![見出し画像](https://assets.st-note.com/production/uploads/images/154730568/rectangle_large_type_2_302ec963f396f4eb017bb1a134287e07.jpg?width=1200)
自己紹介 ⌇はじめてnote
1.自己紹介
この度転勤族の妻を卒業致しましたディアです。
生まれも育ちも山に囲まれた海なし県で育ち、結婚するまで地元から出たことがなかった私が全国転勤のある会社に勤める夫と結婚し、転勤族の妻となって8年。8年の間に4県に住み、長女と長男をもうけこの度転勤族を卒業しました。
昭和63年生まれ 娘には「もう若くはないね」と見た目を見て言われる36歳です。
2.今の自分
普段のお仕事は生まれたてほやほやの新生児ちゃんを撮影するニューボーンフォトグラファーをしています。毎日毎日生まれて間もない赤ちゃんに出会えるこの仕事はとても幸せな仕事です。
うちにも一応赤ちゃん(1歳)はいますが、新生児ちゃんを見ているせいでしょうか…なんだか大きく見えて赤ちゃんに見えません。でも我が子は特別!口ごたえのすごい小学生女子も、なんでも良く食べる1歳男子もかわいくてたまりません。
3.noteを始めたきっかけ
1番の理由は息子が保育園に行き始めて時間ができたから。
ずっと書いてみたかったんです。自分の人生に起きたことを。波瀾万丈…もしかしたら他の人からしたら波瀾万丈じゃないかもしれない。もっと波瀾万丈な人はいると思う。
でも、私が転妻で辛かった時、育児で辛かった時、縋ったものは誰かが書いた経験だったんですよね。自分と同じ気持ちの人はいないか、自分と同じ経験をしている人はいないか。そんなものを探し回ってました。ブログも読み漁りました。
自分の経験が誰かの助けになればいいなと思う反面、自分の心の奥底にあるモヤモヤを吐き出したいという思いもあって noteを始めました!
私自身根っこは結構ポジティブなので、書いていくものはポジティブ要素が強いかもしれません♬
4.名言
私には子どもの頃のある経験からずっと大切にしてきた言葉があります。
『禍福は糾える縄の如し』
《「史記」南越伝から》幸福と不幸は、より合わせた縄のように交互にやってくるということ。
この言葉があったから全て乗り越えてこれたと言っても過言ではありません。これから先も我が子たちにも伝えて大切にしていきたい言葉です。
もし私のnoteを読む方がいたら伝わりますようにどうぞよろしくお願いします