![見出し画像](https://assets.st-note.com/production/uploads/images/145315678/rectangle_large_type_2_651af96867523aae664bc416368a7844.png?width=1200)
現物の強弱を見れるインジゲーター
はじめまして
TLとDMで質問がとても多いので師匠のパクリで
ここに載せておきます。
見れるサイト↓
ここのサイトでチャートを開き
「cvd」と検索してください。
開く取引所のチャートはどこでも大丈夫です
Aggregated CVD Spot と出てきたら選択すれば
ざっくりとした現物の強弱が見れます。
![](https://assets.st-note.com/img/1656081544513-4xSj3OKTBE.jpg?width=1200)
![](https://assets.st-note.com/img/1656080702916-VlRJDxnFKa.jpg?width=1200)
基本デフォルトで良いと思うのですが
フィネだけ見たい!とかバイナだけ見たいって方は
設定で変えれるのでやってみてください。
![](https://assets.st-note.com/img/1656080689507-jccHFkRP6A.jpg)
更に個別の取引所と平均を比べて歪みみたいなのを発見したい!
って方にオススメの設定を紹介します。
![](https://assets.st-note.com/img/1656492333689-4KOsTVXm2T.jpg?width=1200)
CVDと検索して一番上を選択します。
そうすると個別の取引所毎に監視できます。
例えば上記インジゲーターを3つ出してこの状態にします。
![](https://assets.st-note.com/img/1656492408535-aR8bLpjux1.jpg?width=1200)
そして設定ボタンを押しここに見たい取引所のシンボルを打ち込みます。
![](https://assets.st-note.com/img/1656492551928-vH4E1fRnji.jpg?width=1200)
ちょっと適当にやってみますね
![](https://assets.st-note.com/img/1656492677689-xHyw0WDe1y.jpg?width=1200)
バイナ、コインベ、ジェミニを出しました。
これを結合させる方法があって
・・・マークを押してここを選択します。
![](https://assets.st-note.com/img/1656492821520-bTvbpBTQm2.jpg?width=1200)
そうすると・・・・・・
こんな感じで纏めて見れます。すっきり。
どこを監視したら良いかは探してみてください(笑)
自分は平均で見てますが気が向いた時に個別に出して色々監視しています。
![](https://assets.st-note.com/img/1656492870412-HnphmPlQQC.jpg?width=1200)
CDVの使い方(独学なので間違ってたらごめんなさい。)
使い方としては色々ありますが
自分は売りたい場所だったり買いたい場所で現物のやる気の有無を確認して参考にしています
例えば
![](https://assets.st-note.com/img/1656080952754-OL9VfIdw4t.jpg?width=1200)
価格は上がっているのに対して現物のやる気がウンコなので
中身スカスカのカバーだから落ちだしたら早いし、他にも下落の要素が有ったら根拠の一つにするくらいです。
上段青矢印の上昇に対して
CVDは右肩下がりですよね?
そのうち折れるんじゃないかな~?という予想を立てれる感じです。
使い方は独学なので間違ってたらごめんなさい。
ただ、現物の強弱を見るという点に関しては多分合ってます。
情報アラートのSPOTとほぼ同じ推移してるので(笑)
※これだけでトレードするのはやめてください
あくまで補足として活用していただければ幸いです!
※追記
短期でのピンポイント天底取はこの他に水平やら株の雰囲気やら色々見なきゃいけなんですけど、ざっくり現物買われてるのにダラダラ下がってきてる時は甘いポジションが切られたらそろそろリバるだろうな~という心積もりが出来るパターンも少し紹介しておきます。
ショート利確しておくか! うす~く買っていくか!等の判断に使えると思います。
下位足で見れば見るほど精度は高くなります。
私はこの他にイーサも常に監視していて売買の判断材料に使っています。
株の影響や外的要因の影響を受けにくい土日は素直に反応しやすいです。
↓の画像を見て頂けると急落時に現物の出来高が段々と右肩上がりになってきてるのが確認できるかと思います。
この時点で投げる現物は少なくなってきてデリバティブのショート突っ込みが多くなってきて無理に下げてるんじゃないか?と考えます。
※画像はリバる前の左側チャート
![](https://assets.st-note.com/img/1656232684715-ZeGdReUG3e.jpg?width=1200)
![](https://assets.st-note.com/img/1656223078166-Z8RtqOpu2X.jpg?width=1200)
現物が売られなくて(むしろ仕込まれて)
下げきれなかったパターンです。
例外:疑った方が良いパターン
![](https://assets.st-note.com/img/1656223208482-2uJjFJEDgd.jpg?width=1200)
先日の20,000$攻防ですが
現物の出来高が凄かったせいでヒヨって上からのSを利食いしてしまって悔しい思いをしたのですが、、翌日割ったんですよね。
冷静に考えて罠というか仕掛けな気がして翌日Sを入り直せたんですが
現物が鬼の出来高で買われているのに価格が全く上がってない時は
注意した方がいいです。(このパターン滅多にないですが)
CVDをずっと眺めてるとわかるんですがこのグラフで価格が上がってないのはありえないので何かしらの仕掛けや、現物買いを見ているプレイヤーを騙すような仕掛けがあると思った方が良いです。
後々調べたら大口のアビトラに反応してたとかいう噂が。
他にも色々原因があったみたいですが人から聞いた話なのでこれ以上は辞めておきます。w
このパターンは滅多にないのでそこまで気にしなくて良いとは思うのですが、気まぐれ質問回答noteが結構読まれていたので少し補足を。w
※絶対にこれだけでトレードはあかんですw
他に重要な指標や水平の引き方だったり色々あると思うので
ご自身が他の要素で売買を迷っている時の最後の後押しくらいに使ってくださいw
あ、紹介させてくださいw
こちらに有料noteで現物とデリバの状態とか説明しています。
これを利用したポジション取りを詳しく書いてます。