見出し画像

田園調布の「江戸前鮨・関西寿司」二刀流

夜に働いている、なゆた蟷螂かまきりです。
夜勤明けの朝ごはんの「食べある記」をしています。

「夜勤明け」でも「朝ごはん」でもありません

この日は休日。
夜勤生活が長いと「夜寝て、朝起きる当たり前の生活」が愛おしいです。

朝、常識的な時間に目覚めて、向かったのは田園調布。
説明不要の超高級住宅街です。

駅舎がかわいい

街を歩く人も優雅で、生活にゆとりが感じられます。
立ち並ぶ豪邸の前には、ベンツやレクサスが無造作に置かれていて、
さすが、生粋のお坊ちゃま、お嬢ちゃま。
セコムはしているんでしょうが、心配になります。

田園調布名物 放射線状に広がる道

ちょっとした所要を終えると、すぐに次の予定の時間。
でも、一旦、自宅に戻らなくちゃいけない。
どこかで、昼ごはんも食べなくちゃいけない。
というわけで、限界ギリギリのミッションが課せられました。

であれば、さくっと食べられるものをテイクアウトするのが最適解。
そこで見つけたのが「御鮓所 醍醐」です。

昭和11年に開業した、江戸前鮨関西寿司二刀流の老舗
「田園調布でお寿司なんて!」と胸を踊らせて、
こちらで“寿司折り”を買うことにします。

駅直結のショッピングセンターにお店はあります。

今回は、夜勤明けでも、朝ごはんでもありませんが、
開店が午前8時30分と早く、
普段の「夜勤明けの朝ごはん」にも使えそうです。

店の入口には、なにやら注意書きが。

入口を塞ぐ存在感のある看板

「安全確保のためマスク着用を」
「店内が狭いので、入店は2名まで」

まるで、コロナ禍が戻ってきたかのような、厳格な指示。
場所柄、お年寄りが多いからでしょうか。

ここは慎重に、心してかからねばなりません。
いい接客をしてもらうには、いい客であらねばならないのです。

あらかじめ店頭のメニューを吟味し、
極力、滞在時間を少なくすむよう配慮。
カバンの奥にしまっておいたマスクを着用して、入店します。

素早く注文をすませると
「お作りますので、しばらくお待ち下さい」
作り置きせず、その場で握って詰めてくれるこだわり!
さすが、スーパーのパック寿司とは格が違います。

次の予定が迫る限界ギリギリミッションの真っ最中、
あせる気持ちを抑えて、出来上がりを待ちます。

改札内に寿司 なかなかのインパクト

ちなみに、店の反対側は駅の構内。
途中下車して買うことも出来ます。

ちなみにちなみに、本店は駅の反対側、売店からは徒歩2分程度です。

住宅街 民家のような寿司店

待つことほんの1分程度でお寿司が完成。そそくさと店を出ます。

入口の注意書きで、ビクビクしながら入店しましたが、
店員さんはとても愛想のいい、丁寧なお店だったことを付け加えておきます。

売店は「関西寿司」のみの販売 「江戸前鮨」は本店で

田園調布の街中で記念撮影

さて、今回、購入したのは

大阪寿司 ¥1300  
箱寿司     ¥1550
バッテラ   ¥850

「関西寿司(大阪寿司)」といえば「押し寿司」が定番。
「巻き寿司」や、今回は買いませんでしたが「茶巾寿司」などがあります。

さっそく、家に持ち帰り、家族と共にいただきます。

限界ギリギリミッション中なので、バランもとらずに写真
大阪寿司の宝箱や~

まずは白身から。
「鯛だよね?」「鯛だと思う」となどと確認しながら食べます。
うん! 上品で優しい味がします。
田園調布セレブの味とでもいいましょうか。

穴子は穴子だけのセットも売っていたので、お店の名物。
口に入れた瞬間、ほぐれます。奥深いツメに、老舗の心意気を感じます。

特に秀逸だったのが、伊達巻
ふっくらたまごが絶妙な甘さ。
卵焼きがこんなご馳走になるなんて!

普段とは違うランチに家族も上機嫌。
「買ってきて良かった」と胸を撫で下ろします。

バランでバッテラが見えない!

こちらはバッテラ。
別にサバ寿司(¥2500)もあって、おそらくお店では
「サバ寿司とバッテラの違いって何ですか?」
と頻繁に聞かれるのでしょう。
店内の貼り紙には
「バッテラはそぎ身。身の厚さが全然違います」
と、語気強めで書かれていました。

シャリは全体的に小ぶりです。

こんな話を聞いたことがあります。
ある寿司職人は、長年店に通う常連客の食が細くなり、
次第に一人前を食べられなくなっていく様を見て、
シャリの大きさを小さくしたそうです。
すると常連客は「きょうも一人前が食べ切れた」。
そう満足しながら帰って行ったのだそうです。

田園調布だけに、客層は年配の人も多く、
こちらのお店も、食べ切れる量のシャリにしているのかもしれません。
【要約】私には少し物足りない

「田園調布でお寿司」なんていう身分ではありませんが、
「田園調布のお寿司」を食べることが出来ました!


朝ごはん情報

御鮓所 醍醐(おんすしどころ だいご)
場所 田園調布駅直結 東急スクエア ガーデンテラス内
時間 午前8時30分~

いいなと思ったら応援しよう!

なゆた蟷螂
お気持ちだけでもよろしければ!いただいたチップは夜勤する同志たちの差し入れ等に使わせていただきます!

この記事が参加している募集