ミシュラン掲載店に行ってきた ~一つ星:瀧(長崎市)~
全体記事38記事は続けて食レポ系記事となります(食レポ7記事目)。
長崎にある「瀧(たき)」さんです。
前回の「小料理 藤緒」さんのご近所です。
近場でミシュラン星付きのお店があるなんて、贅沢な街です。
なお、訪れたのはコロナが忍び寄る2月上旬です。
アップに関して自制しておりましたが、今こそ飲食店を応援していくためにもアップしたいと思います。
なお、「瀧」さんはミシュランガイド福岡・佐賀・長崎2019特別版にて一つ星として紹介されております。
瀧
場所は長崎中心部の油屋町というところにあります。
長崎一の繁華街、思案橋のすぐ隣の町になります。
また、店主はあの神田川俊郎さんの下で修業されたそうです。
「瀧」さんのミシュランガイドに掲載されている情報として
卓袱料理が根付いた長崎とは異なる関西の味。大阪で長年修行を積んだ主人は、素材の持ち味を存分に生かす。椀物が昆布を利かせた塩味なのもその経験から。夏は鱧を定番素材とし、椀種や焼霜造りにする。壁を飾る数々の押し花は母の作。温和な両親と切り盛りする空間は、家庭的な温かみに満ちている。
住所:長崎市油屋町2‐13
昼:4,000円
夜:7,500円-10,000円
昼:11:50-14:30 L.O.13:00
※月曜と祝日の昼は休み
夜:17:30-21:00(L.O.)
休:日曜
料理の評価:一つ星
快適度:快適
施設&サービス:昼のみ現金、完全禁煙、個室有最大6名、カウンター席が主体、要予約
となります。
記載情報との変更点としては
・昼は予約営業のみ
・休みは日曜、祝日だが日曜は予約のみ受ける
・お昼の営業は火曜~土曜日
・お昼は5,000円~
ということが挙げられます。
今回お伺いしたのが2月上旬、7,500円のコースをお願いしてました。
追加で牡蠣料理をお願いしたこともあり、1人10,700円になりました。
先付
先付は白和えですが、なんと「イチゴの白和え」になります。
イチゴを白和えの材料に使うというのは斬新ですが、意外なほどマッチしてました。
椀物
椀物は「あさりのお真丈と菜の花の吸い物」でした。
あさりは小長井産とのことでした。
この時に、店主とあさりや牡蠣の話になったことで先の追加料理に繋がっていくことになります。
「カウンター席が主体」のお店ということでしたが、カウンターで座って店主と色んな料理の話をするというのがこういった板前料理の醍醐味ではないでしょうか。
向付(刺身盛り合わせ)
向付は「マグロ、鯛、烏賊の刺身盛り合わせ」でした。
お好みで塩と醤油で、鯛は塩昆布を薬味替わりに食べました。
どれも上品でした。
追加料理
追加料理の「生牡蠣」になります。
左がエシャロットとシャンパン酢で作ったソースがかかっています。
右はレモンを絞ってあります。
長崎はリアス式海岸ということもあり豊富な海産物が取れます。
牡蠣でいえば小長井産が絶品であります。
しかし昨年の猛暑の影響などもあり今年の牡蠣の生育はあまり良くありませんでした。
今年の1月下旬からようやく出回ってきたとのことで、そういった話を店主と盛り上がったことでこの料理を追加でお願いしました。
「今日は良い牡蠣がある」ということでしたので注文しましたが、食べて良かったです。
蒸し物
蒸し物は「蟹味噌と蟹の茶碗蒸し」です。
とても上品な茶碗蒸しでした。
焼物(魚)
魚の焼き物は「鰆(さわら)の幽庵焼き」です。
幽庵焼きは酒と醤油と味醂の調味液に柚子やカボスなどの柑橘系を入れたものに魚などを漬け込んで焼いたものです。
ちょうど時期的に旬の鰆を使った幽庵焼きになります。
酢の物
「野菜と果物のジュレ」になります。
イチゴやミニトマトなどを酸っぱいジュレと合わせています。
この後の肉料理に繋がる料理となります。
口がさっぱりしました。
焼物(肉)
牛のイチボの炭焼きになります。
店内で炭が準備してあり炭焼きするそうです。
とても柔らかかったです。
ご飯
ご飯とみそ汁と漬物になります。
デザート
デザートは「大葉のシャーベット」になります。
しっかり大葉の味がしました。
意外な組み合わせですが美味しかったです!
感想
最後の最後まで美味しくいただけました。
意外な組み合わせがあったり、伝統的な調理法があったりと料理の組み立てから素材の合わせ方、ずっと驚きと美味しさとで幸せいっぱいになりました。
季節感のある素材をふんだんに使われているので季節ごとに来たくなる、そういったお店の1つです。
接客も細かなところまで目が届く接客で気持ちよくなりました。
トイレも綺麗でしたよ!
なお、料理は7,500円のコースです。
追加の牡蠣料理、あとビールとお酒を2合いただいております。
1人10,700円会計となりましたが、大変満足いく料理でした。
今回も素材名などを明確に覚えきれていないところがあったのでこちらも反省として次回以降に活かしていきたいと思います。
なお、名店紹介はまだまだストックありますのでしばらく続けれると思います。
この記事が気に入ったらサポートをしてみませんか?