ZARA×ジョー・マローンのコラボフレグランス全8種レビュー
りょうこ@ロンドンです🇬🇧
ZARAがジョー・マローンが手掛ける香水ブランド
Jo LOVES(ジョー ラブズ)とコラボレーションしたコレクション
” The Zara Emotions Collection by Jo LOVES ” を発表、
日本では5月27日から販売開始されています。
Jo Malone / ジョー・マローン
英国を代表するフレグランスブランド「Jo Malone London」の創始者。
1999年にエスティ ローダー カンパニーズに売却し
クリエイティブ・ディレクターに就任。2006年にブランドから退き
2011年に「Jo LOVES」を立ち上げる。
私もジョー・マローンの
フレグランスやボディクリームなど
愛用してるもの多数♡ ギフトにも最適!
空港の免税では必ず立ち寄るため
香りに全く興味のない夫も
「ジョー・マローン行くんでしょ?」と覚えてしまったほど笑
ジョー・マローン本人は「Jo Malone London」を離れ
自身のブランド「Jo LOVES」を立ち上げていて
今回のフレグランスは
ZARAとJo LOVESのコラボということになります。
全8種類のユニセックスのフレグランスとキャンドルを展開
ZARAの価格で楽しめるので、香り好きな方には朗報です♪
アートディレクターのEzra Petronio(エズラ・ペトロニオ)が手掛けているパッケージデザインもシンプルで洗練されています。
ZARAのフレグランスとしては史上初
セロハンやプラスチックを一切使わず
環境にやさしい森林認証制度、FSCが認める紙を使った外箱や
リサイクルを考慮した透明なガラス瓶が使われているそう。
というわけで、ロールオンタイプではありますが
全8種類をZARA UKサイトで購入してみました!
公式に発表されている
それぞれの香りにまつわるストーリーとともに
勝手にレビュー(▶︎以降部分)をお届けします!
●Vetiver Pamplemousse
(グレープフルーツ / マンダリン / ベチバー)
キリっとした清潔感のあるフレッシュな空気を彷彿とさせる香り。グレープフルーツのノートを纏うパリッとした真っ白なコットンシャツを着飾る夏のある晴れた日のようなイメージ。
▶︎ ジョー・マローン本人が「日本で人気がでそう」と予想した香り。
”夏のある晴れた日”の”真っ白なコットンシャツ”という表現がぴったりの柑橘系の爽やかな香り!キリッとしたフレッシュな香りが、ユニセックスにさらっと使えそうです。
DOLCE & GABBANAの香水「ライトブルー 」が好きな方はお好きなはず。
●Waterlily Tea Dress
(ベルガモット / スペアミント / ムスク)
活気が溢れた若かりし頃や遊び心を連想させる、フレッシュなグリーンの葉が青々と生い茂る香り。フランスの印象派画家 ルノワールの「舟遊びをする人々の昼食」にて表現されたハッピーなエネルギーを纏う、まるでシフォンのような優しい香り立ち。
▶︎ こちらもジョー・マローン本人が「日本で人気がでそう」と予想した香り。新緑の森の中にいるような、それでいてほんのり優しい甘さの残る香り。シフォンの柔らかい服に纏いたい女性らしさがあります。
Chloeの「クロエ オードパルファム」が好きな方はお好きなはず。
●Ebony Wood
(ペッパー / クローブ / エボニー)
力強さを感じるマスキュリンな印象の香り。着想源となったのは、ヴィンテージカーのルーフトップを全開にして、シルクシャツに上質なレザートラウザーか、もしくはスキニーデニムを履きこなしている―南太平洋の高速を軽快に運転する女性。
▶︎ 先に発売されていたヨーロッパやアメリカではこのEbonyが人気らしいです。力強いというより気高さを感じるかっこいい女性をイメージさせる香り。PRADAの香水が好きな方はお好きかな。時間が経った時に香りがどのように変化するのかが気になります。
●Amalfi Sunray
(ベルガモット / マンダリン / オレンジフラワー)
イタリアのリヴィエラで味わったジェラート、ベスパのバイク、そして夕暮れの景色と共に嗜んだアペロールスプリッツカクテルを思い起こさせる、ロマンチックで楽しい幸せな夏休みの思い出をイメージした香り。
▶︎ イタリアのアマルフィに1月に行ったばかりなので情景が思い浮かびます。古い街並みが続く海辺にいるような、どこか懐かしさのある香り。
のんびりリラックスしたい時に纏いたい、そんな香りです。
●Tubereuse Noir
(イランイラン / チューベローズ / サンダルウッド)
パワフルなブラックドレスのように力強く自信に満ち溢れ印象深く引き立つ香り。
▶︎ "パワフルなブラックドレス"という表現がぴったりな、どこかセクシーさを感じさせるオトナ女子の香り。
●Fleur D’Oranger
(オレンジフラワー / ネロリ / イランイラン)
初めて誰かと出逢った瞬間、初めてのデート、そして可憐なイタリアンウエディングでレースのヴェールに包まれた無造作ヘアに裸足の花嫁の人生における”ファーストタイム”をイメージしたオレンジの花の香り。
▶︎ ”ファーストタイム”をイメージしただけあって、リラックスできるような可憐な香り。ちょっと入浴剤っぽい香りの印象もありました。
●Fleur De Patchouli
(ピオニー / パチョリ / ユソウボク)
クラシカルなパチョリの溌剌とした香りは、まるでイングランドの野外音楽フェスティバルのグラストンベリー・フェスティバル で着用したジーンズにスタッズが付いたレザーブーツのコーディネートに、柔らかくパウダリーな香りが錯乱したイメージ。 また意志の強さは、レザーのノートが引き立てる奥行きのあるボールドな香りとして表現され、独特であり、個性際立つ香り。
▶︎ かっこよさのある個性際立つ香り。今までにない、これまで香ったことのない新鮮さがあり深みもあります。幅広い年代のユニセックスで使えそう♪
●Bohemian Bluebells
(ラベンダー / サンダルウッド / ムスク)
スモーキーな香りが特徴的な中国紅茶のラプサン・スーチョンとラベンダーの香り高いノートをブレンドした、パワフルな香り。芸術家クリムトが表現する洗練された美しさ、ピカソが描く力強いライン、そしてモネが醸し出す瑞々しさを彷彿させる、意外性と官能的な香りに仕上がっている。
▶︎ 甘さと深さのハーモニーのバランスが良く、意外性もあってオリエンタルな雰囲気もある。複雑さを感じさせる味のある香りです!
ふぅー、勝手に8種類レビューしてみました〜!
香りマニアにとってはたまらなく楽しい❤︎
ロールオンタイプは持ち運びに便利だし
気に入った香りを見つけてから
大きいサイズを購入することもできますね。
メンズにオススメなのは以下の2つ
●Vetiver Pamplemousse(爽やか)
●Fleur De Patchouli(オシャレ)
女性はシチュエーションやファッションに合わせて変えたいですね♪
例えば
●Waterlily Tea Dress(デート)
●Amalfi Sunray(旅行)
●Bohemian Bluebells(女友達とランチ)
みたいに ^ ^
ZARAのサイト内<DISCOVERY YOUR EMOTION>
「いくつかの質問に答えてあなたにぴったりな香りを見つけよう」というのもあるので試してみてください〜
ちなみに私にぴったりな香りは・・・
ボヘミアンスピリットのBohemian Bluebells と出ました!
今回レビューしてみて、大きいボトル買うなら・・・
Waterlily Tea Dress か Bohemian Bluebells で迷います。
発売前から話題になっていたので、現在、日本のZARAサイトでは売り切れの模様。一部店舗で取り扱いあるかもしれないので、ZARAの前を通りかかったら思い出してくださいね〜。
*
LINE公式アカウントでもファッション・ビューティー情報、
資格取得、起業お役立ち情報、ロンドン情報などをお届けしています。
お友達になっていただけると嬉しいです❤︎