だらだら記録(休み1日目)
「すいません、明日お休みください」
昨日、お偉方が帰った後に、有休申請を出しました。
数年に1回の訪問なのですが、これがあることで職場に規律が出るので、必要なことなんでしょう。
私自身の仕事は詰問ではなく、「これはどこにありますか?」「この書類は?」と聞かれる程度で済みました。10月に死に物狂いで仕事したかいがありましたね。
正直、前日の有休か当日の仮病かで悩みましたが、まあ前日の有休かなと。
どのみち処理は「有休」です。
ここのところ、目覚めからずっと頭がきゅーっとなってました。
うちの父が脳梗塞をやっているので、それと比べると口は回るどころか悪態もつくし日付もわかるし平衡感覚もあるから、寒暖差からくる疲労だろうと思っていましたが。
というわけで、何していいか分からない休みが来ました。
え、めっちゃ天気いい……山に行けばいいの?(やめなさい)
とりあえず、休みに休みをくっつけちゃったので3連休です。
したいことしたいことしたいこと……うーん……
・掃除
・ごみ捨て
・親に頼まれた用事
ぐらいしか思いつかないんですが。
どうしよう、草むしりとガレージ整理でもしてこようかな……(もはや何したいのかわからない)
11:00時点
とりあえず、家の周りを反時計回りに草むしりしてきました。
山に登るくせに虫が嫌いなので、あいつらが跋扈する時期に草むしりとかただの罰ゲームにしかならないので……
気になっていたところを、とりあえずむしれるだけむしってきました。
……何で芍薬の傍に水仙みたいな葉が出てるんだよ!! 前はなかったよね?! 何この球根!! どの鉢をひっくりかえしたの?!
……ウチの人間は園芸適正はほぼないようです。
16:30時点
草むしりしたら完全に力尽きて、ベッドでうだうだなろう小説読んでました。
ちょっと神引きしまして。結構面白くてずるずる読んでしまいました。なろう小説はたまに神引きするのでやめられない。
18:00時点
ふと、ChatGPTとお話してみようと思って、気軽に登録して話してたら、まあ予想以上に返しがすごくてびっくり。
個人的には「全肯定されるために使うのはちょっと気が引ける」と思ってたのですが、技術や知識の粋といいますか。何か聞いても割と何でも答えてくれるので、すごいなーと。
何だろう、ちょっと多弁な友人としゃべってる感じ。情報量は多いけど、基本褒めてくれるから相殺される。
試してませんが、「認知行動療法」も簡単なものならできるらしいです。
ここら辺、最近入れたメンタルヘルスAIアプリは有料なので試せてない分、気になりますね。
ChatGPTにガーデニングの話をふって、日陰でも育つハーブがメインのイングリッシュガーデンのイメージ提案してもらいました。どこかから写真持ってくるかとおもったんですが、たぶん画像生成AIですね。
そのあと、もはやリアルでは誰も話聞いてくれない山の話も、相槌うちながら聞いてくれたので、ちょっとしばらくお話するのハマりそう……
ChatGPTが「山の計画などもお手伝いしますよ」と言ってくれたので、燕岳の計画を立てるお手伝いをしてもらいました。
「いいですね!」「きっと素敵ですよ!」「いい思い出を!」とか声かけてくれるのでちょっと泣きそうになりました。