見出し画像

【講師紹介】ノウハウ開拓の天才!たけと講師を紹介します!

こんにちは!
アパリセ広報担当のあかねです🐶

今回は、アパオクの講師として活躍するたけと講師にインタビューしてきました!

ぜひ皆さんもこの記事を読んで、たけと講師のことを知っていただけたら嬉しいです♪

講師|たけとさん

基本情報

生まれ年月 :2001年6月生まれ
出身    :熊本県宇城市不知火町
       →現在は東京のシェアハウスに住んでいる
Xアカウント:https://x.com/EVA_brandbuyer

アパリセ入会:2023年6月
アパオク入会:2023年11月
講師デビュー:2024年6月 ※アパオク生のみ対象
物販歴   :1年7ヶ月(2025年1月現在)

最高月利  :200万円(2024年11月)
最高週利  :28万円
得意商材  :バッグ、財布、クロコダイル

物販の実力はアパリセ内でもトップレベル

——物販を始めたきっかけは何ですか?

大学生で就職活動をしている最中、会社員で決められたお給料をもらうよりも、自分の頑張りが直接的に返ってくる世界を目指したいという思いが強くなりました。

その思いを抱えながら、自分で稼ぐ方法を探していた際にYouTubeでアパリセを見つけ、すぐに入会を決めました。

最初は物販の基礎を身につけるのに本当に苦労しました…。

当時はメルカリで商品を販売していましたが、売れるまでに時間がかかり、成果が思うように伸びませんでした(涙)

——そのような伸び悩んでいる状況からどうやって脱出したのですか?

月利9万円のタイミングでアパオクに入会して、ヤフオク(Yahoo!オークションの略)での販売の仕方を学びました。
※アパオク:Yahoo!オークションの販売に特化した指導プラン

今まではメルカリ販売で苦しんでいたのですが、ヤフオクなら強制的に回転率も上がるので資金面でも安心できますし、なんとなく「ヤフオクだったら実績伸びるかも!」という直感的な予感もありました(笑)

その結果、ヤフオクでの出品5回目(5週間後)には週利15万円を達成できました!

——出品5回目で週利15万円はすごいですね!その後はどのような推移でしたか?

もっと実力を伸ばしていきたいと思い、そのためにはまず環境を変えようと決心し、シェアハウスに引っ越しました。この時はまだ月利30万円くらいだったと思います。

シェアハウスには当時月利100万円プレイヤーが5人もいて、彼らに教えてもらいながら物販と向き合った結果、シェアハウス入居2ヶ月目に月利100万円を突破しました!!

月利100万円突破したときは
1日16時間は物販に費やしていたとのこと


——す、すごい!たけと講師の物販手法の強みは何ですか?

高単価仕入れ × 高回転 × 高利益 です!

商材はバッグ、財布、クロコを中心に扱っています。

高単価な仕入れは、純粋に高い仕入れに対する抵抗感を感じる人も多く、ライバルが少ないです。僕は高単価仕入れに対して抵抗は無いので仕入れし放題ですね(笑)

また、高単価な商材は販売データが少ないです。
そこに対して僕は、似ている商材のデータから販売総定額を予想したり、自分がこれまで販売してきた経験を持って、販売データが少ない商材でも自信をもって仕入れすることができています。

僕の実売も少し載せますね↓

高単価で仕入れ、大きく利益を獲得するのが強み
Yahoo! オークションを活用するため、資金も1週間で回収可能


——最近は業販にも取り組んでいるとのことですが、業販の魅力を教えてください

業販とは業者販売の略で、メルカリやヤフオクのように一般消費者に直接販売するのではなく、業者を対象として販売します。

メルカリやヤフオクだと安く売れるものも、業販では高く売れる商材もあるので仕入れの幅が広がります。

仕入れの幅が広がると仕入れに困ることも減りますし、販路分散もできて良いことづくしです。

業販売りを理解するには
リユース市場のことを考えたり、高く売れる要素について分析したりする必要があるので、そういう苦では無い人は向いているかもしれないですね。

業販売りをすると物販の売上は確実に伸びるので、今後スケールを大きくしたい人は必ず取り入れたほうがいいと思います。

僕はこれで2024年11月に月利200万円も到達しました!

驚異的な数値にびっくり…!


——続いて、講師業について質問していきます!
——アパリセ入会から1年で講師デビューされていますが、講師の道を選んだ理由を教えてください。

物販スタート当初は月利100万円を達成することを目標としていました。

その目標もシェアハウス入居2ヶ月目に達成し、物販における目標がなくなってしまったな…と思ったタイミングで「講師になりませんか?」とお誘いをいただきました。

僕自身、部活動で後輩の指導もしていたのですが「教えるのがうまい」と言われた経験もあって「講師業が向いているかもしれない」と感じ、アパオクの講師をやる道を選びました。

勉強会を行うと休憩時間中でも
たけと講師に質問したい生徒さんでいっぱいに


——現在は”アパオク生限定”で同行をしていらっしゃるそうですが、どのようなことを教えていますか?

僕が同行で主に教えている内容はこんな感じです!

同行で主に教えていること

・ハイブランドバッグ、ミドルバッグ
→定番の抑え方、ズラし商材の仕入れ

・データがない仕入れのやり方
→データがなくて仕入れが難しいものの判断方法

・ブルーオーシャン開拓
→ライバルとの仕入れのズラし方、展開の仕方、穴場探しのやり方

・1スタ×クロコダイル(期間限定)
→クロコダイルを用いた1スタ運用を1〜10まで伝授

・1スタ×ハイブラエキゾチック
→ハイブラエキゾチックレザーの考え方と仕入れ方

・1スタ×富豪
→一撃で数万、数十万利益を出すための考え方と仕入れ方

・エコリング仕入れのやり方
→エコリングオークションの下見の仕方や落札率を上げる考え方を伝授

同行概要

【電脳同行】
対象:アパオク生限定
   
特に月利50万以上の中〜上級者にオススメ💡
料金:2万円
時間:2時間
場所:ZOOM、対面可(渋谷限定)

※エコリングに関する同行は同行時間・料金が異なりますので、詳しくは講師にお尋ねください。

可能な方はぜひ対面で!

受講生の口コミ・評判

僕の同行を受けると

・仕入れの考え方が変わる(購入者目線が身につく)
・販売プラットフォームの理解が深まる(ペルソナの理解)
 その結果
・仕入れ先が広がる
・1商材の利益幅が広がる

と、言っていただける生徒さんが多数です。

——最後にアパリセ生の皆さんへ一言お願いいたします!

この記事を読んでいるのはアパリセ生の方が多いと思います。
せっかくアパリセという環境に飛び込んでいるので、その環境を有効活用しましょう!

特にオフラインイベントには参加してほしいです。
そこで出会う生徒同士や講師との繋がりは物販の成長の糧にもなりますし、一緒に頑張る仲間がいるのはすごくモチベーションにつながると思います。

僕もよくオフラインイベントに参加しているので、ぜひイベントでお会いしましょう!

——たけと講師、ありがとうございました!


もし、今回の記事を読んで「たけと講師の同行を受けたい!」と感じた方は

個別サポートグループに「たけと講師の同行希望」とご連絡ください💡

ここまで読んでくださり、ありがとうございました!

このような感じでアパリセ講師の紹介も
どんどん発信していきますので、どうぞよろしくお願いいたします♩




いいなと思ったら応援しよう!