見出し画像

腹と肚、胎(はら)

今日もお疲れ様です♡♡

昨日、久しぶりにお氣にいりのパン屋さんに 
ランチに行ってきました🚗³₃🍞🥖


ランチ後、いつものように
パン屋さん前の公園へ🌳🌳🌳
(古墳と公園が一体になってて
かつ古墳の上に 直接踏み入れれるところで
珍しいところみたいです)

古墳周りのお堀と、左が古墳
お堀には🦆さんがいっぱいいます😊

ここは植樹された🌳🌲さんだけど
緑が多くて、めちゃくちゃ好きなところです。
秋にはドングリ🌰もいっぱい❕❕🐿


もうすぐ春🌸

そこを歩いてて、
ふと 入ってきたのが🍃🍃
「身構えると 肚(はら)が 絞まる」
「開け放つと 肚が開く」

⋯❓なんのこと?と一瞬思ったんですが、
「気」は元々「氣」だったらしいんですね。
戦後変えられてしまったとか⋯


気 は 中に 〆 が入ってて閉じています。
閉じると、内側からも 氣が出せないし 外側からも
受け取れない
中、というのは つまりお腹、腹、肚(はら)


「〇〇しなきゃ、〇〇でないとダメだ、〇〇でなければ⋯」は
目がつり上がり、つり上がった目👀は × の形に
線が交差し、
肚が 絞まり、上体や肩に力が入る、硬くなる
そして 肚より上⬆️ 頭の方に、意識が集まる
思考がメインになる

肚を 意識して開くと、
上体や肩から力が抜けて
背中が後ろに落ちる
後ろの存在に 身体感覚で
身をゆだねる、意識をゆだねる、感じることがメインになる
そういう状態になれる

すると、内側からのエネルギーも出しやすく
外側からも受けとりやすい
耳では👂聴こえないはずの声が
聴こえやすくなる



周りの人たちに 身構えてるうちは
肚が絞まるばかり
周りがどう見えるかは、
毎瞬毎瞬 自分が「色眼鏡フィルター」の
種類を選択してて
そのフィルター(先入観)を通して見たものに
いちいち反応してるから👓


『世界は わたしが思ってる10,000,000倍 優しい♡』
そう先に
決めてしまえばいい
設定してしまう🌿

安心して肚を開いて、
ヘソ天な状態になってごらん。
何も怖くないから( *´꒳`*)

ヘソ天(笑)  画像お借りしました🙏




そんなことが数秒のうちに
バーッと頭の中を通りすぎていきました。🍃🍃🍃

昨日も優しい🌳🌳さん
アマテル様の光が暖かい

そういうことを
そっかァ〜と頭にメモしてると✍️
いつも楽しみにしてる 大きな桜の🌳さんが
「今日も元氣に 来れたね、もうすぐ春だよ」🌸🌸🌸
と語りかけてる感じがしました🌳🌳🌳

腹筋を鍛えるなんかわかりやすいけど😅
自国や他国の戦争、
リーマンショック、バブル期や就職氷河期のような経済的な変動、
いろんな地震や大雨などの災害、
そしてこのコロナ騒ぎ⋯⋯

私たちは 「身構えて」「肚を締め」
周りの生きものたちや 神様方と繋がることを
敢えて絶たれるよう
外側の状況を作られてきたのかな⋯と



自然の中のあらゆる木々🌳や草花、小さな虫たち、魚、鳥、動物たち、微生物にいたるまで
あらゆるものに神様は宿ってるよ

そういうのも 入ってきました🍃



今日から それを思いだして、
肚を開いて ゆったりリラックスする😌のを
意識してます(笑)
まぁ、ちゃっちゃと片付けたいことがあるときは
肚にチカラ入れて 「オラオラオラァ〜!!」って
無双してるんですが(笑)🔥🔥


それを忘れないようメモしとこうと
今日書いてみました📖🖊




読んでくださり、ありがとうございます♡♡
今日も暖かくして、良い一日をね〜〜☕️‎ܾ ܾ 𖥧𓇣𖦥𖥧𖥣




いいなと思ったら応援しよう!