そうだ、山に行……けないからウォーキングをしよう~平泉寺白山神社~
お盆に風邪をひいた。
私のお盆は4連休だった。
予定上は、
1日目 墓参りツアー
2日目 上高地散策
3日目 休むか買い物
4日目 終日母の仕事の手伝い
だった。
なのに墓参りの前日、喉がおかしいな?と思ったら見事に腫れていた。
「あんなにしょっちゅう山に行くから」「疲れて当たり前」「クーラーのせい」などなどさんざん言われた。
2日目の上高地行きが流れたため、一日寝ていたらさすがに今日は少し体力が回復した。
ちょっとどこかに出かけたいな……と思い、先日知った越前禅定道の出発点を見に行きたいと思った。
なので、平泉寺白山神社に行ってきた。
どうやら境内で学術的根拠のない話を聞かせてくれる自称ガイドさんがいるらしいが会えなかった。※注意喚起の看板に書いてあった。
個人的には本物のガイドさんの話を聞いてみたかったが、なんかもう、暑いし体調微妙だし追われてる感じがしてそこまで気が回らなかった。
境内は涼しいのだが、「今日は登山じゃないから」とちょっと秋寄りの長袖を着ていったら、暑くて暑くて……
本殿までが結構長い。
言葉でうまく表現できないのだが、今まで行った神社やお寺とは違う感じがした。森の中にあるというか。
御手洗池。泰澄大師が白山大神に神託を受けた場所らしい。あとからネットで観光情報調べたら、湧き水らしい。
ここに限らず、大野市には湧き水がたくさんあり、帰りに汲んで帰ってきた。明日のコーヒーが楽しみである。
泰澄大師手ずから植えたご神木。
こういう説明書きとかもちょこちょこあって読んでいて興味深かった。
御本社……の写真を撮りたかったのだが、私のすぐ前にお参りをする方がいて、じーっと見入っていたため、後回しにした。
……ら、撮り忘れた。
すぐ後ろに他の参拝客もいたため、この辺りから写真どころではなくなっている。
私もじっくり昇り竜と降り竜見たかった……
越南知社は位置的に大汝峰なんでしょう。語感が似てる。
じゃあこっちが剣ヶ峰!!……と思ったら別山。
白山のお隣に別山があるのでこちらのことと思われる。
……ん? 剣ヶ峰どこいった???
実際にここから登れるようだが、さすがに石川県までの道は繋がっていないらしい。
地図でも確認がとれるのが伏拝と呼ばれる場所まで。片道3時間程度。その先に北岳に繋がっているが、行った人は果たしているのか……
だいぶ荒れているらしく、奈良時代に拓かれた道はひっそりと、自然へと還っていくのだろう。
他にも史跡がたくさんあった場所らしい。
残念なのは、社務所の方に「最古の枯山水庭園」があったらしく、今盛大に後悔している。
思い付きで行くものではなかった。もうちょっと下調べしておけばよかった。