見出し画像

2025年コレやりたい

年が明けて半月以上たった今更だが、2025年にやりたい5つのことを書いておく。

①要約筆記

前から興味があった要約筆記。地元で講習会があるので手を出してみる。お世話になっている「やまびこの会」のメンバーでやっておられる方がいるので、詳しく聞こうと思っている。技術が習得できたら、仕事として報酬が得られるらしい…というのも大きな動機!笑
要約筆記とは↓

②俳句

前に一瞬取り組んだけど、すぐにやめてしまった。プレバドを見たり、夏井いつき先生の本を読んだりしてやる気が再熱してきた。時間をかけながら、ゆっくり取り組みたい。

③毎日音読

音訳ボランティアをしたり、ラジオのパーソナリティーをやったり、普通の人より声を出す機会は多い。でも毎日少しずつ音読をしようと思う。自分のためだけに行うので、聞き取りやすさやイントネーションなど気にせず読みすすめていく。

中高年向けに音読の本がたくさん出版されていて、音読には自律神経を整えたり、脳の活性化などの効果が期待できるなど書かれている。また表情筋や喉の筋肉の筋トレになり、誤嚥性肺炎になりにくくなるそうだ。

老化を遅らせたり、認知症にならないようにしたいと思って音訳やラジオを始めたので、普段から音読をすればさらに効果的なはず。生活習慣になるぐらいにはやり込みたい。

↓とかわかりやすく書かれている。

④チャコ先生と一緒になんこをブランディングする

「ChatGPT」のことを勝手にチャコ先生と呼んでいる笑。先生に手伝ってもらいブランディングの方向性を固め、モデルとしての価値を高めたい。今年だけでなく数年計画になるかもしれないが、じっくり進めていきたい。うまくまとめて、有料noteでノウハウを販売するまでがワンセット。

⑤なんこ写真集を出し写真展をする

作風が好みのカメラマンにお願いして作るものと、私となんこが撮った写真を集めたものとの、2パターンの写真集を作りたい。クオリティーの高い写真集と、プライベートが見える写真集を作り、それらの写真を使って写真展も開く。

④のなんこブランディングにある、モデルとしての価値を高める作戦のひとつとしておこないたい。これも年内には厳しいかもしれないので、数年計画で取り組むつもりだ。

どれだけ達成できるかわからないが、無理に追い込まず、気がつけばできてました〜となるのが理想だ。

いいなと思ったら応援しよう!