![見出し画像](https://assets.st-note.com/production/uploads/images/148707106/rectangle_large_type_2_8f9e3bf62602755cfabfea2f108741be.jpg?width=1200)
【サクッとデッキ紹介】パーフェクトミキサー入りケケンカニデッキを捌いていく!!!!
どうも、金欠なのにスクランブルバトルに当選し交通費に頭を抱えているシニア勢のキイと申します。
今回はステラミラクル収録"ケケンカニ"の考察、またはデッキ紹介をしていきたいと思います。
※また、本デッキは個人の主観で作ったものであり構築に欠陥が見られますが暖かい目で見ていただけると幸いです。
そしてなぜかこの記事は第2弾目となります。前回の記事も見ていただけると嬉しいです。
では本題に入りましょう。
ケケンカニって何?
一応知らない方のためにカード紹介いたします。
![](https://assets.st-note.com/production/uploads/images/148754351/picture_pc_93277a5afa511ffa4ca0862a992ad09d.png?width=1200)
特性「したごしらえ」
自分のトラッシュにあるハイダイのぶん、「おおぶりパンチ」を使う無色エネが少なくなる。
技「おおぶりパンチ」
5エネ250ダメージ。次のターンこのポケモンは「おおぶりパンチが使えない。」
ついでにコイツも紹介したいと思います。
![](https://assets.st-note.com/production/uploads/images/148883762/picture_pc_ee0359586fcd471ab7268e57eebf2001.png?width=1200)
特性はケケンカニ同様「したごしらえ」となっており、
技「ソニックエッジ」通称おとぼけスピット110ダメージ。相手バトルポケモンにかかっている効果を計算しない。地味にこれが偉い👏
そして肝心のハイダイってなんぞやっということで
![](https://assets.st-note.com/production/uploads/images/148884189/picture_pc_5f56ecdb6755c76a70d3e470fd6e8b77.png?width=1200)
効果を見ていただければ分かります。コイツ、微妙な性能です。おっといけないことを言ってしまったねぇ。
ただし、たまにイバラ単などに採用されているため弱くはないです。ケケンカニにデッキでは基本トラッシュに送り込みます。
デッキコンセプト
これはすなわちデザイナーズコンボというものであり、ハイダイを4枚トラッシュに送り込めば、「おおぶりパンチ」は1エネ250ダメージと破格の火力が出ますし、「ソニックエッジ」では0エネ110ダメージで小突くことができます。やっぱりおとぼけスピットやん。
「じゃあどうやってハイダイを送り込むんだ!ゴラァ」と言われそうですが、実際のところまずどのようにハイダイを持ってきてトラッシュに送り込むのか。という話になるとトラッシュとドローができるキルリア。ニャオニクスのおまねきイヤーなどで頑張っていましたがそれでもにやはり先2おおぶりパンチなど不可能に等しかったのです。
ただしそれは"過去“の話。
あるカードの登場により先2おおぶりパンチの可能性を叶えてくれました。
![](https://assets.st-note.com/production/uploads/images/149105650/picture_pc_1bd0f112fcd8add92110c8cb9b5eceba.png?width=1200)
エーススペックのパーフェクトミキサーです。このカードを見たとき、「これ、ハイダイデッキ最強やん‼︎うおおおおおおおおお!!!!」となり、ミキサーにはケケンカニ以外ありえない!!(そんなことはないです。)と思ったのも、このカードはグッズながら山札から好きなカードを5枚トラッシュできます。
!?!?!?!?!?!?!?!?!?!?!
強すぎだろ………………………………
何でパーフェクトミキサーを持ってくるんだ。という話ですが、ペパーやカイなどで簡単にサーチできるため安定性も高い訳です。
デッキ紹介
![](https://assets.st-note.com/production/uploads/images/149211869/picture_pc_87237e096ac3d505ee79ac94d7e56e16.png?width=1200)
今回の主役です。基本的に後攻を取ります。(カイやペパーでミキサーを持ってきたいため)
後1の動きとしては、ソニックエッジを使いたいところ、準備が整い次第おおぶりパンチで攻めていきたいです。
変わったところ
ミキサーが登場前はリバーサルエネルギーを採用していましたが、ハイダイは基本後1で4枚トラッシュに送り込んでいるため、(何もサイド落ちしていない場合)基本エネで足りると判断したので入れておりません。
ハイダイはミキサーで送り込むためキルリアは要らないという選択肢もありますが、やはりドローソースとして。また、エルレイド「バディーキャッチ」で毎ターンサポートを持って来れるといった安定性があるため採用しております。
取り扱いに注意すべき場所
このデッキ。致命的な欠点がありミキサーがサイド落ちした場合タヒにます。なのでどれだけ最速でサイドにあるミキサーを回収できるかが大切なんです。
自分が考えたのはナナミでサイド確認した後アルセウスフォンで回収する‥とか。(発想が貧弱ですみません🙇)
![](https://assets.st-note.com/production/uploads/images/149268749/picture_pc_2176ea48b8b3fdb9ffcd4cca69729cff.png?width=1200)
![](https://assets.st-note.com/production/uploads/images/149268752/picture_pc_1f685b3efe5e64920ebfd1e50bf53f30.png?width=1200)
とかでしょうか、そこまでしてでもやはりエーススペック依存であるデッキのため、研究のしがいがあるかも知れません。
最後に
最後まで読んでいただきありがとうございます!
最初にも言ったとうり僕の構築には欠点が見られる為このデッキレシピが完成ではありません。みなさんも自分なりのケケンカニデッキを作って🦀を捌いでみてください。
バチクソ面白いデッキであることは僕が保証します。
みんなもぜひ。試してみて〜〜
![](https://assets.st-note.com/production/uploads/images/149270060/picture_pc_b71aaae298d107e1d88f0b9bfd7bd090.png?width=1200)