見出し画像

ラジオの醍醐味 #7

うどうのらじお(ニッポン放送)
ナジャ・グランディーバのレツゴーフライデー(MBSラジオ)
友近のシン・ラジオ(BAYFM78)

金曜日は、好きなラジオ番組が3つも放送される日だ。

ちなみに私がよくラジオを聴くのは、

お皿を洗っているとき。
洗濯物を分けているとき。あるいは干しているとき。
バスルーム内の水滴を軽く拭いているとき。
駅から家まで。あるいは隣駅から最寄り駅まで歩いている最中。
・・・などなど。

「家事面倒くさいなー」とか、「今、余計な考えごとをしたくないんだよなー」とかいう私の個人的事情にラジオはスッと寄り添ってくれるのである。

中でも特に心惹かれるのはフリートークだ。
それも、めちゃくちゃくだらない話やオチがないような会話をダラダラと聴くのが結構好き。そんなゆるさもラジオの醍醐味といえるんじゃないかな。

そして、今日(もう昨日か)は・・・
15時開始の生放送の冒頭、落ち着いた大人ボイスでなぜか「こんばんは」と発してしまい、一人大爆笑される有働由美子さんを愛で(うどらじ)、チキチキジョニーの岩見真利さん、つづいてナジャ・グランディーバさんによる『徹子の部屋』のテーマ曲のアカペラ歌唱に酔いしれた(レツゴーフライデー)。
のっけから大優勝している2番組を讃えつつ、明日は『シン・ラジオ』での友近さんのおしゃべりをradikoのタイムフリーで堪能予定だ。(先週の声の不調、回復されたかな)

そんなこんなで、SNSや動画業界が発展していこうとも、私の中でのラジオブームは終わりそうにない。



いいなと思ったら応援しよう!