見出し画像

【え、爆速3分で完成!?】だ・か・ら「やる気1%生チョコ」です!生クリ使わず牛乳で“こうも簡単でいいの”!?

そろそろバレンタインですね。バレンタインチョコはけっこう値段がお高めなので、わが家では手づくり一択。そこで、簡単に出来るチョコレートスイーツはないかと探したら、素敵なレシピを見つけちゃいました♪YouTubeの『まるみキッチン』で紹介している、やる気1%でも作れるという生チョコです。材料は板チョコと牛乳だけ。作り方は、チョコと牛乳を一緒にレンチンしたら混ぜて冷やすだけ。簡単すぎてヤバイんですけど…(笑)。

YouTube『まるみキッチン【簡単レシピ】』の超簡単チョコスイーツ♪

47.1万人が登録する、YouTubeチャンネル『まるみキッチン【簡単レシピ】』。「だれでもカンタンにおいしく作れる」がモットーの料理研究家、まるみキッチンさんが運営し、手軽で簡単な絶品レシピを紹介しています。

本日はその中から「やる気1%生チョコ」を作ります。材料は板チョコと牛乳の2つだけ。作り方はチョコと牛乳をレンチンして混ぜ、冷蔵庫で冷やし固めるだけと、工程もわずか2つ。想像を超えるほどお手軽なこのレシピは、25万回以上も再生されていて大人気なんですよ。

では、作ってみましょう。

こんなに簡単でいいんですか?「やる気1%生チョコ」の材料と作り方


【材料】
板チョコ…6枚(300g)
牛乳…120ml

板チョコは、ミルクチョコレートを使用。今回は1/3の分量で作ります。チョコレートが好きすぎて、あればあるだけ食べてしまうので…少なめに(笑)。

【作り方】
1. 耐熱容器に、適当に砕いたチョコレートと牛乳を入れ、ふんわりラップをして電子レンジ(600W)で2分加熱します。500Wなら2分24秒加熱。


泡立て器で、チョコレートと牛乳をしっかり混ぜます。

2. お好きな容器にラップを敷き、 1を入れます。今回は(約)10cm×7cmの保存容器に入れました。

冷蔵庫で冷やし固めたら、出来上がり。

3時間ほど冷やし固めるとこんな感じ。

ちょっと、まだやわらかいかな?でも、固まっているから、とりあえずOKとします。早く食べたいし(笑)。

適当な大きさに包丁でカットしてお皿に盛り付け、お好みで無糖のココアパウダー(分量外)をかけて出来上がり。

調理時間は、冷やし固める時間を除いて3分。…簡単すぎて怖い(笑)。

では、いただきます♡
うふっ。極うまっ♡

なめらかでねっとり。クリーミーで濃厚な生チョコです。

チョコレートの魅惑的な甘味が、口の中でとろ~んと、とろけていきます。最高。

ただ、けっこうやわらかいので、お皿にべっとりとくっついて、ちょっと食べづらい。ココアパウダーは上からかけるだけでなく、全体にまぶすと食べやすいかなと思います。

もしくは、ちょっと手間ですが、溶かしたチョコレートでコーティングして、このクリーミーな生チョコを閉じ込め、トリュフチョコ風にしてもおいしそう。

残った生チョコをひと晩冷蔵庫で冷やして食べてみると、3時間冷やし固めたものより、やわらかさはそのままに、ちょっとだけギュッと締まった感じになって、さらに生チョコっぽかったです。

今思えば、3時間冷やし固めたものは、冷やす時間が足りず、ちょっとやわらかすぎたのかなとも思います。ひと晩冷やし固めた方が、なめらかさとねっとりさがより生チョコらしいかも…。ご参考までに。

『まるみキッチン』さんの「やる気1%生チョコ」は、ヤバいくらい簡単に出来る、クリーミーで濃厚なおいしい生チョコでした。やる気1%でも、余裕で作れますよ♪ぜひ。

はっぴーバレンタイン💗💗💗💗💗


ここまで読んで頂き
ありがとうございます🩷
スキ、フォロー、シェア、コメント。。etc
お気軽にして頂ければ
とっても喜びます🙃w
過去の記事も見て頂ければ
もーーーーーっと喜びます🙃www
チップでの応援はもっと
もーーーーーっと
喜びまくります😘\𝓨/🙌
一期一会🫶今、ここで出逢えた
ご縁を大切に。。。
2025年も素敵な出逢いが
たくさんありますよーに♡♡♡

いいなと思ったら応援しよう!

みー
よかったらサポートお願いします!シェアやフォローもとっても嬉しいです🫶