
Photo by
pasteltime
授乳を卒業するかしないか
そろそろ、悩み始める時期に入った。
11ヶ月になり、離乳食を爆食する我が子。
栄養面では離乳したって心配ないムチムチボディ。
ずっと前から1歳になったら断乳しよう、と決めていた。断乳するならそろそろ、助産師さんのところに相談して、乳腺炎にならないようにうまいこと卒業のスケジュールを決めていかなきゃいけない。
けれど…
4月から保育園に行くことが決まり、寂しさからか、授乳タイムへの愛おしさが増してきた。
グビグビ飲むその横顔、見続けてもうすぐ1年なのね。寝ぼけ眼で純粋に食らいつく、その必死な様子は成長しても変わらない。まだ見ていたい。
とはいえ、保育園・復職とがらっと環境が変わると忙しさも増すはず。ゆっくり授乳してる暇もなくなってくるだろう。授乳って体力も奪われるし、カフェインやお酒の制限もあるし。1歳の節目がいい決断のタイミングだよね…
調べると事例と体験談はいくらでも載っている。永遠に調べられる。でも私と子どもへの答えは載っていない。いっそ誰かが「今月末までねー」って決めてくれた方が楽なのに。
育児は全て私次第。だからこそ迷い悩み、「これでいいのかな」と踏みとどまってしまう。
迷うなら私が納得いくまで。この子との大切な時間をもう少しだけ、延長させてもらってもいいかな、、