![見出し画像](https://assets.st-note.com/production/uploads/images/161857657/rectangle_large_type_2_ff2afdaffe2b440bef6633916f6e9c4a.jpeg?width=1200)
新月祭を振り返って🌙
こんにちは☀️
NPO法人DEAR ME3回生のNICOです☺️
まずはこの記事を見つけてくださり、ありがとうございます!
今回は、10月19日・20日と11月2日・3日に関西学院大学で開催された新月祭でのDEAR MEの出展についてお話しします✍️
新月祭での展示は、さまざまな年齢層や背景を持つ方々と直接交流する貴重な機会となりました✨ご年配の方々からは活動の意義について深い関心を示していただき、大学生の方々には具体的な参加方法や活動の広がりについて質問を受けました🗣️たくさんの方に私たちの活動への共感をいただき、子ども達に夢を与える活動の重要性を新月祭を通してお伝えすることができました💕
また、物販では、coxco Labのポーチやフィリピンの子ども達が描いた絵を基に作成したステッカーなどを販売しました⭐️多くの方が手に取ってくださり、売上を通じて活動へのご支援をいただきました。来場者の皆さんがDEAR MEの活動を身近に感じられるアイテムを通して、支援の輪がさらに広がるのを実感しました。
![](https://assets.st-note.com/img/1731590135-Z3PtmYUy2CN9HkMfAOvoTluB.jpg?width=1200)
展示ブースには、来場者の方々に夢のメッセージや愛のメッセージを書いていただく「Dream tree」と「Love tree」を設置しました💕皆さんのメッセージが花となって枝を彩り、沢山の思いが込められたツリーが完成しました🌱✨多様な夢や愛に満ちたメッセージから、DEAR MEの活動がより多くの方々に共鳴しているのを感じ、とても嬉しかったです!
![](https://assets.st-note.com/img/1731590161-8pNVTcoj1wUrbHl6gE4AxaIy.jpg?width=1200)
また、学祭での展示を通じて、以前からSNSで私たちをフォローしてくださっていた方と直接お会いすることもできました😭✨展示会場に足を運んでくださり、「大学生になったらぜひDEAR MEの活動に参加したい!」と話してくれました🗣️💖
このようにSNSで繋がった方と直接お会いできたことで、応援してくださる方々との繋がりがどれだけ大きな力を持つかを改めて実感しました。
直接の会話を通じて沢山の質問が生まれ、活動に対する理解が深まる瞬間を実感できたことは、対面での交流の重要性を再確認させてくれる素晴らしい機会でした。このような活動は、DEAR MEの活動を広めるだけでなく、コミュニケーションの深さや繋がりを強化する点で大きな意味があると感じました。今後もこの大切な対話を通じて、活動の輪をさらに広げていきたいと思います🌍✨
最後まで読んでいただきありがとうございました!🙇🏻♀️✨️
SNSでも私たちの活動を発信していますので、ぜひフォローしてご覧ください🌟
■Instagram
https://www.instagram.com/dearme_fashion/
■Facebook
https://www.facebook.com/dearme2015/
■Twitter
https://twitter.com/dear_me_fashion
■TikTok
www.tiktok.com/@dearme_philippine