#9 2024/05/31|仏教をもっと楽しく!地獄VR開発秘話(ゲスト:一般社団法人みんなの仏教代表理事・日蓮宗妙法寺住職 久住謙昭さん、みんなの仏教 広報・企画担当 安田ひとみさん)
2024年4月からスタートしている「渋谷でDeathラジオ」。放送の詳細やオンエアに載せきれなかったこぼれ話などをご紹介していきます。
#9 2024/05/31|仏教をもっと楽しく!地獄VR開発秘話(ゲスト:一般社団法人みんなの仏教 代表理事・日蓮宗妙法寺住職 久住謙昭さん、みんなの仏教 広報・企画担当安田ひとみさん)
アーカイブはこちら
■前半
・お寺が一般社団法人を?
仏教をもっと自由に、もっと面白く!仏教を現代の人々に分かりやすく伝えるためにつくった「みんなの仏教」。宗派を超えて活動中!
・楽しいこと、新しいことが大好き。スタートアップマインドで立ち上げた。檀家さんも温かく見守ってくれています。
・Deathフェスに絶対出ていただきたくて突撃した「地獄VR」。なぜ開発しようと思ったのか?
仏教の歴史は、仏教をどう伝えていくのかを考えてきたあゆみでもある。
令和の時代に合わせて考えたのが、地獄の世界をVRにすることだった。
・いけない世界を体験できるのがVR
・もともとガジェット大好き!きっと面白くなる!
・構想から3、4年、作り方もわからない、お金もかかる…開発する人を探すところから始めていった。
・渋谷ヒカリエでやってみてどうだった?
いつもはお寺の中でやっているのに、渋谷のど真ん中で人々を地獄に落とす面白さ、快感さ…アンケートで「VRだけでなくお坊さんの説法がよかった」と書いていただいたことはお坊さん人生の支え、勇気になった。
・VRと法話はセット!
・地獄に落ちた私たち、法話で学ぶ…。体験後は仏教ワードを駆使して自分たちの日常に心のありように向き合う。
→それは嬉しい!やってよかった。・知らないで使ってる仏教ワード。仏教は、実は私たちの生活にある
・お寺に広報を置いているのはなぜ?
そもそもお寺に生まれて、中学卒業して修行に出て、ずっとお寺生活、お坊さん生活。一般の人たちが求めているものが見えなくなってしまう。それでは人々に仏教を伝えることができないなと考え、一般の人の目線を入れたくて来てもらいました。
・お坊さんとの距離感、仏教界にも「変態枠」がある(ユニークな活動に取り組まれている個性豊かな人たち)
■曲のリクエスト
槇原敬之『僕が一番欲しかったもの』
■後半
・意外と知らない仏教や葬儀のこと
・生きているうちから戒名が付けられる‥!「生前戒名」
どうやって生きてきたのか、本人や家族にお坊さんがヒアリング
普段なかなか伝えないことを伝え合うこともできる。みんなの気持ちが入った、みんなで付けた戒名にできる。
・家族じゃなくても、弔いたい。供養したい‥!「友だち法要」
コロナで家族葬が進み、知らない間にお世話になっている人が亡くなってしまっていたり…。
→お葬式は個人のためであるとともに残されたものが死を受け入れるための儀式・セレモニーであり、工程・過程である。家族だけが知っている顔、家族が知らない顔両方ある。家族以外の人と過ごす弔いの大事さを感じている。
・お寺は死について堂々と語れる場、Deathフェスに参加して、もっとこういうことをやっていきたい。
・お坊さんたち、いろんなことを考えている。お寺によって環境は違うけれど、それなりに工夫しているし、檀家さんと生きているときから一生懸命関わっている。だから死んだ後も関われる。そういうことは共通としてみんな思っているテーマかもしれない。
・仏教は死生観をはぐくむのに役立つか?
・人が死ぬということのリアリティはどこで得られるか?
・葬儀は声にならない声を最後残されたものが聞くチャンス
★★すべてのアーカイブはこちらから!
ゲストの関連サイト