![見出し画像](https://assets.st-note.com/production/uploads/images/72983676/rectangle_large_type_2_4e2f61001d9f0cf3c3ec82889c5a6435.png?width=1200)
カプコンファイティングコレクション⭐リアクション3終:その他ゲーム仕様
■はじめに
先日公開された90年代対戦格闘ゲームのオムニバスソフト「カプコンファイティングコレクション」について語ります。
2022/2/21の初報の段階でのリアクションです。6/24発売。
筆者はリアルタイム世代です。発売が楽しみです。
前記事はこちら。
■最低限は揃っていそうなトレーニングモード
![](https://assets.st-note.com/img/1645907377892-DG3K09dh4M.png?width=1200)
キーディスプレイにフレーム表示が付いていることに驚いた。トレーニングモードで設定できる内容もアップデートされている。
個人的な要望は、ダミーにCPUを選択できるように。アニコレ(ストリートファイター 30th アニバーサリーコレクション)ではできない。これを設定して、同じキャラと体力を気にせずに無心に対戦するのが楽しい。
また、ときどきある仕様として、キャラ変更をキャラ選択画面を中継せずすぐに選択できるのもあればいいなあ…。
■通信対戦周りが思いのほか充実?
□ゲームしながら待ち受け可能!
![](https://assets.st-note.com/img/1645900222914-JDjgLHb9ek.png?width=1200)
「ゲーム待ち受け」の表示を確認。恐らく、アーケードモードやトレーニングモードで遊びながら、対戦マッチングを待ち受けられる。本当に嬉しい。アニコレにはこれがないのだ。
正確にはアニコレにアーケードモード待ち受けが有るのだが、一番遊んでいるスト2X…対戦は海外版のスーパースト2ターボ(ST)であるせいか、このモードでもSTであり、難易度設定が変更できず、暴力的な強さで対戦マッチングする前にCPUに負けるという悲しい仕様なのだ。
欲を言えば、スト5のように、ランクマッチとカジュアルマッチの同時待ち受けができると嬉しいのだが、スト5にしかない仕様なので難しいか。
□ランクマッチ実装!
![](https://assets.st-note.com/img/1645901441926-2gvTZh7GGJ.png?width=1200)
ロビーマッチでもプレイヤーごとのランクが表示されるようで、良し悪しはあろうが挑む相手の参考になる。ヴァンパイアリザレクションでは表示がなく、入ってみたら相当な実力差があって即退室…などということがあったのだ。
アニコレでは「対戦していれば勝手にポイントが上がっていく」という、スト5で言うところのBPしかなく、何の参考にもならなかった。結果的にランクマッチは誰も居なくなった。ランダムに対戦できるランクマッチは連戦を想定したルームマッチよりは気軽だ。
「再戦しますか?」ということはランクマッチは2試合先取なのだろうか。良き!
□大会もやりやすそうなロビーマッチ
![](https://assets.st-note.com/img/1645901462956-0bB7SvFIX9.png?width=1200)
・観戦のみの参加が可能
「Spector(観戦者)」の他に「Spector Only」という表示を確認。前者は対戦待ちを観戦しながらしているアニコレ他にもある機能。後者は完全に観戦のみで対戦の順番は回ってこない…ということは大会イベントで主催者の配信に利用することができる。これまで手動で順番調整をしていただけに捗る。
・ロビーコメントが表示できる
「誰でも歓迎」という表示を確認。いろんなコメントが選択できるのだろう。ルームマッチがメインのアニコレではこれができず、「色んなキャラで遊びたい」「メインキャラでガチでやりたい」「強い人に胸を借りて連戦したい」こういった意図が全く分からず、なんとなく雰囲気を感じて、悪く言うと遠慮して余計な我慢をしていた。これが解決できる。
・ボイスチャットON/OFF?
対戦しながら、観戦しながら、ボイチャできるのだろうか? ちょっと怖いので基本OFFにしつつ、仲間内のルームであれば楽しめるのではなかろうか。
・ロビーマッチは「最大」9人まで入室可能
2人も出来るということか。4人固定のアニコレは3人目が邪魔なときがあった。同じ相手との連戦好きの自分には嬉しい機能。
■ワンボタン必殺技でコンボ探しも捗る?
![](https://assets.st-note.com/img/1645732595606-NlKEbvIdbh.png?width=1200)
ダブルサマーソルトキックとか仕込んでおいたら、簡単にコンボが出来て楽しいかもね。タメはどうなるのかな。
■おわりに
最初はあんまり期待してなかったんですよ。複数タイトルのパック売りで、通信対戦があるのは嬉しいけど、フォントが味気なく、これは中身がスカスカで、最低限の環境しかないんだろうな、と。
でも、第1報にしてこの内容だともうこれだけでも満足できそうで。やはりゲームは長く遊びたい。となると、一定の「これは欲しい」があるわけで。結構、この段階で満たされてるなと。
最後のお願いは「アニコレみたいにバグ放置しないでね」。あれは神経疑うわ。
■関連記事
★最初の記事
カプコンファイティングコレクション⭐リアクション1:収録タイトル
★前の記事
カプコンファイティングコレクション⭐リアクション2:充実の追加要素とは?
★他の記事
俺用データ🔴スト2X家庭用仕様まとめ