
【1月開講】TOEIC SW対策講座(第2期生募集)
こんにちは!TOEIC講師/英語コーチの清田です😊
今回は、1月開講予定の「TOEIC SW対策講座(第2期)」について紹介します!
TOEIC SW対策講座は10~12月に第1期を開講し、早くも受講生の中からアワード達成者が出ました!
また、ライティング添削を受けた方は全員W150点以上を達成するなど、嬉しい報告もいただいております。
そして今回は第2期として新たな受講生を募集します。内容もブラッシュアップさせ、さらに充実した講座にする予定です🔥
この記事では講座の内容や詳細をお伝えしていきます。
この機会に「TOEIC SWを頑張ってみたい」という方はぜひ最後まで読んでください!!!
※追記(12/28)※
1/8(日)に「TOEIC SWセミナー」を開催することになりました!
今回の講座の第0講という形で行います。まだ受講を迷っている方は初回体験とあわせて参加をご検討ください!
1. 第1期の実績
TOEIC SW対策講座から早くもAward獲得者が出ました😳‼️
— 清田将吾@TOEICアカデミー【TOEIC講師/英語コーチ】 (@dear_english) November 22, 2022
Speaking 150→160点にアップ㊗️
おめでとうございます🎊✨
Wは190点が取れているものの、Sは150点からなかなか上がらず悩んでおられました。初挑戦から1年3ヶ月かかった念願のアワード達成です✨この10点が本当に大きい🥳#TOEIC #TOEICSW pic.twitter.com/4yQvUq3tIE
第1期の実績としては、早くもIIBC Award獲得者が出ました!!
IIBC AWARDとは、TOEIC LR および SW (S) のテストにおいて、その年に基準のスコアに到達された受験者を表彰する制度です。
具体的には、TOEIC LRで800点以上(L375点以上かつR425点以上)、S160点以上かつW170点以上が基準のスコアとなります。
この受講生の方もアワードを目指してずっと受験されておりましたが、なかなかスピーキングが150点から上がらず悩んでおられました。
そこでこの講座を受講し、11月のテストで見事スピーキング160点を獲得し、アワード基準を越えることができました。
140だろうな、130だったらどうしよう、と思っていたので、何が起きたかわかりません。手が震えた。泣きそう。なんでここが職場出向先なんだ、泣いていたら驚かれる💦嬉しい。1年3ヶ月かかりました。ご指導ご助言下さった方、ありがとうございます。まだこれからもspeakingがんばります。 pic.twitter.com/S7z3GWGS9H
— まり (@marikuma1102) November 22, 2022
まりさんのように、SWに挑戦しているけど点数が伸びない、一人だとどう勉強すればいいかわからない、という方もいると思います。
第2期もそんな方達のサポートができる講座にできればと思っています!!
2. 講座の特徴

今回の講座では主に、
❶アウトプットの力を鍛える
❷人気オンライン英語講師Akane先生とのコラボ
❸ライティング満点講師による個別添削
❹スピーキング添削で苦手パートを集中対策
❺2023年IIBC AWARD獲得を目指す最初のチャンス
などが特徴となります。
どれも気になるものばかりですね👀✨
以下で一つずつ見ていきましょう!!
❶アウトプットの力を鍛える

今回の講座では、TOEIC Speaking & Writing Testsの対策を行い、その中でも特にSpeakingを中心に扱います。
Speakingと言えば、4技能のうち日本人が一番苦手とする分野です。
読む・聞く・書くの3技能はある程度できるものの、話すことには大きな苦手意識を感じている人も多いのではないでしょうか。
この講座では、TOEIC Speakingという試験対策を通して、英語を話す力を底上げする講座となっております🔥
これまでTOEIC LRを通してインプット重視の勉強をしていた人も、アウトプットの力を鍛える良い機会となるはずです!!
❷人気オンライン英語講師Akane先生とのコラボ

今回の講座は、私だけでなく人気オンライン英語講師Akane先生との2人体制で行います!
Akane先生は、オンライン英会話「ワールドトーク」での活動を中心に、約10年の指導経験があるベテランの英語講師です。
そしてなんと、最近ワールドトークでのレッスン提供数が1万件を突破したそうです…(゚д゚)!!!(恐るべし)
保有資格も、英検1級・TOEIC LR 955点・TOEIC Speaking 170点・Writing 180点など、文句なしの英語力をお持ちの信頼できる先生です✨
TOEIC SWの指導経験も豊富で、これまで培ってきたノウハウを余すことなく教えてくれるはずですよ!
一緒に指導をする私もすごく楽しみです😆🎶
Akane先生のプロフィールはこちら。(Instagram)
❸ライティング満点講師による個別添削

TOEIC SW対策のうち、Writingは「添削オプション」での対策がメインとなります。
添削オプションでは、毎週必ず1つライティングの課題を提出してもらい、個別にフィードバックをしていきます。
Writingを伸ばすコツは、❶英文を書く練習をたくさんすること、❷適切なフィードバックを受けて改善していくこと、の2つです。
①に関しては、ほとんどの方が普段英語を書く練習をしていないと思います。そのような状態で本番に臨むと思うように手が動かず、高い点数を取ることができません。
特にQuestion 8(意見問題)は、30分で300語を書くというなかなかハードな問題で、しっかりした内容を時間内に書き切ることは難しいです。
しかし、強制力のない中で毎週書く練習をするのは簡単ではないですよね。。。
そこで、「添削オプション」をつけて毎週必ず課題を提出することにより、英語を書くことを習慣化できます。
自分の意志では続けられないことも、やらざるを得ない環境を作ることで継続が可能になります。
さらに、添削はライティング満点講師の私が行います!
先日受験した9月のTOEIC SWテストでは、Writingセクションで満点(200点)を獲得することができました✨
その次に受けた12月のテストでは惜しくも満点はなりませんでしたが、SW共に190点を獲得することができました。
Writingに関しては多くの指導経験がありますし、自分自身の受験経験の中で得たノウハウやコツなども、添削オプションでたくさん伝授できたらと思っています🔥
ちなみに第1期でライティング添削を受けた方は全員W150点を越え、中にはアワード基準のW170点を取った方もいます。
添削のフィードバックを通して、ライティングのコツをつかんでいただけたようです😊
❹スピーキング添削で苦手パートを集中対策

希望者には、ライティング添削と同様にスピーキング添削も行います。
スピーキング添削では、自分が特に強化したいパートから課題を提出してもらい、Zoom上でのマンツーマンのフィードバックを行います。
第1期でスピーキング添削を利用された方の声として、「自分の弱点、強化する点が明確になった」、「一人では気付けないことがたくさんあった」などがありました。グループレッスンと併用することでより高い効果を感じられたようですね👀✨
グループレッスンの中ではカリキュラムに沿って行いますが、特に自分が苦手なパートは添削オプションを使ってより強化することが可能です!!
❺2023年IIBC AWARD獲得を目指す最初のチャンス

最後の特徴は、IIBC AWARDを獲得する2023年最初のチャンスです!
IIBC AWARDとは、TOEIC LR および SW (S) のテストにおいて、その年に基準のスコアに到達された受験者を表彰する制度です🏆
具体的には、TOEIC LRで800点以上(L375点以上かつR425点以上)、S160点以上かつW170点以上が基準のスコアとなります。
ちなみに、私とAkane先生は今年2022年この基準をクリアし、IIBC AWARDの受賞対象となっています。(IIBC AWARDを持つ2人の講師で全力でサポートします!!)
「2023年こそIIBC AWARDを何としてでも取りたい!」という方にもおすすめの講座となっております✨
講座の期間は1月~3月までの約3ヶ月間となっており、2023年の初めから絶好のスタートを切ることができるはずです!!
3. 講座の詳細(申込方法など)

■内容
TOEIC Speaking & Writing 対策
+スピーキング添削/ライティング添削(希望者のみ)
■期間/回数
期間:1月~3月(約3ヶ月間)
回数:全12回
■日時/場所
日時:火曜日21:00~22:20(80分)
場所:オンライン(Zoom)
※レッスン動画はアーカイブを残すので、参加できない場合も後日動画でご受講いただけます。
■初回レッスン
1月10日(火)21:00~22:20
※初回体験(3,000円)が可能です。以下と同様の流れでお申込みください。
■教材
①『TOEIC(R)スピーキングテスト究極のゼミ』
②『公式TOEIC Speaking & Writing ワークブック』
※上記2冊をご準備ください。
■料金
税込12,000円/月(4回)
※総額は、税込36,000円/12回となります。一括払いと月額払いからお選びいただけます。
※添削オプションは別途料金がかかります。詳細は講座内でお伝えします。
■支払方法
①PayPal(クレジットカード可)
②銀行振込
③ペイペイ
※上記の3つからお選びいただけます。
■申込方法
①公式LINE(TOEIC Academy)に登録し、「SW対策講座を受講希望」とメッセージを送ってください。
②支払い情報をお伝えしますので、お支払いをお願いいたします。
③お支払いが完了しましたら、講座のご案内をいたします。
公式LINEの追加はこちら。
※追記(12/28)※
1/8(日)に「TOEIC SWセミナー」を開催することになりました!
今回の講座の第0講という形で行います。まだ受講を迷っている方は初回体験とあわせて参加をご検討ください!
4. 最後に

これまでアウトプットの重要性を感じつつも後回しにしていた人、IIBC AWARDを取ることに憧れている人、TOEIC LRで目標スコアを達成して次の目標を見失っている人、この講座をきっかけに一緒に勉強しませんか?
これまでとは違う新しい英語の楽しみ方ができるようになると思います!
皆さんと一緒に楽しみながら勉強できたら嬉しいです✨
私とAkane先生で力を合わせて全力でサポートさせていただきます!!
皆さんのご参加、お待ちしております😊