#15日目 教員の退職金
おはようございます
8年間勤めた教員を辞めて、公務員に転職したディーンです。
今日は退職金の話
事務さんそりゃないぜ。
さかのぼること三ヶ月前
転職が決まったことも報告したころです。
当時の事務さんがこんなことを言いました
「同じ公務員から公務員の転職だから、退職金は支払われず、引き継がれるから」
そうなんですか、そっちの方がいいんですよね、きっと。
なんてことを言ってるまに迎えた転職初日。
配られた冊子を見ていると、退職金の項目に違和感が。
詳しくは割愛しますが要するに
「その時の給料✖️勤続年数✖️何割かプラス」
みたいな算出方法でした。
おや、おかしいぞ。
なぜならその時点で、教員の給料から下がることは確定していたからです。
退職金が引き継がれるなら、「給料が同じ」か、或いは自分だけ「プラスの割合」を増やしてもらわないといけません。
給与担当の方に聞くと、
「引き継ぎ?聞いてませんよ」
おいおい、そりゃないぜ。
期限は残り2週間
急いで前の勤務校に連絡です。
「そうなん!?確認するね」とのこと。
退職金を支払ってもらうためには書類を用意しないといけません。
その紙を学校から送ってもらいます。
「退職金は4月中に支払う、という決まりがあるから早めに返信を」
向こうから封筒が届いた時点で4月も残り2週間です。
これ、僕が連絡しなかったらどうなってたんや、、
退職金の額は、、
そうして書類を作成し、学校に届け、今月末には退職金をゲットできる手筈となりました。
8年間勤めた退職金、いくらのもんかなー
ざっと100万円くらいでした、、
そんなもんか、そんなもんだよね。
転職する以上、「退職金で老後も安泰」みたいな生活は望めないでしょう。
そもそも、
「退職金なんて年々減っていってる!自分の頃どうなるかわからん。自分で何とかせねば!」
という思いも転職時には少なからずありました。
この100万円も浪費せず、次への投資に回したいと思います。