなと思ったら応援しよう!
![一犬かろん@コロナ禍でのドイツワーホリ見聞録🇩🇪](https://assets.st-note.com/production/uploads/images/69963914/profile_be32238b157f61246822701dca71ac21.png?width=600&crop=1:1,smart)