新スラ日記 Day 287

おいっすこんばんはでございますです(ノ ω‛)

早速だけれど、本日の曲はこれにしようっかな。

時々、仁~JIN~っていうドラマ(俺は民放版大河、って言ってます)見るんだけど、その主題歌ね。てか流石に知らない人そうおらんやろこれ有名すぎるし(俺が小学校の時に見たけど、今でも見るなぁ。素晴らしすぎるってこの作品は)。Walkmanでメモとか取ってた時に流した曲だったからって言うのがチョイスの最大の理由です。

今日は民法の抵当権やりました。担保物権弱いから短答対策とかのためにもやっとくかぁ、と思ってやってきた。まぁ抵当権による妨害排除請求権、共同抵当と根抵当権はまだやってないんだけれど。大方は掴めた。

抵当権で主に問題となるのは以下の3つかなぁ。って言ってもその3つ全部物上代位権何だけれど。

①物上代位が可能な対象であるか。

②払渡し・引渡しの意義

➂相殺との関係

この3つが今のところ大きな問題なのかな。担保物権って結構ややこしそうで(事実ややこしい奴はマジでややこしいと思ってる)、苦手意識持ってる人多いんちゃうかなぁ。なんなら俺も苦手意識あるし。

ただ、今みたいな感じで、「何が問題のテーマなのか」をしっかりと押さえてしまえば、物上代位のところはそこまで難しくないのか?と思った。所謂食わず嫌いっていうやつなんやろか。大抵法律科目を学習するうえで一番意識せなあかんのって、「今自分は何処のどういう類型・テーマをやっているんやろうか?」ってことをしっかり把握することなんやけれど、だんだんやってると条文の文言を短答向けで覚えてしまったり、論点主義に陥ってしまったりするんやろうなぁと思っているこの頃。俺も不能犯とかそういうのはめちゃくちゃ難しいと思ってるし、ごちゃごちゃしてる。

やっぱり、物事考えるときには「上から目線」が大事なんかね。上からザックリと位置を把握して細かいところ見ていくっていうスタイルが効率よいし理解もしやすいし。

にしても法学現在独学なんやけど、最近はリスクケアを意識しまくってるから結構いい勉強できてる気がする。自分が苦手なところが何なのか、を分析するようにしてるから(自分の中では)、直ぐにテキスト見返して、問題となる箇所押さえて、あとは短答演習だったり、短文事例問題で論点とか論証とかを身体で理解と記憶を遂行したりっていうのをここ最近では専らの日課としてる。

大抵、「これだけは今日は復習で終わらせたるぞ‼」って決めていて、大抵一日でそれは遂げることは出来てはいると思うので達成感を味わうことができてるし、一歩一歩進むことができてるような気がする。

大学受験まではこれができなかったんだよなぁ。どこがわかってないとかの把握以前に、とにかく演習!、みたいな感じでがむしゃらにやってただけだった気がする。それはそれでめちゃくちゃ楽しいのかもしれないし、やったという感覚はあるのだろうけれど、なんか空回りしてるのではないかっていう感覚だし、自分がどこにいるのかわからないし。挙句の果てには学問の真髄に入るための前提条件である、「理解を楽しむ」ってことに到達できないっていう、学問の失敗の3重苦が揃ってしまってるし。

めちゃくちゃ非効率的だし、自分の理解にもならないやり方しててアホやなぁ、と今となっては嘲笑いたくなるね。恥ずかしいけど。

そんなこんなで、毎日やった内容は大したことないかもしれんねやけど、しっかりと把握して復習していってる(出来てると思うねんけどなぁ)ので、進化してる感触があるのは学問の次元的進歩においてはかなりデカいのではないかと感じてる。

この調子で頑張ろうな、俺。

ほいではこれから風呂入って寝ますわ!

皆さんも一週間お疲れ様でした!

そして、一刻も早い平和の復帰を祈ります。

この記事が気に入ったらサポートをしてみませんか?